花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン(4)城ケ崎あじさい苑

2023年06月30日 06時02分54秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 10日(土)


PM2:28 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン 城ケ崎あじさい苑に入ってます

てんこ盛りの ガクアジサイ


あじさい見頃ですね


アナンベルも咲いてます


うわぁ~ 全部 渦です 渦アジサイ


カシワバアジサイに てまりてまり


前回とは全く違って あじさいだらけです


水色のあじさい 綺麗ですよね


カシワバアジサイ 頭が重くて垂れ下がってます


遊歩道の両側に あじさいです 雰囲気も良いっす


ガクアジサイ ダンスパーティー 綺麗です・・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県伊東市富戸 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン(3)城ケ崎あじさい苑

2023年06月30日 00時07分57秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 10日(土)


PM2:24 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン まだあじさい苑の手前です

てまりてまりと ピンクと青のガクアジサイ


ダンスパティ― てんこ盛りです


上から あじさい苑がちょっと覗けます たくさん咲いてます


あじさいじゃないけど ランタナ咲いてます ランタナが大好きな蝶 モンシロチョウが来てます


ランタナとモンシロチョウ


右に行けば あじさい苑です 種類が多いっす ごきげんよう、城ケ崎なんてここ限定かな


ちょっと入口が見えて来たけど まだ、あじさい苑手前です 手前のあじさいに捕まってます

左側 これ 城ケ崎かな?


あじさい越しに あじさい苑入口のゲートです


久し振りの 城ケ崎あじさい苑です 前回は来るのが遅かったんですが 今年は・・・・


ガクアジサイに こんぺいとが 出だし好調っす・・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 伊豆下田温泉第52回あじさい祭り(4)新しい展望台

2023年06月29日 06時04分18秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 10日(土)


AM11:43 伊豆下田温泉第52回あじさい祭り 下田公園 石畳を登ってます

ダンスパーティかな ピンクのガクアジサイです


登り切った所に この石像 ここから右に向かうと アナベルのスポットあります

左に曲がって 進みます 進行方向右側に あじさいがたくさん咲いてます


渦見っけ 全部、渦あじさいです 


ここの渦あじさいも 見頃で綺麗です


ピンクの ガクアジサイ こんぺいとうですね 縁が白いのが良いっすね


左側も たくさんのあじさいが 咲いてます その向こうに あじさい祭りの本部があります

んで 喫煙者に優しい 喫煙所もあります


左に本部を見ながら 更に進みます・・・その前にトイレに


本部がある イベント広場の奥に トイレ トイレの周りもあじさいだらけ


下田富士も 見えてます あじさい越しに 下田富士 あれ? 昨年あったのかな?

新しい展望台 ちょっと張り出してます もちろん下田富士も見えるんですが


下田公園入口からの 上りの石畳を上から見る事ができます たくさんの人が

登って来てます・・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県下田市下田公園 伊豆下田温泉第52回あじさい祭り(3)てまりてまり

2023年06月28日 22時33分10秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 10日(土)


AM11:37 伊豆下田温泉第52回あじさい祭り 下田公園の石畳を登ってます

両側の あじさい見頃です 2週間とちょっと前です まだ見頃は続いてるみたいです 


ガクアジサイ 咲き始めって感じで 綺麗です 下田富士をバックに


下を見下ろしてます 石畳が良いっすよね


アナベルに 渦あじさい 今年はたくさん見ました 


渦あじさいと 下田富士です


下田はやっぱ咲くのが早いっすね この時期、もうアナベル見頃です


登り切って正面に何かありますよね ここから右に行けば アナベルのスポットあるんですが

今年は 途中で雨降って 行けなかったっす・・・・(泣


ダンスパーティーに こんぺいとう 綺麗に咲いてます


うわぁ~ 全部 てまりてまりです てんこ盛りっすね


渦も良いけど てまりてまりも 良いっすよね・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県三島市笹原新田 三島スカイウォークあじさい祭(2)ウッドチップの階段

2023年06月28日 06時03分09秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 25日(日)


PM12:09 三島スカイウォークあじさい祭です Kiroroの森登って行きます


正直 静岡でこの時期 まだあじさいが見頃ってのが 不思議に感じましたが

確かに ちょっと高度が高いんですよね あじさい綺麗に見頃です


階段には ウッドチップです 自然に優しいっす 丸太っぽい 滑り止めも良い感じっす


直射日光も当たってないってのもあるかな まだ焼けてません


雰囲気が良いっすよね コンクリートの階段だったら 味気なくなっちゃいます


Kiroroの森 子供のアスレチックエリアにもなってるので 子供がたくさん遊んでます・・・写ってないけど


まだまだこれからって あじさいもあります 


アスレチックの建物の下には あじさいです 


だいぶ上まで登って来ました まだまだ上には あじさいが見えてます


さっき登って来た階段の方を 見下ろしてます 階段の両側にあじさいです・・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県浜松市西区舘山寺町 はままつフラワーパーク(2)こんぺいとう

2023年06月27日 06時02分53秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 25日(土)



PM2:30 はままつフラワーパークです ウェルカムガーデンに和傘が


普通のアガパンサス たくさん咲いてます


普通の青いアガパンサスと アナベルです まだ小さいっすね


ダリアです 


ペンタス


こんぺいとう ガクアジサイ これも好きです 綺麗ですよね 花先が白いヤツ


ダリア、ペンタス、こんぺいとう ガクアジサイ


ヤマボウシ 白い花が良いっすよね


このガクアジサイ 変わった色してます ちょっと傷んでるかな


ヤマボウシ 離れた所から見上げる感じで ベコニア この時期たくさん咲いてます・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり・あじさい狩り 静岡県袋井市久能 可睡ゆりの園(2)黄色ゆりのエリア

2023年06月26日 21時06分59秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 24日(土)


AM10:20 袋井市、可睡ゆりの園です 五色混色エリアを東に向かってます


昨年と同じ時期に来てますが 今年はたくさん咲いてるかな?


進行方向 左には池です あっ! でかい燈籠があったのですが 通り過ぎちゃいました


真ん中に 白いゆり 超でかいっす 顔の大きさ位 


池の側の東屋 良い感じっすよね 時々涼しい風が吹いてるので ここは良いっすよ


赤にオレンジ 単色の すかしゆり 綺麗ですよね


五色混色エリアを抜けると 見えて来るのが 黄色ゆりのエリア 


黄色ゆりのエリアです 一面黄色! あれ? ピンクも混ざってます

昨年は 黄色のみ 黄色一色でしたが 今年はピンクも混ざってます


黄色を背景に 黄色のゆりとピンクのゆりです 綺麗な形してます


スタッフが作業をしてます 良いっすよね 黄色のゆりエリア 右側には南門入口があります

昨年初めて来た時は 南門から入って いきなりこの風景でした・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県三島市笹原新田 三島スカイウォークあじさい祭(1)みしまるきっぷ:三島1日券

2023年06月26日 06時14分54秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 26日(日)



土曜日 帰ろうと思えば帰れるんですが 静岡で1泊してます

日曜日の朝、静岡から真っ直ぐ 帰りません 途中下車 三島で降りて スカイウォークへ向かいます

三島からは いつも使ってる みしまるきっぷ:三島1日券をデジタルチケットで使用します

IC、現金で片道¥570 往復¥1,140 みしまるきっぷは ¥1,100 ¥40お得です・・・(笑

フリーきっぷなので 他にも三島神社、伊豆フルーツパーク等で途中下車すればお得です

エモット 東海バス利用の場合 伊豆、修善寺、下田いろんな場所で使えるのがあるので便利ですよ


AM11:47 三島スカイウォーク到着です あじさい祭やってます テレビで見掛けました

ここ初めてじゃないっす 何回か来てますが あじさいの時期には来てません


あじさい祭 6/10から7/14まで 現在、見頃みたいです


6/24、25 7/1、2 7/8、9 夜間のライトアップやってるみたいです

当然 吊り橋もライトアップされます 見てみたいけど 夜まで・・・いないっす

真ん中に気になる注意事項 吊橋の上は傘さし禁止! これ知らなかったっす

本日限定なのか? 雨の日も 傘させないのか? 



早速 あじさい見っけ 吊橋渡った先で あじさい見れるんですが ここにも


良いっすね 日当たり良すぎて ちょっと焼けてるかな?


吊橋手前です、必ず ここからこのアングルで 撮ってます


本日は富士山 雲に隠れてます 初めてっす 富士山が見れないのは

んで 本日風の影響か? 横揺れがすんごい 特に真ん中辺り 手摺を何度も掴んでました

立ち往生してる人も 見掛けました こんなに揺れたっけ?


吊橋を渡って たくさんの人をかき分け、真っ直ぐ奥 Kicoroの森 ここから あじさいっすね


やっぱちょっと高い場所なので 咲くのが遅いのかな? 現在見頃のあじさいです

上まで続いてます 予想外 正直期待してなかったけど 見頃でたくさん咲いてます

ちょっとテンション上がっちゃいました・・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス狩り 静岡県浜松市西区舘山寺町 はままつフラワーパーク(1)アガパンサス_クイーンマム

2023年06月25日 21時06分23秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 25日(土)


PM12:30 袋井市の可睡ゆりの園から バスで袋井駅 袋井駅から東海道本線で浜松駅へ

浜松駅で荷物をコインロッカーに入れ 浜松駅から バスで、はままつフラワーパークへ移動です

バスは ナイスパスを使います スイカじゃないっすよ 


PM2:22 はままつフラワーパーク正面 これは? 間違って水戸に来ちゃったか?

水戸三つ葵紋じゃないのか? web-siteで確認! やっぱ徳川家の「葵の御紋」です 


はままつフラワーパークは 久し振り 昨年の7月 ひまわりを見に来てます、今回は あじさい狙いです


今日の見所看板 アジサイ並木 見ごろになってます 


入って直ぐ ウェルカムガーデンです アガパンサス咲いてます 

今年初めてじゃないっす 都内で見掛けてます 写真を撮るのは今年初です


暑い中 涼しげで良いっすよね


何だこれ? アガパンサスだよな? でかい なんか花が丸いっすよね


白いアガパンサス? 花の元の方が 青いっすね 何だこれ?


辺りの看板を探して 見っけ


これだな クインーンマム? 日本語? 読めねぇ~・・・・(笑

クイーンマムです 誰か間違ってるよって 教えてあげた方が


比較すると違いが 分かるかな 左から白と青のアガパンサス 右が真ん丸

アガパンサス_クイーンマムになります 初めて見ました・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり・あじさい狩り 静岡県袋井市久能 可睡ゆりの園(1)開園40周年

2023年06月25日 06時08分50秒 | 2023年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2023年 6月 24日(土)


本日も朝から移動です 小田原まで東海道で向かい 小田原から新幹線で掛川へ

掛川から東海道本線で 袋井、昨年はここでコインロッカーが何処なのか? バス停が何処なのか?

ちょっと戸惑って時間が掛かりましたが 今年はすんなり 無事にバスに乗れて予定通りに


AM10:11 可睡(かすい)ゆりの園に到着です 今年もやって来ました 昨年初めて来たんですが

今年も来ちゃいました ここは ゆりとあじさいが抜群に良いっす ゆり園なので

ゆりだけ・・・ではないっす あじさいも綺麗ですよ


園内案内図 昨年はタクシーで南口に乗り付けましたが 今回は正門入口から入ります


正面入り口 受付は2箇所 列は出来てないっす 列は見た事ないっすね

入場料¥1,100 ちょっと高い? いやこれだけ出して見る価値はあります


入口入って 直ぐ左にトイレあるんですが そこで用を済ませ ゆりです


昨年はなかった様な? 本日のコースって看板が その通りに進みなさいみたいな

矢印の方向へ 進んで行きます 右に五色混色のゆりを見ながら進みます


左には池です 時々涼しい風が 吹いてます


世界に約96種分布してるらしい アジア59種、北アメリカ25種、ヨーロッパ12種

日本には15種 自生してるそうです 日本オリジナルは7種 ヤマユリ、ササユリ等


五色混色って言っても 5色だけではないっす 単色だけじゃなく 柄入りもあるし


今年の開園は 5/27から7/2まで 来週で終わりです それに今年で40年目

40周年になるそうです・・・・


 
 
 
 
 
 
フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする