花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ 山梨県富士河口湖町(10)湖北ビューライン入口

2017年12月27日 07時36分23秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日



チャリを停めた所から 富士山です



『福禄寿』見っけ



『黄金の福禄寿』になります 『寿老人』? あったかな?



近くの もみじです



富士山を見ながら進みます



県道R21を湖北ビューライン入口へ



湖北ビューライン看板見っけ もう少し先になります





高級旅館? 『湖月』 ももじがありました



湖北ビューライン入口です



信号機が入っちゃったかな 湖北ビューラインを ちょっともみじ回廊の方まで 行ってみます・・・・・







こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(9)もみじ回廊(3)

2017年12月27日 06時51分07秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日


明日から冬休み突入ですね 国内旅行もみじ狩り 11月、12月結構行きましたが

フィリピンに旅立ちます 昨日熱が出て風邪引きました・・・・(泣

現在 市販の薬で熱は下がったけど 喉がもみじみたいに 真っ赤

ただ咳が出ないっす なんとか行けそうです ワクワク中・・・・・(笑 



もみじ回廊 Uターンです



スタート地点へ 戻って行きます



日が当たってないので ちょい暗め





ちょっと広いスペース 撮影ポイントかな 皆さんカメラでパチパチ撮ってます



イヌを連れて来て モデルで撮ってる人いましたね 



ここら辺は 確かに良いっすね



上を見上げる感じで 青空と一緒にもみじ



スタート地点に戻って来ました



メイン会場案内 もみじ回廊は左端になります 県道R21沿いも良いですが 

歩行者、自転車専用の 河口湖側が良いですよ



もみじ回廊 こんな感じで ぐるっと一周するルートになってます



入口にもありました 味のある看板・・・・・(笑

チャリを停めた所まで 戻ります・・・・・








こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 埼玉県比企郡 国営武蔵丘陵森林公園(10)かえで見本園(4)

2017年12月25日 21時17分39秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月25日



コメントなしで 





コラージュ もったいないけど 写真撮り過ぎぃ・・・・・(笑







こいつも でかいもみじです 『オオモミジ』『野村楓』野村さんのもみじですか?





日が当たってる もみじ 良い色を出してますよね





オレンジのグラデーション・・・・・・






こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 埼玉県比企郡 国営武蔵丘陵森林公園(9)かえで見本園(3)

2017年12月25日 20時51分30秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月25日

埼玉県比企郡 国営武蔵丘陵森林公園の かえで見本園です ここから離れられないっす・・・・(笑



赤いもみじも良いんですが



黄色がオレンジがかってるのも 良いっすよね



いろんな色のもじが 見れます



もみじの種類の説明看板 『イロハモミジ』『オオモミジ』『ヤマモミジ』の3種類



こっちは オレンジが濃いヤツ



こっちは 黄色一色



黄色も 良いなぁ・・・・



葉っぱがでかい 普通サイズの3倍位あるかな?



『オオモミジ』の『大盃:オオサカズキ』 真っ赤です・・・・・





こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(8)もみじ回廊(2)

2017年12月24日 16時01分52秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日



『もみじ回廊』を進んでます



ずらっと並んで 進んでます 観光客がたくさん



さすがに 『もみじ回廊』 形に色 良いっすねぇ・・・・



昨日は ここまで来れなかったんですが 逆に今日は快晴 来れなくて良かったかな・・・・(笑



『もみじ回廊』下流側



『もみじ回廊』上流側 橋がありますね 橋には人がたくさん



橋を通り過ぎて 湖北ビューラインまで進んだ所に 『もみじ回廊』と書かれた 味がある看板見っけ



橋からの1枚 ちょっと日が当たってない分 暗め 下にもみじの絨毯が出来ています



こんな感じに 橋にはたくさんの人が・・・ん? そうでもないか



もみじの側に 白い三角の物体が これは恐らく照明ですね 夜間ライトアップしてるみたいです

Uターンです 反対側を戻って行きます・・・・・・





こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(7)もみじ回廊(1)

2017年12月24日 14時11分54秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日

河口湖オルゴールの森美術館裏から先に進んでます



人がたくさん 何かあるのか? チャリで人ごみの中を進みます



チャリを停めて もみじ越しに富士山です



ここは 『もみじ回廊』手前 道路を渡ると 『もみじ回廊』になります



警備員がたくさん 道路を渡り 『もみじ回廊』入口です



地図です 河口湖オルゴールの森美術館裏から ウォーキングトレイルを走ったかな? R21を進んで来ました



もみじが 真っ赤です



ここら辺から 『もみじ回廊』です 下にドウダンツツジ 上にもみじです



振り返って もみじと富士山



上も下も 真っ赤なトンネルになってます





色に形 良いっすね 進みます・・・・






こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(6)河口湖オルゴールの森美術館裏

2017年12月24日 10時25分58秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日

県道R21の河口湖側 歩行者、チャリ専用の道を 進んでます

河口湖北中学校裏から 橋を渡って 河口湖オルゴールの森美術館裏に進みます



富士山を見ながら チャリで進みます



ススキで良いのか? ススキも入れて 富士山でぇ~す



河口湖北中学校裏から 橋を渡って 河口湖オルゴールの森美術館裏に進みます

昨日は 県道R21側から 中に入ってませんが 通過してます 本日も中には入りません

美術品見ても分かりません・・・・(笑   でも もみじの良さは 分かるagaです・・・・(笑

橋を渡った所に もみじです







もみじ越しの ふじさん・・・・・

んん・・・・下手くそぅ・・・・初心者のおじさんはこれが限界か?

あっ! カメラ 何を使ってるか? 初心者用 EOS M10使ってます ミラーレス

さすがに 良い一眼をぶら下げてる人を 見ると 思わずカメラを隠しちゃう安物です・・・・・(笑

小さくて 持ち運びは便利なんです ウェストポーチ使ってるんですが すっぽり中に納まるサイズ

国外フィリピン限定ですが 国内動き回るaga的には ピッタリ かさばらず好きなカメラです

最近 M100が出たみたいなんですが ちょっと検討してみようかな・・・・(笑





しょうがない ちょっと離れて ここ撮影ポイントになって 列が出きてました

もみじも入れて 富士山が撮影できます





チャリで進んで行きます・・・・・





こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(5)河口湖北中学校裏

2017年12月24日 09時25分10秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日

河口湖大橋を渡り 御坂みち国道R137を進み 県道R21に分かれる手前を 左折です 

チャリ、歩行者が進める 河口湖沿いの道があるんですが ここを河口湖に沿って進みます

河口湖美術館の裏 河口湖側の 歩行者、チャリ専用 車が走れない道になります



昨日は河口湖美術館裏までしか 行ってないので この風景は見れてなかった

河口湖美術館裏から更に進んだ所に もみじ発見 それも綺麗なヤツ・・・・(笑

グラデーションが綺麗っす



奥は ちょっと落葉しちゃったかな? 下には赤い絨毯ができてます









形に色 良いっす 赤い絨毯をバックに テンションあがります



場所は 教えたくないけど・・・・・(笑

地図です 星マーク辺り 車で移動してたら来れない場所 河口湖北中学校裏 R21側じゃないっすよ





人も少なく ここは隠れ名所に aga的にはしておこうかな・・・・・(笑



チャリで先に進みます・・・・・






こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(4)河口湖大橋

2017年12月24日 08時25分53秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日



AM10:44 河口湖大橋に入ったかな 日本の道100選の石碑です

河口湖を横断してる『河口湖大橋』が対象になってます いつ以来かな?

日本の道100選の石碑を見たのは? 埼玉の長瀞以来か?



河口湖大橋を チャリで渡ります 歩いても渡れる橋です



後ろを振り返ると 富士山です



橋をちょっと入れて 富士山です やっぱ良いっすね 富士山



写真を撮ってるagaに気づいたのか 車から窓を開け 一眼で富士山を撮ってる人が

おばさん 車から 落ちるなよぉ・・・・・

河口湖大橋 県道R707を渡ると 昨日の 御坂みち 国道R137にぶつかります

R137は昨日 写真撮ったので 暫くチャリを爆走 進みます・・・・






こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ 山梨県富士河口湖町(3)大池公園

2017年12月24日 08時03分51秒 | 2017年もみじ狩り
2017年 11月19日



イチョウとドウダンツツジ 青い空をバックに





ドウダンツツジが真っ赤です





『大池公園』になります 



地図です 星マーク辺りが 大池公園



河口湖大橋が見えてます



奥が バス釣りポイントの ロイヤルワンドになります 



大池公園 駐車場から 富士山は・・・・・



富士山見えました 大池公園から 先に進みます



河口湖大橋 ちょい手前 河口湖北原ミュージアム 不動茶屋の間だったかな もみじが見れます 



赤とオレンジのグラデーション 良いっすね・・・・・





こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅


こんなブログも書いてます →『フィリピン ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする