goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

母ちゃんが死んじゃった その4

2021-09-30 04:24:58 | ウチの母ちゃん

長らく続いておりますが もう少しお待ちください^^;

今回も前回の続きとなります。

 

前日、ギックリ腰が心配しましたが無事に母ちゃんの葬式が終わり

翌日の日曜日、この日は師匠にも来てもらい 母ちゃんの部屋の 後片付けを手伝ってもらいます。

優しい師匠は この日と 翌日の月曜日も会社を休んで手伝って貰えるそうで もう頭が上がりません!

ちなみにこの5日は父ちゃんの命日でもあります。

 

今回は師匠の活躍記録です。

朝、8時の約束の時間丁度に師匠が家にやってきて 師匠の車で母ちゃんちに向かいます  

 

母ちゃんの部屋のドア、あと何回ここを開けるのかな?

母ちゃんがいなくなったとは 理解はしていても ドアの向こうには普通に母ちゃんがいる様な気がします 

 

部屋に入るとさっそく 作業を始めます

オイラは まずは外のサッシを開け そこに掛かっている物干し竿を持って

「 この長い物干し竿、二つに切らなきゃ駄目かなぁ」と言うと師匠が

「 あ、こんなの足で踏んづけて二つに折ればいいんだよ^^ 」

 

と言って ステンの物干し竿を二つに折りまげました^^

おお、見れば簡単だけど こんな事が思いつきませんでした

まだまだオイラは頭が硬いようです

 

 

ベッドも電動工具で一気にバラします。

ウチにもある程度は電動工具類は持ってますが プロ用のはやっぱ違いますね

使った瞬間、これ欲しい! って思いますもん^^;

 

師匠が家具をバラし、オイラはそれをまとめて紐で結びます

 

家具は皆古い物ばかりなので 釘がたくさん打ってあります

 

師匠はその釘を全部抜き 分別します

さすが、性格の差というか、オイラだったらそのままにしますが

「 持ち運びの時 危ないだろう 」と言う事^^;

 

お昼になって 近くのカッパ寿司に行きます

スシローが近くに来ないかなー!

 

師匠に翌日の月曜日も有給取って来てもらったのは

焼却場が日曜日休みで 月曜日に持って行かねばならないからです

師匠が「 でもさぁ、ウチの近くの焼却場は日曜日やってた様な気がするんだけど 」と言ってスマホで調べると

ホントだ\(◎o◎)/!

ウチの地域の焼却場は日曜日は休みだけど 師匠のトコは日曜日もやってるし!

 

と言う訳で急きょ そこの焼却場に持って行きます!

 

 

 

ここでも 師匠はガンガン働いてくれました(感謝!)

こんな時にギックリ腰になってる自分の不甲斐無さが情けなく感じます。

比較的軽いものを中心にオイラも手伝いますが 

何だか腰の調子がかなり良くなった気がします。

 

焼却場を二往復して 一気に部屋がスッキリします

 

夕方、居酒屋で乾杯! 今日はありがとうございます(*^_^*)

 

二日分の作業をしていただいたので、

翌日は 忙しくありません

二日目は 冷蔵庫と洗濯機を電気屋さんに持って行って リサイクルに引き取ってもらい

仏壇を オイラの家まで 持ってきて終了です。

 

そしてその日、頑張る師匠様!

冷蔵庫はかなり大きめで ギックリのオイラは どうしたらいいだろうと思ってましたが

「 こういうのは布団とか毛布に寝かして引っ張って行けばいいだよ 」と言って頑張ってやってくれる師匠

 

洗濯機なんて こうやって一人で持って行きます シンジラレナイ!

 

 

 

「 フンガー! 」

 

 

 

さぁ、電気屋さんに持ってくぞー!

って、リサイクル料って高いんだねー!

二つで11000円近くしました。 まぁ仕方ないけど、

 

この後、最後に家に仏壇を持ってきて無事に終了、

銭婆さんはずっと母ちゃんの部屋の整理を続けてくれてました。

丁度お昼になって 大好きな おさかな亭で 乾杯です

 

今日もありがとうございました。カンパーイ♪

 

 

 

ここは相変わらず 凄いボリュームです!

 

今回、師匠のおかげで スムーズに部屋を片付ける事が出来ました

ギックリ腰のオイラのために かなり大変だったでしょうが 本当に助かりました^^

師匠様、ありがとうございました(*^_^*)

 

母ちゃん日記は まだ次回に進みます

 

 

        

 

25日(土)

久しぶりに三川きのこ園に行ってきました

 


やっぱキノコのバーベキュウは美味しいな♪

 

 

 

腹ごなしに 遊歩道を歩きます!

 

 

 

銭婆さんは400m歩いたら戻ると言ってますが そうはさせません!

 

 

 

 

100m歩いただけでグズり出す銭婆さん!

 

 

 

あっ、あんな所で魚釣りしてる人がいるよ♪

と、小さい子供を さとす様に誤魔化しながら歩きます^^;

 

 

 

少しご機嫌になって 歩きだす銭婆さん^^;

ここは100mごとに 印が付いているのでそれを見ながら戻るタイミングを見計らいます

400m歩いた所で 「 戻る戻る 」とうるさいので

「 もう100m歩いたら キリの良い500mになるからそしたら戻ろう 」と言って500mまで歩かせます^^;

 

そしたらもう少しで500mと言うタイミングで・・・

 

向こう側から戻って来る人がいて

 

 

500m地点ドンピシャタイミングですれ違いました!

 

誰も居ない中、「 ここで戻ったら あの人達と一緒に歩く事になるからもう100m向こうまで歩こうよ♪」

と、もう100m歩かせる事に成功!

 

そして600m地点まで歩きました!

 

この頃になると身体も慣れてきたようで 元気そうに見えます^^

しかし、これ以上は拒まれましたので戻る事にします

 

所どころ ススキがいい感じで生えてます♪

 

 

 

カマキリが何か捕ってるヽ(^。^)ノ

蜂か何か食べてました

 

 

「 俺っちは食事中なんだからあっち行けよ!」

 

 

 

「 やったー! 1200m歩いたぞー!」

この朝、オイラはギックリも完治して無い中、ウオーキングで すでに4キロ歩いて来たけどね

 

 

帰り道は銭婆さんの運転で 家に帰ってきました

 

 

 

持ってきたススキ、いい味出してます(*^_^*)

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母ちゃんが死んじゃった その3 | トップ | 母ちゃんが死んじゃった その5 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2021-09-30 07:41:10
師匠頑張ってくれましたね
なかなか1人では終わらないんですよね
いいお師匠さんがいてくれてほんとによかったですね

時間も経ってきてだんだんと普段御生活に戻り落ち着いてきますね
それにしても痩せましたね
私より10k多いから安心してたけど今は完全に負けた(笑)
返信する
Unknown (93yz250)
2021-09-30 07:56:11
色々とやらなきゃいけない事がありますから・・・
そういう時に親友が居るととてもありがたいですね!
やっぱ師匠さんみたいな方が近くにいて欲しいですよ(笑)
一人暮らしでも、やっぱり荷物は沢山あるし。
まだまだ忙しくて・・・って!
バーベキュー行ってるぢゃん(笑)
息抜きも必要ですね~(^O^)/
返信する
Unknown (にゃあも)
2021-09-30 11:09:37
師匠様のおかげで、大助かりでしたね^^
ほんと、師匠さまさまですね!
こんな方は中々いないですよ^^

冷蔵庫や洗濯機、リサイクル料金が高いとは聞いてましたが、2つで11000円ですか!@@
私も、タンスとか古い木製家具類は解体して燃えるゴミに出したりしますが、家電はそうはいかないですもんね><

久々に、きのこ園にも行けてよかったです♪
返信する
Unknown (みゆきん)
2021-09-30 14:30:17
凄い力持ちの師匠
でもって49日はいつかな?
返信する
なんと! (シャイン)
2021-09-30 15:11:48
解体までやってる!それは大変です~
何て言うか、人間が一人いなくなるって
すごく大変ですよね
ああ、実感!体壊さないように~~
師匠さんもね
返信する
Unknown (卑弥呼です。)
2021-09-30 22:24:05
助かりましたね。師匠のおかげですがワカメパパさんも師匠のこと助けていることあるんですよ。お互い様のお友達いいね。一段落しましたね。やはり寂しさはどうにもなりませんよね。
返信する
Unknown (まーち)
2021-10-01 00:38:26
師匠さん お仕事がすごくキレイですね。
車に積み込んだ荷物の入れ方でわかりました。
こういう人が旦那さんだったら
良かったなぁ^0^
パパさんもだんだん元気になられて
安心しました。
返信する
Unknown (みゆきん)
2021-10-01 14:26:11
早く教えてケロ
返信する
Unknown (ROUGE)
2021-10-01 15:11:34
使える家電はリサイクルショップの方が
高く売れたんじゃない?
それかジモティー。
0円だと引き取りに来てくれるよ
返信する
Unknown (はうとと)
2021-10-02 09:10:04
素敵なお友達をお持ちですね、
大切にして下さい。

リサイクル料の11000円に驚いています。
数年前に新品同様の冷凍冷蔵庫を、
自宅まで取りにきてくれる
リサイクルショップに買ってもらったことがあります。
保証書、取説全部つけて500円でした。
古いのは無理な感じですかね、
返信する

コメントを投稿

ウチの母ちゃん」カテゴリの最新記事