![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/22/29208e568b6fc230d6a5b3fb05e823db.jpg)
今回はバイクネタですので 興味の無い人はスルーしちゃって下さいね^^;
「 何・この荷物は・・・ またどうせくだらないもんなんでしょ?」
そうです^^;
人から見ればくだらなくてロクでもないものだと思います^^;
「 何? モンキーさんの部品? これで2万5千円? バッカじゃないの?」
って、ワカメさんに白い目で見られてますが
今回ついにもんきーさんのマフラーを買っちゃいました!
今までは中華のマフラーが付いていましたが 性能がついて行かずに意を決して買いました!
買ったはいいけど 耐熱性の液体パッキンが必要とあり、
すぐに付けたいオイラは ホームセンターで似たようなものを買ってきました
本当にこれでいいのか分りませんが取りあえずこれ付けます^^;
この中華マフラーは今まで いい感じで役に立ちました^^;
出来るだけノーマルっぽく見せるには この中華マフラーは最高でしたが
ついにオイラも国産マフラーのお世話になります^^
おお、これだけで速く走りそうな雰囲気プンプンですが
中華マフラーに付いていたヒートガードを取り付けて 一見ノーマルっぽさを残します^^;
この日はもう夜で ビールも飲んでたので 試乗は翌日の通勤時と言う事になります。
ワクワク (o^_^o)
そして翌日、 その時がやってきましたっ ♪
タケガワZマフラータイプ2の威力はどんなものなのかっ!
さっそくエンジンをかけると、
他の改造マフラーよか静かなようですが 朝はさすがに気が引ける音量^^;
オッサンが 爆音を撒き散ら巣訳にも行かないので
出来るだけ気を使って暖機、そそくさと発進しました。
音のせいか発進したらすぐにトルクが出てる感じがします。
街中を抜けてる間も 乗っていて気持ちいい^^
以前あった トルクの谷も 少なくなって 回転の上がり具合も良好^^
でも、期待し過ぎてたせいもあって、思っていたよりは普通・・・
性能は確実にアップしてるのですけどね、
最高回転も11300と、全く変わりなかったです。
師匠のバイクは 11000が12000以上回るようになったと言っていたので
オイラも期待したのですが カムを中速重視のR15にしているせいでこれが限界なのかも、
それでも、乗ってて一段と楽しいモンキーさんに変わりました(^-^)
会社に到着して、来たばかりのバイク好きの同僚に 無理やり乗ってもらいました。
「 駐車場の中でいいですか?」 とか言うので
「 何言ってんだよー! 本領発揮は8000回転からなんだから外で開け開けで走ってこいよー^^ 」
と、言ってヘルメットを渡して試乗してもらいます^^
駐車場を出て フル加速の音がして遠くに行くのが分りますが
そのまま、戻って来る音がしないので どうしたのかと心配するオイラ。
しばらくして 何処かからモンキーさんの音が聞こえてきて 頑張って走って来る同僚の姿がっ!
「 見るからに楽しそうな同僚の姿 ♪ 」
戻って来るなり 「 面白いっす! スゲーっす!」
と、連発の同僚です^^
「 最初、そのままチェンジしたら ウイリーして すっ転ぶかと思ったッス!」
ふっふっふ、 最初 モンキーさんを馬鹿にして飛ばすと 皆さんビックリするのだよ (*`▽´*)
興奮したまま自転車置き場に戻る同僚
彼もバイク3台持ってるバイク好きですが 彼もモンキー買わないかなぁ
オイラもリッターバイクを始め、沢山のバイクを乗り継いで来ましたが
このモンキーが一番飽きなくて楽しいです^^
バイク乗りは 『 カブに始まり カブで終わる 』 と言うことわざがありますが
まさにそう言う事なのでしょうかねぇ(^^)
しかし、師匠んとこに集まるモンキー軍団の中に入ると
まるで性能が違います。
どうしてそんなに速いの? って、思うくらいですが
モンキーは ハマるとお金が底なしなので 一応、これまで! と、区切りを付けなきゃと思ってます^^;
「 最近は家の周りが工事だらけで歩き辛いよねぇ 」
しかし!!!
2万オーバーっすか!?!?Σ(゜д゜lll)
高っっ!!!
まあ、YZのチャンバーサイレンサーも3万以上したので・・・
ガードつけちゃうと、あまりにもノーマルっぽいですので、何か替えたほうがO(≧▽≦)O
目に見えて早くなるのは、いいですよね、
車じゃ、分かりません。
私もマフラー&たこ足を50万以上も使って
変えましたが・・・
なんだかよく分かりません(大汗)
本当にワカメさんのお散歩の時・・・よく見ますよねぇ~、工事現場のサクがぁ~(汗)
うちにも、40年ぐらい前の、キャブトンマフラーがあるんですけど、もう、ダメかもね^^;
そういえば私の行きつけのバイク屋の客で
モンキーに一千万つぎ込んだ人がいるわよ(^^;
ほんと底なしだもんね~
気をつけないと。
モンキーさん、楽し過ぎっ!
かなり奮発しましたが年一度の大贅沢です^^
いえいえ、出来るだけモンキーっぽさを残したいので
あえてノーマル風(バッタ品ですが^^;)に使上げてます
朝になると凄いタイヤ痕が付いてたりして大変だった時期があります。
50万ですか(^_^;)
自動車は本格的にお金がかかりますからねぇ
モンキーのようなオモチャですとタイヤ一本分でかなりパーツが買えます^^;
工事ありすぎです(+_+)
近所でまた一か所 長期工事が始まるようで
どうやって自宅に帰ったらいいのか考えちゃいますよ(/_;)
カワサキのW1あたりでしょうか、
今は車検非対応のキャブトンマフラーなども出てますが
当時のノーマルのキャブトンマフラーの方がウルサイとかで
もしかして探している人も居るかもしれませんよ^^
誰が何と言おうと自己満足の世界ですから!
モンキーに1千万!
もう、楽しくて楽しくてどうしようもないでしょうねぇ
オイラはこのマフラー買うために半年前から銭婆さんにお願いし続けましたから!
アルミロゴプレート)41274円が良かったのではないでしょうか。レース用ですが。W
モンキー仲間に何人かヨシムラが付いていますが
まだオイラは今のキャブで充分です。
120キロ以上出ると、車体もいじらなきゃならないので
もうお金が続きませんよ~、
ゴチさんも一台買って下さいよ^^
おもろいから、