前回の続きとなります。
師匠んちの小屋で たらふく肉を食べて その後温泉に行きました。
この日は朝から天気が悪くて 後楽も行ける状況でも無かったので温泉に行ったのですが
温泉施設から出てみると 雨が止んでいたので そのまま上堰潟公園(うわせきがたこうえん)
に行きました 温泉からほんのすぐそこ! って距離ですから あっという間に到着です。

午後5時に到着、イベントは終わり 後片付けしてる最中でした。
ずっと雨が降ってたから 早目に片付けてるのかな?
と思いましたが、後で調べたら午後3時までのイベントでした^^;

一週間前、骨組みを組んでいた恐竜の藁(わら)アート

ずっと雨が降ってたのに 晴れ男のオイラが到着したら空が明るくなったよ(*^_^*)

この日は天気悪くて人も少なかったろうな~、

わらザウルス? しかし稲刈りシーズン前なのに何処からワラを持ってきたんだろう

わらザウルスに食べられるクマモン(*^_^*)

アッパーを喰らわすオイラ、 以外に硬くてシッカリと作っています。

しかし、でっかいですぅ、こんなのが居たら一撃で食べられちゃいますぅ(^_^;)

カマキリと一緒に 「 コマネチ!」 をする師匠^^

マラカス持って踊るポーズを取ろうとしましたが・・・
マラカス、 いや カニの目の位置が高くて手が届かなくて何も出来なかったオイラ^^;

「 オロ? あれは何だ? 」
何にでもすぐに喰いつく師匠であります(^。^)

「 ウオー! 揺れるゆれる! スゲーぞこれは ♪ 」
酔っ払いオヤジがこんな事しては危ない!
これはオイラも行って 邪魔しなければなりません、
「 おのれー! たった今 オイラが行って降り落してくれるわ!」
と、オイラも参戦!

ところがいきなり揺れてるトコに行ったので バランスも取れずに・・・
振り落とされたのはオイラの方でした(+o+)

あの勝ち誇った用な顔が憎らしいっ!
って事で、もう一度チャレンジするオイラ、

何と、二度目も いとも簡単に憎っくき師匠にやられる可愛そうなオイラ(T_T)

同じ木に 白サギが沢山止まってます。
遠くから見ると 春に咲くモクレンの木みたいだな(*^_^*)

「 何かここ 水面が目線のトコまで来るように作られてるみたいだよ 」

今回は水面が下がっているのでさほど潜ったイメージはありませんが・・・
それよか さっき師匠に負けたのが面白くありません・・・
って訳で、懲りずにまた挑戦したところ、

やっぱりやられてしまいました(T_T)
オイラって、運動神経がニブいんだな・・・ って、実感(/_;)

凹んだまま トボトボと、二人の後ろを歩く可愛そすぎるオイラです(-_-;)

今回は公園の隣にある中華屋さんに入りました。

おー、半玉無料だってさ、 どうする?
でも、今回は普通で充分、
ラーメンとビールでお腹いっぱいになって帰ってきました。

「 雨降りなんて関係ないね 」

「 雨が降っててもオヤツ探しはやめられません ♪ 」

「 土がヌルヌルだけどそれどころじゃないアタイ 」

「 そろそろオヤツも食べ尽くしたみたいだね 」

雨の日は足を洗わなきゃです(-_-;)

「 はい、ちゃんと足洗おうね、」

「 後ろ足も洗わなきゃだけど抵抗しないでくれる?」