こんにちは。
新しいおもちゃを与えられた子供。
そんな感じです。
モチベーションが落ちていましたが回復してきました。
ちょっと意欲的に撮影をしています。
忙しくって年賀状を作る暇がありません。(笑)
☆☆水元公園の四季が開設10周年となりました☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/671c4b02a7731f0f5bf5dd855f2a8c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/a75bdeec78fa33e9c62a45fa6434a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/8ccece51f66bcd9cf397c50e01c80bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/5c98907c583eb237f6eeaca3ac1c3dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/8fc5038e231f171ffc58e03279ccea97.jpg)
2018年の羽子板市です。
平成最後の羽子板市なんですね。
暮れの風物詩です。
浅草寺の境内からです。
私は夜の撮影にはフルサイズのカメラを持ち出すことが多いです。
ところが今年は買ったばかりのお散歩カメラを使いたくって。
D5600で羽子板市に出かけてきました。
おまけにレンズは18-55mmのキットレンズで撮ってみました。
ISOは1600から3200くらいで絞りが5.6です。
もちろんRAWで撮ってますけど十分な画像だと思います。
JPEGだとかなり彩度が高く綺麗ですよ。
私のブログの画像はかなり彩度を落として仕上げています。
少しだけしかアップ出来ないと思いますけど。
あと何回かアップの予定です。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3370(冬の風景です) ☆開設10周年です☆
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0810「 」(浅草寺、三社祭の日です)※セピアカラーで特集にてアップしています
『単色工房』
新しいおもちゃを与えられた子供。
そんな感じです。
モチベーションが落ちていましたが回復してきました。
ちょっと意欲的に撮影をしています。
忙しくって年賀状を作る暇がありません。(笑)
☆☆水元公園の四季が開設10周年となりました☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/671c4b02a7731f0f5bf5dd855f2a8c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2b/a75bdeec78fa33e9c62a45fa6434a868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/8ccece51f66bcd9cf397c50e01c80bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/5c98907c583eb237f6eeaca3ac1c3dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/8fc5038e231f171ffc58e03279ccea97.jpg)
2018年の羽子板市です。
平成最後の羽子板市なんですね。
暮れの風物詩です。
浅草寺の境内からです。
私は夜の撮影にはフルサイズのカメラを持ち出すことが多いです。
ところが今年は買ったばかりのお散歩カメラを使いたくって。
D5600で羽子板市に出かけてきました。
おまけにレンズは18-55mmのキットレンズで撮ってみました。
ISOは1600から3200くらいで絞りが5.6です。
もちろんRAWで撮ってますけど十分な画像だと思います。
JPEGだとかなり彩度が高く綺麗ですよ。
私のブログの画像はかなり彩度を落として仕上げています。
少しだけしかアップ出来ないと思いますけど。
あと何回かアップの予定です。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3370(冬の風景です) ☆開設10周年です☆
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0810「 」(浅草寺、三社祭の日です)※セピアカラーで特集にてアップしています
『単色工房』