おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

M2/スロットルカーブをちょっと上げてみた

2020年07月24日 | M2

前回アイドルアップ2でスロットルカーブを90-80-70-80-90にして飛ばしてみたのですが、いまいちパワー不足に感じたので95-90-85-90-95にしてみたのですが・・・

M2 200724

んーーーよくわかんね・・・

ちょっとだけパワー出た気もしないでもないんだが、よくわかんないからバッテリー節約のために元に戻すかな・・・

あとテールブレードのブイブイ音がすごいねぇ、小型ヘリは直テールモーター制御のヘリが多いけど、やはり固定ピッチだとモーターにかなり負荷がかかってるんだろうね。

かなり前の機体だとワルケラのV120が小型ながらにトルクチューブだったなぁ~あれはかなり安定していい機体だったけど、それ以外の小型はみんなテールモーター仕様だったような・・・

デスクの上で埃かぶってるV120まだ飛ぶかなぁ~

ちゅーか、DEVO7の設定の仕方を忘れた(笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスト防止対策

2020年07月23日 | M2

実は先日、M2を落としてしまいまして・・・テールブームが根元からバキっと(汗

姿勢を見失わないようにとキャノピーにLEDを取り付けてはいたのですが・・・


↑こんな感じ
にもかかわらずちょっと離しすぎてなんにもないとこでそのままズボっと。

落ちた場所が草があまり深くない場所だったのでよかったものの、ジャングルに突っ込んだらまず捜索不能かと(滝汗

なので、とりあえずブザーでもとおもったのですが、なんせマイクロサーボにマイクロコネクタ(っていうのかわからんけど)ブザーを取り付ける空きチャネルがないっすね・・・

ネットでいろいろ検索してると、余った別プロポの受信機を乗せてる方がいらっしゃいましたので真似させていただきました~


240mAの別電源も載せたのでちょっとだけ重量が増しましたか・・・

まぁ~~~グリグリできるわけでもないのでこれぐらいならよしとしよぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外でm2 試飛

2020年07月12日 | M2

今日は屋外でM2の初飛行(試フライト)してきました~

仮に設定した数値の塩梅が果たしてどんなもんか・・・

ということで早速離陸してアイドルアップに入れたら縦ハンチング発生(汗
そういえば何方かのブログでブレードがガチガチでハンチングしたみたいなのを見た覚えがありました・・・


↑これですね~~~この金属のスペーサーが上下に入っていて確かにブレードガチガチなんですよ~

なので下のスペーサーだけ外してちょっと緩くしてあげたんですが、なんとハンチングが見事に治まりました!

450の時もそうだったけどガチガチは変なハンチングが起きるんですね(汗

ということで試フライト再開
m2 試飛
正直、ホバリングは無茶苦茶安定してますね、ピッチとスロットルカーブなのですが、取説よりやや下げたのですが、あまり機敏に動きませんね~

しばらく様子見てこれで飛ばしますが、やはりもう少し上げた方がいいかも・・・
DR/EXPももう少し見直してみるかな・・・

あとレスキューも試しにやってみましたが(動画2分20秒くらい)、これはバッチリでしたね~
最短で方向で正面に戻るようです。

あとバッテリーを850mAをはめてみましたが、650mAより1分以上は長く飛ばせそうです。


ではまた~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMPHOBBY/M2

2020年07月08日 | M2

皆さん、給付金は振り込まれましたか?
それとも辞退・・・という方はあまりいないとは思いますが・・・
私は一部を楽しいことに使わせていただきました~

最近ヘリが見えねー見えねーと言って550クラスでも買おうかと思ったのですが、
給付金(一人分)使っちゃいけねー指令がでていたため、気になっていたヘリを買って
しまいました~


早い方ではすでに半年くらい前に手に入れた方もいるようですが、今さらですが導入!
OMPHOBBYのM2ですが、さらに見えないヘリを買ってもうた・・・
サイズは200クラス?、T-REX250と同じくらいかほんの少し全長が短いくらい


こんなきっちり箱詰めにされています。メーカー取説ではなく、某日本た整理店が作成
した取説が入ってましたが、手抜き取説で6軸のキャリブレーション方法とか全く記載
がなく、これでレスキューに入れたりしたらどっかぶっ飛んでしまったかも(汗


この機体は日本仕様だとフタバのSーFHSS方式対応の互換受信機が付属しているので、
ジャイロ本体に接続して使用できます。
ピッチカーブとかスロットルカーブは説明書の数値を入力するだけなので簡単って
言えば簡単に設定できます。一般の3軸ジャイロのめんどくさい設定とかぜんぜん
ないし、極端に言うと、ピッチゲージで角度測定しなくてもぜんぜん大丈夫かも。

と言いつつ、自分は測定したけど(笑

ちなみに説明書の数値を入れたら上が15.5°もあった・・・多少抑えたのに・・・
なので13°くらいにしといたけど、それ以下にするとどーも動きがダルダルのような・・・


画像の側面に張り付けてあるのが、フタバ互換の受信機。
それからこの機体はギアがないです、メインシャフトはモーター直付けになってます。
テールは別ブラシレスモーターでモーター直で制御されてます。

バッテリーなんですが

右が純正で650mA/45Cで、仕様だとホバリングで8分、3Dで3分半くらい
と書かれていました。なので、手持ちのレーシングドローンで使っている850mA
のやつがあるので、これをはめてみようかと・・・


無理やり850のやつを押し込んだのですが、キャノピーの穴まで届かないので結局
画像のように別穴を開けてしまいましたわ(汗
まーもともとこのキャノピーきつかったんでこのくらいがいいんだけど、見栄えは
気にしないでおこ(笑

ちなみに850mAで5分ホバして残50%でした。650だと4分で57%でした。
ちょっとよくわかんないので、今度同じ時間でやってみます。(※下記へ追記)
スロットルカーブはだいたいスティック60%位置でホバリングしてると思うので、
出力は65%くらいかと思います。

そんでですねーいろいろとネットで調べてたら6軸のキャリブレーションしないと
機体がよからぬ方向へ流れてしまうらしく、切替スイッチを6軸側にしてみればわか
るのですが、3軸モードの時にはスワッシュ水平だったのに、6軸に切り替えると
スワッシュ傾くんですよね・・・
なんで・・・???

なので6軸で定点ホバできるようにキャリブレーションしなきゃいかんのですが、
某ショップの日本語取説にはこんなこと書いてないし・・・(汗

ちなみにレスキューはこの6軸を使うんだね・・・(って今頃言う)
なのできっちりやっとかんと6軸に切り替えたとたんどっかへぶっ飛ぶとこだった

↓はネットでキャリブレーション方法を調べてやってみた
M2 キャリブレ
6軸のキャリブレーション設定モードに入ってから、20秒以上定点ホバして降ろして
設定終了させればいいらしい。

とりあえずなんとか上手くいったようで、次回から6軸モードではだいたいピタホバ
するようになりました。

でもヘリを始めたばかりのホバリングできない人はどうすることもできんよなぁ・・・

※<追記>
650mAでノーマル5分ホバで電池残量35%でした。
850mAで5分ホバで50%残でしたので、アイドルアップなら650の3分半と
比べたらそれよりは1分以上長く飛ばせるかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする