最近DEVO7の設定についてかなりリクエストがあるのですが、某ショップさんからの取扱説明書については著作権の問題がありますので、というか読んでもあまり理解できていないのが実状ですが、私がとりあえず理解している設定方法を簡単な動画にしましたので自分の覚書としてもUPしときます。
今回はスロットルカーブとピッチカーブについてです。
このプロポもWK2603の外観と同じように「ENT」や「EXT」「R・L」等のボタン操作ですね。
基本は大項目から中項目を選択して小項目を設定していく、まぁ~階層別に設定していくのでどんなプロポでも同じことでしょうか。
とにかく動画をどうぞ
こんな感じです。と言ってもよくわかんないかな(汗
「FUNCTION」→「THCRV」を選択してフライトモードごとにL・1・2・M・3・4・Hの値を決定していきます。
全てのフライトモードの値を設定したら「EXT」を3回?(FUNCTIONがきえるまで)押して終了です。
途中サーボホールドの設定項目がでてきますが、これは設定中に全てのサーボ動作を停止しておくかどうかの設定だと思うのですが、ここで「NO」にしたことがありませんので、実際そうなのか絶対ではありません。
ピッチカーブも同様です。「FUNCTION」の項目は「PTCRV」です。
そしてちょっとややこしいのが、「DR」と「EXP」の設定なのですが、この設定だけはまず初めに「エルロン」「エレベーター」「ラダー」の各舵について0・1・2・3の4つのポジションにDR値とEXP値を設定します。
その後に、フライトモードごとに、例えばノーマルフライトモードは4つのうちの「2」のポジションにしようとかいう具合に割り当てていくような設定となります。
とりあえず動画
こんな感じです。
これでわかるかなぁ~~・・・・・
ブログランキング参加中!!←皆さんの1クリックが明日の励みになります♪