おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

RCヘリ 修理後の機体

2011年01月15日 | ボビーな秘密基地

アキュレート450の修理が完了したと思ったのですが、エレベーターサーボが一定個所でカクっと

いう感触がありサーボ内ギアの損傷が疑われたため、ギアを変更することにしました。

早速、近くのショップへ問い合わせましたが私の該当サーボ「フタバ S3114」のギアセットの在庫が

ないとのことで、ネットで検索・・・・・ようやく在庫のあるショップを見つけましたが、ギアの販売価格が

170円であるのに対し、宅配料金が840円、代引き手数料が420円・・・(汗

最近のネットショップはクレジットカードの不正取引防止のため、ほとんどの大手ネットショップが代引

きと銀行振込だけの取引になっています。

それはわかるのですが、いささかこれでは購入する気も起きないしねぇ・・・

そしてちょっとオークションを見ていると「S3114」が即決で1500円、定型外郵便で送料120円!

配達の保障はないものの、ショップでギアだけ購入するよりオークションで新品買った方がぜんぜん

いーーーじゃん!!!

ということでオークションで即決で落札、新品サーボに換えてしまいました(笑


話は変わりまして、今日は朝の早いうちは風が弱く絶好のヘリ日和かと思いましたが、本日はヤボ用

があるのでやや遅れて出発、そのままヤボ用へ行くことにしました。

最初の1パックは風も弱く、とりあえず慣らしで通常→左右横ホバ→左右斜め前横ホバくらいで可愛く。

2本目から本格的に対面ホバに入ろうかと思っていると突如として強風に

結局アメンボ付けて低空ホバ練になってしまいました。

強風時は浮きあがりや抑え込みが激しいため、そういう意味ではスティックワークの練習にはなりますが

今日の風はちょっと危険だったので、早々に撤収となってしまいました。

しかし、今日は修理をして振動もまったくなくピッチ調整も今までと同様な数値に調整したのですが、ど

うも浮きあがりや機敏さが無いんですよね・・・ヤボ用を済ませ早速、調整の確認をします。

ピッチ角度を確認しますが、全く狂ってないですねぇ???

っと全体を見回してたらようやくわかりましたよぉぉ~~~



今まで使っていた破損したメインブレードをあてがってみたら↑↑↑

長さ違うじゃあああ~~~ん

木製ブレードは325mm

FRPブレードは315mm

1cmも違ってました

これじゃあ浮きが違うはずですね・・・

これじゃ上空飛行させた時に危険なのでまたまたアメンボ付けて屋内調整しました(笑

これ以上スロットルカーブを上げるとバッテリーの持続時間も短くなってしまうし、かなり高回転

になってしまうので、全体的にピッチを上げてみました。

屋内だったため、ホバリング点においては丁度良い設定ができましたが、それより上のポイント

については屋外飛行で再確認する必要がありそうです。

それにしても対面ホバ・・・なかなか満足にできるようになりませんねぇ~

横ホバについては横までいく過程として、最初から離陸時は左右斜めケツホバから練習してい

たので真横へ向けられるようになるまでには自分なりに短期間でできるようになったと思います。

というかアメンボのお世話になっていることが近道だったのかなと思います。

まぁ~人目を気にするとアメンボ付けたくないなぁ~なんて思いますが、そこまでのヘリ制御がで

きないのだから私としては必須アイテムですね。

何より付けてりゃ大半助かるものを自分の見栄だけでヘリ潰すのは愛機に対して申し訳ないで

すしね(笑

でも、対面はアメンボしててもまだ恐怖心があるんだよね・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCヘリ 初落ち

2011年01月10日 | ボビーな秘密基地

いや~~~やっちまいました

未だ無墜落だったアキュレートがついに落ちました~~~

困ったことに何で落ちたのか本人もよくわからないっすよ・・・

墜落の経緯はこんな感じです↓


ストールターンではないのですが、そんな感じで左右を往復飛行

何回か往復し右から左の端へ来た時エレベーターアップを引いてラダーを右へ打った

ピッチもやや絞ったが機体がやや降下したところでピッチを上げそのまま左へ

行くはずだったのですが、スコンと落ちて墜落


墜落まで同じように操作していたのでその時はどーなってんだかよくわかりませんでした。

ただ、ここのところの寒さでバッテリーの出力が低下しているようだったし、アンプは冷え切って

いたので電気系統も妖しい・・・

そんでもって破損状況はといいますと

メインローターは言うまでもないのですが


スプンドルシャフト曲がり


フライバーひん曲がり


アルミスキッドグニャリ

ローター・スピンドルシャフト・フライバーはお決まりですが、アルミスキッドグニャリは痛い

昨日新品をセットしたばかりなのになぁ~(泣

しかしこんなにもろいとはねぇ・・・樹脂製ならたぶん弾力があるから耐えたかもなぁ~

しかし落ちた原因がはっきりしないのでまた落ちる可能性があるよねぇ

原因としては

・操作ミス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・バッテリーまたはアンプが原因の出力低下・・・

・回転数が足りず失速・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

が考えられるかな~


でももう少し高度をとってればまず立ち直れた気がするなぁ~(悔

今日はちょっと風があったのであまり高度をとると更に高高度へあがってしまうので低めで

練習してたんですよね・・・今更後悔しても遅いけど

まだまだ未熟者ってことです

ちなみに修理は完了しました↓↓↓


スキッドはノーマルへもどりましたがローターはFRPにグレードアップしてしまいました。

木製が手持ちにないので、入手するまでこれでいきます。ってますます落せないね(汗

全てのパーツ調整もバッチしです(笑

しかも組み立てなおしたせいか、ブレードがFRPになったせいかはわかりませんが、

墜落前は微妙に振動がありしましたが、まったく無振動になりました(苦笑

屋内でホバ調整し、とりあえず復活しました。

しかし一ヶ所新たな損傷個所を発見

エレベーターサーボが動く時にカツっとわずかに振動が伝わってきます

どうもギヤ欠けをしているようです

とりあえず正常に動作していますが、ギヤ交換かサーボ交換をしないといけないですね。

まぁ~上空飛行から墜落したわりには損傷が少なくてよかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCヘリ 朝はちょー寒いね・・・

2011年01月09日 | ボビーな秘密基地

今朝は強風で練習は断念・・・でも昨日は穏やかだったので朝と夕方に練習に行きました

↓は昨日1/8の練習です


朝はモーレツ寒かったですねぇ~あまりの寒さに携帯ストーブ持参しちゃいました(笑

この日も対面ホバの練習をするつもりだったので最初からアメンボ付きです。

しかし・・・前回シーソーのネジが緩んでいたのでそれを直した時にトラッキングがずれたため

リンケージをちょっといじったのですが・・・

舵を少しだけ機敏に動くようにスタビ周りのリンケージをさわったのですが、左へ流れるクセが

でてしまい、しょうがないので現場で元に戻す作業を始めました。

結局、朝練習はリンケージの調整で終わってしまいました。

でもこの日は一日穏やかだったので、時間のあいた午後の3時過ぎに再度練習場へ。

対面ホバの練習を繰り返しましたが、やはり対面は難しい・・・しかも対面ばかりしていると通常

ホバで対面の舵を打ったりして(汗

対面・横・通常と全ておりまぜないとだめですねぇ~


ちなみに今日はと言いますと


↑またこんなの買っちゃいました(笑

アルミパーツのランディングセットなるものを衝動買いしてしまいました(爆

「チタニウムカラー」と書いてありましたが・・・アルミです(笑

自分のローター周りのアルミパーツと色も類似していたので、即効ポチっちゃいました♪



本来のスキッド取付けネジ穴と位置が合わなかったのでホームセンターで金具を取り付け

固定しましたが、まぁまぁの出来栄えすかね(笑


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCヘリ 焦った・・・

2011年01月03日 | ボビーな秘密基地

今日は曇り空でしたが、風も弱かったため朝練習へ行ってきました。

まずはアメンボ付けて対面ホバ練習をしましたが、あいかわらずビビリ気味で納得のいくもん

じゃあ~ありませんでした。こりゃマスターするにはかなりの練習が必要ですなぁ・・・

でも対面ホバ練習だけじゃあ面白くないので上空も飛ばしたい・・・

ピルエットなんかもやっちゃってみるかな・・・

ということでやっちゃって見ました↓↓↓


↑↑動画は画像クリック

右ピルエットはすんなりでしたが、左は止めるの早すぎましたねぇ

そして上空飛行なんですが・・・画面から消えましたね・・・というか戻ってこれなくなりました(激汗

えええーーー

ノーコン???

突然エルロンが効かなくなりました

久しぶりにパニックに陥りそうになりましたが、とりあえずなんとか下ろしたい・・・

がっ

びぃぃぃーーーんと傾いてやばやば状態・・・

幸いスピードはそんなりでていなかったのですが、こりゃ強制不時着しかないかな・・・

エルロンスティックをスカスカと左右に動かしたら、なんかスコンみたいな感じでやや反応。

なんとか傾きを戻してその場へ不時着させることができました。

機体を回収して原因を探りますがまったくわかりません。

とりあえず帰宅して原因を究明することにしました。



機体の損傷は↑画像のカーボンテールローターを不時着時にややこすりました。

しかしこれだけですんで本当によかった・・・

というより人がもし近くにいて完全ノーコンで危険にさらさなくてよかったです

とにかく原因を究明しないことには飛ばすことができません。とりあえずスワッシュ、スタビ周りが

妖しそうなので、ばらして組み直すことにしました。

ちなみにこの時もスタビが何かにひっかかるように動きがよくありません。

そしてリンケージを外している時についに発見!!



シーソーの固定ネジが外れてます・・・

アルミパーツに変更した再に、最初ローターが硬くてやや振動が発生していたので、たぶんそ

れが原因で緩んだのかと思われます。

こうやって見るとすぐわかりますが、ここは普段はスタビコントロールアームに隠れてよく見えな

い部分でです。私はフライト前には必ずビスの緩みを確認するのですが、ここはドライバーも入ら

ない部分であり盲点でした・・・

しかも画像を見ていただければわかると思いますが、ネジロック剤も流してあります。

このビスについてはネジがすぐナメてしまったりして柔らかく、長さも短いような気がしたので現在

のビスより1mm長い他のビスへ変更し、ネジロックもネジ全体にいきわたるようにしました。

他のビスも緩み等を確認しましたが問題ありませんでしたが、念のため反対側のネジだけは新し

いものに交換しました。

とりあえずこれでスタビ等の不具合はなくなりましたが、今回の出来事でフライト前後のメンテは

必ず必要であると実感しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCヘリ フライト初め

2011年01月02日 | ボビーな秘密基地

新年あけましておめでとうございます

みなさん初詣にはいかれましたか?? 私は夜更かしとあまりの寒さで起きれませんでした(汗

昨年はなんとか対面ホバをマスターしたかったのですが、ちっとも上達しませんでした。。

今年こそは対面ホバと欲を言えばストールターンやループくらいまではチャレンジしてみようかな!?

今朝は風がなさそうだなぁ~と思ったので今年初フライトへ行ってきました。

朝は激寒かったすねぇ~~~氷が張ってましたよ・・・



富士山がよく見えましたねぇ~ちなみに私の第二飛行場付近

話は昨夜にさかのぼるのですが、最近ローターの回転数なんかを考えるようになってきたん

ですが、いったいどのくらいの回転数が適当なんだろうか・・・

たとえばホバリング時はいったいどのくらいが最適なのか・・・

ちょっといろいろな資料や他方々のHPなんかを参考にさせていただきました。


これはHiroTechさんの資料ですが→http://www.t-rex-jp.com/community_3d.html

T-REXの場合は450クラスの場合、ホバリング時では2000~2200rpmくらいとなってますね


こちらのHPでは→http://ep-heli.seesaa.net/article/81238493.html

やはり2000rpmくらいとなってますね


ちなみに私の設定したスロットルカーブでスティック50%位置の場合こんな感じ↓↓



ちょっとピンボケですが、屋内15℃で測定(風他外部影響なし)

2370rpmとやや高回転になってます。アキュレートは浮きがよかったので回転数を抑えて

あったので、50%位置では5%ほどスロットル値を上げましたが、それでもこの高回転値に

は驚きました。とりあえず今回の初フライトではこれで挑もうと思います(笑

とりあえずホバリング時の回転数はきまったのですが、アイドルアップ時の各ポイントにおけ

る値も本来はきっちり設定した方が良いかもしれないのですが、実際飛ばしてみないと具合

がわからないので、それはまたアイドルアップを入れる、その日が来たらということにしますか。


話は練習模様に戻りますが、風がないかなぁ~と思っていたのですが、現地は結構な風があ

り、対面ホバの練習を集中的にしたかったのでアメンボ装着しての開始です。

その前に、屋外でのホバリング時の回転数も測定してみました。

画像撮るの忘れてしまいましたが、2100~2200rpmを行ったり来たりしてました。

風の影響なのか低温によるLipoの出力低下なのかわかりませんが、屋内測定よりやや低い

数値でした。風が強い日は安定性の面からも高回転の方が安定するんでしょうが、あまり高

回転だとフレームの強度の面が心配ですね・・・調子こいて高回転にして空中分解はシャレに

ならないですからね(苦笑

練習自体は最初は対面ホバにもっていく前に風で煽られたりしてまったく安定せずでした。

風が弱くなった時もやや体を斜めにして機体を見ないと逆舵を打ちそうでちょービビリで

したね~~~

ただ上空で機体が飛行している時はあまり
ビビらないんですけどねぇ~

どうやら一番高い壁にぶちあたったようですね

今年の目標は「対面ホバマスター」に決定ですね(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする