趣味と仕事の融合。

ひろーくあさーくがモットーの趣味ですが、
いつか仕事と結びつくこと目指してます。

ダークインパクト ホワイトエディション  DF-03。  220408

2022年04月08日 | ラジコン

ダークインパクト ホワイトエディション。

正真正銘、本流DF-03です。

 

真っ白が素敵。

ダークインパクトはブラックですが、この真っ白の方がカッコいいと信じてます。

 

低く構えて、なんか速そうで強そう。

 

 

リアビューも気に入ってます。

ビスはすべて換えて、負荷のかからないところはブルーのアルミビスにしてあります。

 

配線が結構渋滞してます。

配線の処理はあまり得意ではありません。

ですが、例えばレースやってた頃(ビギナークラスですけど)は、

下手くそなりに余った配線を切ってコネクターをハンダ付けしてスッキリさせてました。

ところが、遊びでそれをやると、クルマに合わせて配線を処理してるわけですから、

メカの使いまわしに制限が出てきます。

 

そんなわけでやめました。

別に速さとか効率とかを求めてませんし。

 

とはいえ、なぜこんなに配線が渋滞してるかというと・・・

電飾してあります。

 

もちろんリアも。

 

フロントは、ダイオードをダンパーステーに工夫して固定してあります。

 

このシャシー、実は手放そうかと思って出してきました。

理由は前回ブログのDF-03Raがあるから。

そして、ドゥルガもあるから。

 

ところが、出してきてみたらあまりのカッコよさ、真っ白の清潔感に心奪われました。

ドッグボーンはユニバに換えてあるし、ダンパーも換えてあるし、

すべてターンバックルに換装してあります。

 

そういえば、夕方や夜間でも走れるように電飾つけたんだよな…

そういえば、バギーだから多少ギャップのある舗装路でも遊べるよな…

そういえば、よくこれで遊んだな…

いろんな思い出がよみがえります。

 

こうなるともう手放せません。

思い出が愛着に変わりました。

大事に保管します。

(一応限定車だし)