2020年2月23日の12時16分、ついに
JR線全区間踏破
を達成しました。長い間あちこち乗りつぶしていき、ついにゴールを迎えました。
最後まで残っていたのは
上越線越後湯沢~ガーラ湯沢
でした。越後湯沢~ガーラ湯沢は上越線の支線扱いですが、実質上越新幹線の支線のようなもので、冬季しか運行されない路線でもあります。というわけで、支線に乗るべく越後湯沢発12時13分のたにかわ85 . . . 本文を読む
兵庫県北部をエリアに持つ全但バスの
和田山エリア
では和田山を起点にいくつかのローカル線が出ているのですが、全て土休日運休だそうなので、平日に撮りに行ってきました。
こちらは
竹ノ内線
です。和田山から山陰本線を乗り越して北の方にある竹ノ内を結ぶ路線です。3.5往復の設定で、竹ノ内行きは全て与布土線からの直通で、竹ノ内発は半分が和田山行きで、残りは与布土線への直通になっています。 . . . 本文を読む
過日、
長崎駅から佐賀駅まで
一般路線だけで乗り継ぎをしてきましたので、レポートします。ルートは長崎本線に沿うルートなのですが、2019ねん9月末をもって祐徳バスが佐賀県と長崎県の県境にある県界までの路線が廃止され、バス乗継が不可能となることから、乗り継ぎを企画しました。
スタートは
長崎駅前東口
で、6時32分発の東厚生町行きに乗ります。2路線ある長崎~諫早を結ぶ一般路線のうちの . . . 本文を読む