ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

三日連続 朝晩雪かき!

2025-02-09 05:46:43 | Weblog

2月の大寒波がやってきて 大変でした

 

月曜日火曜日あたりは 山雪で平地にはそれほど降る事なく助かりましたが

 

水曜日の朝 15センチ程積もったでしょうか

 

 

木曜日の朝になるとかなり積もってきて これ以上積もると嫌だなと思ってました

丸ツゲさんってばメーテルの帽子被ってるみたいでカワイイ(^v^)

金様日は 眼科の定期健診なので昼から上がりました

 

 

裏門の屋根には雪がタンマリと積もってます

12月に雪滑りスプレーをかけたのに落ちずに積もってるし!”

一年前のシリコンスプレーの方が全然マシだと確信したしだい<`ヘ´>

シリコンスプレーは屋根の雪をどんどん落としてくれたし ひと冬持ちましたからね

 

 

車のスノーブラシで雪を落しました

この門は左右ボルト二本で止まっているし下は宙に浮いてる状態で かなり弱いので 少し積もると心配なんですよね

 

 

 

片屋根終了!

 

 

 

って、反対側に行ったら残りは勝手に落ちてました^^;

 

 

 

来たついでに ツツジに積もってる雪を払おうとしましたが

思いの他 雪が深くて大変でした!

 

 

 

雪を掘ってモミジの子が折れてないのを確認!

春になったら葉が付いてほしいな♪

さっき雪をイジッたらかなり重い雪でしたので・・・

 

丸ツゲさんに積もってる雪を取り除く事に!

 

とは言え先程の裏庭同様 雪が深くて丸ツゲさんの場所まで辿り着くのが大変でした

 

 

雪払って良かった! 雪かなり重かったです

 

そう云えばここで道を作ってワカメさん放なすと喜んでたなぁ(*^_^*)

 

 

 

木曜日は朝昼晩と雪かきを三回しました

そして土曜日の朝、下界は又一段と雪が積もっていて

 

丸ツゲさんなんて 完全に見えなくなってるし

左側の緑色の猫避けネットの先しか見えなくなってます

 

 

前日 裏門の雪を取り除いたのに また同じだけ積もってるし!

 

それでも前日に雪を落して居て良かったですよ

何もしてなきゃこの倍積もってた訳ですからね^^;

 

車庫前の道は除雪車が通りましたが 脇にある雪の壁にはビックリ!

朝飯食べたらすぐにまた雪かき ! 

 

 

 

お向かいさん 「 困ったわー、これでは車出せませんよね 」

 

 

 

急がないのであれば 雪かきしますよ、

 

 

 

こないだも飛んでた鳥軍団

サギでした 写真見ると左方面に飛んでる様に見えます^^;

頭部分に見えるのは足で 右方向に進んでます^^; 

 

 

人の家よりも まずは自分の道!

 

 

 

オイラが運んだ雪を銭婆さんが均して地下水で融かしてます

 

 

 

たまに仁王立ちでオイラを監視!

 

ある程度雪が溜まると 消雪ホースで融けるまで時間掛かるので

 

その間 玄関の雪をおろしたり

 

 

 

また裏門の雪を取ったり

 

 

 

裏の小屋に行く道を作ったり

 

 

 

「 あらよ!」

 

 

 

ここもやらなきゃ!

もう少し溜めた雪が融けてないので ここで少しビール休憩して

 

朝イチに二軒隣の家の雪かきしたら駄賃でもらいました♪

 

そして! 30分後・・・

 

さてと、お向かいさんちとゴミ出し場の雪を排除しますか!

 

 

 

除雪車で除雪された雪は思いの他 かなり多くて しかも重たい!

 

知らない人が見たら ここがゴミ置き場だって思わないよね^^;

 

ふう、何とかここまでやったぞ!

また車庫前に置いた雪が解けずに溜まったので ビールターイム!

時間経って またひと仕事です

 

 

で、頑張って お向かいさんちとゴミステーションの雪かき終了!

 

お向かいさんに何度もお礼言われて

「 さっきいただいたビールで元気出ましたからこちらこそありがとうございます 」

と言ったら 銭婆さんが小声で「 ビールくれたのは○さんじゃなくて△さんだよ!」と言われ

あ、そうだった! ビール飲んで勘違いしてしまった(+o+)

もうオイラってば、あわてん坊! ってか、ただの痴呆だろう ((+_+)) 

 

 

あとは 消雪ポンプ君に頑張ってもらって井戸水で雪を融かすのみ!

午前中使ってほぼ雪かき終了!

天気も良くなって 雪もかなり緩んで来た感じです

 

銭婆さんフラフラ状態です^^;

 

 

「 もうヘロヘロだぁ~ 」

 

銭婆さんも大変ご苦労様でした!

おかげで 助かりました♪

ってか、明日又 沢山積もったら嫌だなぁ

 

冬は良いトレーニングになりますし一日一膳どころか一日何膳も出来ますよ!

来たれ都会の若者達!

過疎化した雪国は君を待っている

 

「 雪だ雪だ雪だーー♪ 」

 

 

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月イチの神社詣り、お墓参り | トップ | コメがどえらく高くなった »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2025-02-09 08:48:24
凄い量降ってますね
これはきつい 隣近所の分までやるとなるととてもじゃないけど私には無理
ガソリンの代わりにビール入れてスイッチ押したら動き出すパパさんがいるから近所の人は助かりますよね

ラッセル車みたいなワカメ号も完全に埋まってしまう積雪
雪国の犬らしく雪を満喫元気でした
南国の犬ぢオア開けて5歩前に進んでシッコしたら引き返してファンヒーターの前に行くのが普通です(笑)
返信する
ベルさんへ (ワカメパパ)
2025-02-09 10:25:19
少しづつでも朝晩かけて雪かきした方が楽なので
毎日頑張って雪かきしてますが これが効いて一気に積もっても
他の家より楽が出来るというものです(^。^)
一人暮らしのお年寄りが沢山いるので 雪かきのお手伝いしてますが
こんな事が出来るのも後何年だろうかと考える様な歳にもなってきてます

ワカメさんは雪が積もると大喜びで
特に新雪が大好きでしたね、あの姿には癒やされましたよ
ワンコも地方によって性格も違ってくるんですね(*^_^*)
返信する
Unknown (小白龍)
2025-02-09 11:16:39
今回は久しぶにりに積もりましたねぇ。
こちら燕市では消雪パイプが通っていても融雪が間に合わず裏道は自動車1台通るのがやっとです。古いのは出ても犬のオシッコ程度です。
消雪用のポンプがあると良いですよね。街中は雪の置き場が無いから多少時間がかかっても溶けてくれるのはありがたいです。
雪かきは汗をかきますのでお気を付け下さい。
終わった後のビールは美味しいでしょう。
返信する
Unknown (小白龍)
2025-02-09 11:18:48
追伸
「すき屋」さん行って辛口ソース買って来ました。
まだためしていません。
返信する
小白龍さんへ (ワカメパパ)
2025-02-09 11:43:00
今回は一気に積もったので大変でしたが
休みの日に片付けられたのが唯一の救いでした
高校の時、燕工業だったので燕の細い道はよく知ってます
ウチの消雪ポンプが無かったら何も出来ない状況になります
せっかく除雪してもまた道に雪を投げる家もあったりで そんな道を走るのは大変ですからね
雪かき終って部屋に入って服脱ぐと身体中から湯気が出たますよね
こんな時のビールは最高です❤

すき屋の辛口ソース かなり辛いので最初は確かめながらかけた方が良いかもしれません^^
返信する
Unknown (まーち)
2025-02-09 11:52:53
若手はご近所さんに頼りにされますね。
御自宅だけでも重労働なのに 頭が下がります。
そして やはり雪を捨てる場所は必要ですね。
ほとんど雪が降らないこちら地方でさえ
たま~に降るドカ雪の時には 
家の周りに雪を集めるしかなく
家が冷凍庫のようになりますもの。
返信する
Unknown (みゆきん)
2025-02-09 12:29:34
やっと新潟らしい雪
こっちの半分かな?
雪掻きは体力勝負
頑張ってー←仲間からの応援です。
返信する
まーちさんへ (ワカメパパ)
2025-02-09 17:52:29
手伝ってくれる若手も居なくなる様な過疎地域とか
どうやってんだろうなと考えちゃいます
オイラも若いつもりではいても もう64歳だし
先の体力も考える様になってきました
雪捨て場が無いって大変ですよ
小さくてもウチみたいな消雪ポンプがあるだけで近所から重宝されます(*^_^*)
雪積もってると風邪が吹いたりすると特別に寒くなりますよね((+_+))
返信する
みゆきんさんへ (ワカメパパ)
2025-02-09 17:54:33
今年は良い冬だと思ってたのに
ここにきて一気に雪が積もるんだもん(T_T)
しかし、意外にも銭婆さんは体力あるなぁと思いました
日頃の訓練が効いてるんですね!
返信する
Unknown (にゃあも)
2025-02-09 20:31:35
雪かき、お疲れ様です。
丸つげさん、傘地蔵みたいで可愛い〜♪なんて
思ってたら、
とうとう埋もれちゃいましたね😣
本当に大変😭

雪で喜ぶのは、ワカメちゃんだけでしたね😂
可愛いなあ🥰
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事