趣味と仕事の融合。

ひろーくあさーくがモットーの趣味ですが、
いつか仕事と結びつくこと目指してます。

COPPERMIX S15シルビア。  220527

2022年05月27日 | ラジコン

S15シルビア。

ピカッと光る電飾仕様です。

 

フロントだけをパッと見ると、

バンパーのエアアウトレットの影響か、一瞬R32GT-Rにも見えます。

でもシルビアです。

 

サテンシルバーアルマイトもうまく仕上がり、ボディがピカッとなりました。

フロントスポイラーの下は少し残してスカート風にしてあります。

昔、エキスパートの方がやってたのをそのまま真似しました。

 

この、”ペタッ” としたスタイルが気に入ってます。

 

リアビュー。

ウイングはシルバー指定でしたが、サテンシルバーのボディにしたのでブラック塗装。

 

上からもにぎやかなデザインです。

ドリフト車両のボディは華やかで気持ちも明るくなります。

 

ヨーロッパタイプのテールランプらしいのですが、

普通に作るとライトポットのメッキが気に入らなかったのでスモーク塗装に。

ビシッとしました。

そんなテールランプも・・・

”ピカ~”

 

カッコよく仕上がりました。

これで夜間練習も大丈夫。

とはいえ、いくら電動でも走行音はするので近所迷惑になりますから、

自宅前ではできません。

 

シルビアと言えば、S13が流行った世代です。

S14、S15でなくなってしまいました。

S14で3ナンバーになり、S15で5ナンバーに戻りました。

あのころには戻れないのでS13、14、15シルビアを簡単に所有できませんが、

ラジコンならできます。

 

やっぱりラジコンは最高です。