はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

MonsterHunterRiseS日記 2024/5/11 傀異化素材 凶殻・凶堅殻・凶重殻

2024-05-11 | Sunbreak 傀異化素材

凶殻 傀異討究 Lv.71以上 180以下

凶堅殻 傀異討究 Lv.111以上

凶重殻 傀異討究 Lv.181以上

 

ゴアマガラ

狂竜症は、攻撃し続けられれば強みにできるのだけれど

無闇に突撃すると素早く反撃されてしまう。

結構、位置取りが難しい感じ。

 

エスピナス

ブレスによる毒と麻痺が結構エグい。

そこからの追撃が憎たらしい。

が、真に怖いのは、核爆を使う亜種。

 

バゼルギウス

ちょくちょくバラ撒き捲る時限爆雷群が本当厄介。

加えて、急降下突進も結構痛い。

盾持ちでないと大変。

 


MonsterHunterRiseS日記 2024/5/11 防御血気型溜め勇属性ハンマー装備の仮組み4

2024-05-11 | Monster Hunter Rise Sunbreak

頭、龍気活性+1 と

何か or スロ空き にしたい。

 ↓

おっ、腰に練成で付けた精霊の加護+1 と

スロ空きもキタわあああ!!!

採用

 ↓

となると、こちらに龍気活性を付けなきゃならないわけだが・・・

うひぃ、付いたぁぁあああ!!!!!

こちらもスロ空きがキタわあああ!!!

 

今日は、キテる!!! 何かが・・・

というわけで、胴も調整。

よしゃ!!! 潰した連撃を取り戻せたぜ!!!

 

顕如盤石+3 → +5

連撃+1 追加

ヽ(>∀<)ノ

これだけスムーズに練成できたことって滅多にない。

今日は、ごみ拾い頑張ったからかしらぁ!!!!!

 

あとは、脚の乗り名人を何か別の主要スキルにできれば完成かしらねぇ。

沼地獄が待ってそう・・・

 

ようやく、龍属性特化の原初槍が完成!!!ヽ(>∀<)ノ

 

原初槍は、こっち ↑ と比べて

スロ4分強いかなって感じ。

 


MonsterHunterRiseS日記 2024/5/11 マルチにおけるライトボウガンへの憎悪に思うこと

2024-05-11 | Monster Hunter Rise Sunbreak

ライトボウガンは、傀異化ディアブロスで

凶角集めをする時ぐらいしか使ってませんでした。

属性ライトの生産にまで全然手が回らなかったんですよね。

ヘビィボウガンにも手を出しちゃったし。

そもそも、ソロ専ですしね。

 

昔から、マルチにおけるガンナー、特にライトボウガンは

SNSなんかで結構批判されていたのは知ってましたが

YouTubeや掲示板の書き込みなんかを読んでみると

まるで、親の仇かってぐらい憎悪しているかのような

コメントも散見されますね。

 

まぁ、根本的な原因は、ライトボウガンって

実は、傀異化の後半辺りだと難易度が激高くなっちゃうことかしらね。

防御系のスキルを積んでもワンパンで乙りやすく

狂化という最終選択も、ライト層にとっては

スリップダメージが思っている以上のデメリットになってしまう。

乙るのが怖いから退く、退くからダメージが出ない

ダメージが出ないと戦闘に時間が掛かり、乙る可能性も高くなる

という悪夢のような悪循環。

 

それと、ヘイト管理も難しい。

近接だけなら誰にヘイトが向いても、すぐに対応できるのだけれど

遠距離にいる味方に敵のヘイトが向いて追撃するようになると

味方も、それを追わなきゃならなくなる。

いわゆる、シャトルラン。

他のオンゲーでも吹き飛ばしなんかが嫌われる理由。

まぁ、根本的にロール制(タンク、アタッカー

ヒーラーといった役割分担制)じゃないから

そもそも、ヘイト管理なんて、ねぇ・・・

 

マルチにおけるライトボウガンって

いろんな意味で難しいかなぁ。

 

サンブレイクのマルチって

FF14とは、また違った意味でのギスギスオンラインって感じね。