ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

そこって涼しいの?

2015-07-18 07:36:57 | ワカメ

 

ワカメさんってば 外から帰って来て いきなりワカメの長座布団の中に入りました。

 

 

 

ワカメさーん、 そこは一瞬だけ冷たくて気持ちいいかもしれないけど・・・

 

 

 

 

 

 

すぐに暑くなって そんなとこにいられなくなるぞー!

 

 

 

 

 

 

「 本当だ、 なんだか凄く暑くなってきたよ・・・ 」

 

 

 

 

 

結局はパパの匂いの付いた服の上に移動しました(^。^)

 

服が毛だらけになるから 上がらないでくれよー!

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのびワカメさん ♪

2015-07-17 00:07:24 | ワカメ

 

 

オイラが仕事から帰ってきて ワカメさんに餌をあげて

ゲージの扉を開けると 餌を食べたワカメさんはゲージからノソノソと出てきて

 

読んでる新聞の横でゴロンとなり・・・

 

まぁ、いつもですと新聞の上でゴロンとならないだけでもいいのですが^^; 

 

 

何を思っているのかこの形のまま ジッとしてます

 

 

 

 

 

今日も暑かったから バテたのかもしれないね

 

 

 

 

 

 

「 えっ? 散歩なんて行く訳ないじゃん 」

 

 

  

 

 

「 アタイに気を使う必要なんてないから 気にしないで一人で行っていいよ 」

 

 

 

 

 

「 アタイはここで じょんのびしてるからさ~ 」

 

※じょんのび = のんびり

 

 

 

「 お腹いっぱいになったから 眠たくなってきたりして~ 」

 

 

 

 

 

 

「 飼い主の横で うたた寝するのがまた 気持ちいいんだよね・・・ 」

 

「 ほらほら、 庭に行ってオヤツ探しに行くぞー!」

 

 

 

 

「 オヤツ探しかぁ、今 お腹いっぱいだしなぁ どうしようかな~ 」

 

庭に行かないんだったら 外に散歩に行きますがどちらがいいでしょうかっ?

 

 

 

「 えー! 散歩は面倒だから 庭の方がマシかな~ 」

 

 

 

 

 

って訳で、庭に出るワカメさん、

 

 

 

 

 

「 さてさて、 お宝探しに出ましょうか ♪ 」

 

 

 

 

 

何だかんだ言いながらも 庭に出るとオヤツ探しに懸命です(*^_^*)

 

 

 

 特攻隊員の手紙~三歳の娘に送った手紙

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝お手伝い

2015-07-16 04:58:05 | ワカメ

 

 

最近は外に散歩しなくなってきたワカメさんですが

毎朝 銭婆さんの庭で遊んでいます^^

今はもう、朝になると寝ている銭婆さんの頭を起きるまで 前足でトントンと叩き続きます。

 

朝が苦手な銭婆さんですが 朝5時過ぎから ワカメさんの執拗なトントン攻撃に・・・

 

 

「 グワー! 解ったわよー、 庭に行けばいいんでしょう(T_T) 」 

 

 

根負けしてしまいます(*^_^*)

 

ワカメさんには 曜日とか関係ないので 毎日起こされる銭婆さん

ご苦労様です^^;

 

  

 

「 やっと庭に出れるよ、どれだけ待たせりゃ起きるのさー 」

 

 

 

 

 

「 それではお庭で ママの お手伝いをしますからね~ ♪ 」

 

 

 

 

 

最近、さし木に凝ってる銭婆さん、 土も買って来てやる気満々です^^

 

 

 

 

 

さし木みたいなのが 沢山植えられていますがオイラにはよく分りません

 

 

 

 

 

5月の末に行った佐渡のお土産のユリの球根も芽が出てきました。

 

 

 

 

 

芽が出たばかりですが 早くもツボミっぽいのが出てます

 

 

 

 

 

「 で、アタイは何処を掘ればいいわけ?」

 

いや、別にどこも掘らなくても いいですから^^;

 

 

 

「 えー? それじゃアタイの出番がないじゃないの~ 」

 

まぁ、そのへんウロウロしてくれればいいですので^^;

 

 

「 せっかくのお手伝い 張り切って外に出たのになぁ 」

 

 

 

 

「 ねぇ、本当に何かお手伝い出来る事はないのん?」

 

それじゃぁ、オヤツ投げるから 走って取って食べてくれるかな~(*^_^*)

 

 

 

「 分った! それじゃ早く お手伝いさせてー!」

 

 

 

 

 

オヤツを少しづつ アチコチに投げて ワカメさんは匂いで探し回ります

 

なかなか上手く見つかりませんがそれでも 楽しんで探しまわる姿は見ていても楽しいです^^

 

 

 

「 あっ! こんなトコにもあったぜよ パクッ!」

 

毎日こんな感じで ワカメさんは 庭でいろいろな お手伝い(?)をして回るのです^^;

これでは 毎朝早くから 銭婆さんを起こす訳ですね^^

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキーで寺泊にきたらやっぱり(*^_^*)

2015-07-15 00:24:27 | バイク

 

また続きますが今回が最後です^^;

 

 

トロトロツーリングはまだ続きますが

 

我がモンキーからしたら ほぼ全開走行なので かなり過酷鴨しれません^^;

しかし、このカブ系のエンジンは 凄いですね、

過酷な条件にも平気に走ってますから、

 

って、事で 寺泊に来たからには やっぱカニでしょう(*^_^*)

 

ちょうど 12時ですし お腹も減りましたよ~、

 

 

数あるカニ屋さんの中でも 最近は行く店も決ってきました

 

 

 

 

先週同様 ひと箱3000円のカニ

 

三匹入ってますので丁度いいです。

食べるカニはジャンケンで決めようって事になりました^^;

店の人に 浜で食べるって言ったら 「 カニ鋏貸そうか?」 と言ってくれましたが

大丈夫ですって、答えて駐車場に向かいます

 

浜に行って 草の生えてる場所でモンキーを停めて 

 

 

 

 

さーて! カニ食べるぞー!

 

 

 

 

ジャンケンする事もなく 適当にカニを取り 食べました

 

お腹の弱いネバール君は 頭と足を数本残して オイラ達にくれましたよ、

そんなにお腹弱いの? 君はユルS君なみの ゆるゆるなんだね

 

 

食べた殻は 買ったお店で処分してもらいます^^

 

さて、カニ食べて満足です!

手がカニ臭くなりましたが 浜の砂で 手を擦りつけて カニ臭さを消します。

(完全に匂いは消えませんが)

 

ネバール君が 「 この近くに 足湯がある道の駅って知ってる?」 と訊くので

次の目的地は 道の駅くがみ に向かいます。

寺泊からは10分程度でしょうか、

 

ここは母ちゃんと墓参りに行く時には必ず寄りますので よく分ります

 

「 ここが足湯の場所か~ 思ってたより良い場所だね 」

 

今度 奥さんを連れてきて 喜ばせてあげてください

さて、あとは師匠の家に戻るのみです

 

途中、師匠のモンキーと 入れ替えで乗ってみました。

 

うわ、 何だかすごく乗り難い\(◎o◎)/!

 

何もかもが大変です!

師匠ってスゲーな、こんなので100キロも走ったの?

 

 

 

オイラのモンキーで 快調そうに先頭を走る師匠

 

隣の芝生は良く見える とはいいますが

いくらエンジンが大きくても これは大変でした^^;

非力なエンジンではありますが やはり自分のモンキーがいいです(^。^)

 

 

何とか無事に戻ってきました。 トラブルもなくて良いツーリングでした~(*^_^*)

 

 

 

 

師匠宅を出て ネバール君の家まで一緒です。

 

ネバール君のゴリラも 何とか頑張りました。

彼も楽しかったようで かなりハイになってましたから^^;

またヒマみて 何処か行かねばなりませんね、

 

しかし、いつ改造モンキーを出そうかな

いい加減に言えなくなってきた感じです^^;

 

自宅に戻る前にガソリンスタンドで給油します。

 

出発時のオドメーターは1142キロでしたので 

 

本日の走行、 133キロ 消費ガソリン2.5リッター

燃費、53.2キロ となります。

あんなに頑張って走ってたのにかなりの高燃費でした。

 

「 アタイの燃費が悪いって? パパに言われたくないね!」

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキーで田中角栄記念館に到着

2015-07-14 05:03:58 | バイク

 

昨日の続きです。

 

 

 

良寛の里 道の駅わしま ここから西山の田中角栄記念館はあとわずかです

 

 

 

 

 

このモンキーさん タイヤも当時物ですので 亀裂が入っていて

 

「 大丈夫かいな このタイヤ!」 とか心配してますが

 

 

 

走ってしまうと そんな素振りは全く感じません^^;

 

 

程なく 田中角栄記念館に到着

 

 

まだ開館時間すぐの 10時過ぎだったせいかまだガラガラです。

 

 

 

 

 

外から見ると やってないのでは? って、思いましたが

 

近くに行くと係の方がいましたので 閉まってないんだと気付きます^^;

 

入館料は大人400円

 

オイラ達がこの日の一番乗りで、 職員の方が親切に説明してくれました。

すぐに 「 これから映写会を始めましょうか?」 と言ってくれて 我々のために

角さんの映写会を行って見せてくれました^^

 

その後も 職員の人に 説明を受けて その当時の 楽しかった事なども教えていただきました^^

何も知らずに資料を見るのと 説明が付くのとでは 見る楽しさが全然違いますね

 

中は撮影禁止ですので 写真はありません、すいません^^;

  

隣接している 西山ふるさと公苑

 

ここはバブル期に作られたのでしょうか 

人がいないせいか 凄く寂しい感じがしました。

 

その隣の 西山ふるさと館には無料のコーヒーがありテーブルには飴も置いてありました

 

当然、くつろぐオイラ達^^;

年寄りにはこういう休憩場所はありがたいです。

 

ってか、ネバール君がすぐに休みたがるので いつもより沢山休みながらのツーリングです^^;

 

 

田中角栄記念館をでて 海岸道路を目指します。

 

前日に 起伏の一番少ない場所を探して そこを走りましたが

海に出るにはどうしても 小さな山を越していかねばならず 

ちょいと上り坂になると すぐにスピードが落ちて 後ろの二人のプレッシャーを感じます(+_+)

 

 

それでもすぐに 海岸道路に出ました

 

 

 

 

この天気にこの景色! もう最高です^^

 

これがいつもの改造モンキーでしたら ここを かっ飛んでいたでしょうが

今回は トロトロ走って 景色を楽しむゆとりがまた楽しい^^

 

 

途中、道の駅でトイレ休憩を挟んで

 

 

 

 

 

またトロトロと 鈍行バイクは進みます^^

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする