花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

しょうぶ・あじさい狩り 埼玉県さいたま市 染谷花しょうぶ園(3)6/20で閉園かな?

2022年06月30日 05時20分02秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 18日


PM3:17 染谷花しょうぶ園です Web-site 覗いてみましたが 6/20時点で

花しょうぶ見頃過ぎって事で 閉園してるみたいです 


6/18に来てるので ぎりぎりでしたね 5/28開園で3週間で閉園


あじさいもたくさん咲いてます アナベルです


展望台 まだ行けてません 


キショウブもありました 何処のしょうぶ園でも 数は少ないけど見れますよね


今年は 既に閉園 来年はもう少し早く来てみようかな


あじさいは まだまだって感じです


アナベルも小さいかな?



周りをぐるっと1周りしたかな 結構広いっす・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 埼玉県幸手市 第22回幸手あじさいまつり 権現堂公園(3)渦アジサイも咲いてた

2022年06月29日 05時20分35秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 18日


AM11:57 第22回幸手あじさいまつり 権現堂公園 駐車場前のアナベルです


今年は あじさい狩り 結構行ってますが ここのアナベルを越える所はないっす

大宮の染谷花しょうぶ園にも アナベルありましたが 規模が違います


奥まで 斜面はアナベル ん? 手前はアナベルじゃないっすね・・・・(笑


渦アジサイです やっぱ少ないっすよね


駐車場に沿って あじさいを右に見ながら 進んでます


ガクアジサイにアナベル


ガクアジサイ、ホンアジサイ、渦アジサイ


階段で 上の段へ移動します 向かって左側には あじさいはなかったっす


良いっすよね 渦アジサイ


上の段を アナベル側へ 戻ってみます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい・しょうぶ狩り 神奈川県鎌倉市 明月院:あじさい寺(3)本堂丸窓しょうぶ園反対側から

2022年06月28日 05時15分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 12日


AM8:34 明月院:あじさい寺 しょうぶ園に入ってます

しょうぶ園に入って直ぐ 本堂の丸窓見えてます 


向こうからの丸窓の景色も良いけど 反対側からも 良いでしょ・・・(笑

本堂正面からだと すごく待ちますが こっちからは待ち時間なし


奥のしょうぶ園 見えて来ました


手前の庭園の 砂の上には カメの置物


ん! 意外と丸窓反対側 人気か?


しょうぶ園入って 直ぐ 3体の地蔵様 青、赤 もう1体は何色?


本堂正面は たいして撮らないんですが しょうぶ園からの本堂は綺麗ですよね


しょうぶ園です 見頃になってます 8:30ですが たくさんの人がいます


明月院のしょうぶも綺麗です 今年はしょうぶ園 たくさん行ってます


明月院のしょうぶ園 広くはなく こじんまりとしてますが 綺麗ですよ・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県周智郡森町 実谷山極楽寺(あじさい寺)(2)7/3まで あじさいまつり

2022年06月27日 05時20分03秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 25日


PM2:39 遠江一宮からテクテク歩いて やっとあじさい寺の看板見っけ

危なかったっす スマホのマップナビで向かってましたが ここの手前に極楽寺の看板があって

1個手前で曲がってしまい ナビから外れたのに気づいて慌てて戻りました


何だこの紫の小さな花は 三尺バーベナだよな 花の下にいがいが種が付いてます


これ何だっけ? よく見掛けますよね 


PM2:42 簡単な道でも 方向うんちなaga 迷いながら到着です あじさいまつりやってます

6/4~7/3 ここも来週で あじさいまつり終わりですね


遠江じゃなくて 遠州の方が使われますよね 遠州七福神霊場、遠州三十三観音霊場

鎌倉にも極楽寺あります あじさいも山門手前にあるよな? 最近鎌倉極楽寺行ってないっす


こっちは 実谷山極楽寺の山門です 向かって左側に入口あります

拝観料¥500で中に入ります そうそう キキョウ寺ってのもあるみたいです

割引券もらったけど いってないっす


入って直ぐ アナベルです 今年は あじさいたくさん行ってるので アナベルもたくさん見ました

やっぱ 埼玉の権現堂のアナベルが一番良いかな 染谷花しょうぶ園のも良かったか


あじさいと同じ時期に咲く アガパンサス咲いてます 


鎌倉では見れてないですが 静岡で見れました


地図です 天竜浜名湖鉄道 天浜線 AKBとコラボで盛り上がったのでしょうか?

因みに駅からバスはないっす タクシーは停まってません 歩いて極楽寺に向かってる人もいません

皆さんやっぱ車で来てるみたいです・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 静岡県周智郡森町 実谷山極楽寺(あじさい寺)(1)AKBとコラボ企画:遠江一宮駅:とおとうみいちのみやえき読めねぇ~

2022年06月26日 20時16分12秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 25日



PM12:05 袋井市 可睡ゆりの園を出て 12:25発のバスに乗るためバス停へ向かいます

来る時にバスを使ってないので バス停が分からない 駐車場のおばちゃんにバス停の位置を聞いて

バス停へ 久し振りに聞いた 静岡弁 語尾に『ら』 伊豆高原で仕事してた時に

結構 静岡弁聞いてました 語尾が面白いっすよね 『ら』『さ』ってありますよね

袋井駅まで戻って 電車で掛川へ ここで乗り換えですが 初めてなので 天竜浜名湖鉄道への

乗り換えが分からず 6分の乗り換え時間では 無理っす 1本乗れず

1番乗り場から行けるんですが 分からず1回外に出たら 何処に行けば良いか分からなかったっす

次の電車まで 50分 時間潰し どうする? 取り敢えず一服です

あっ! 次の目的地 実谷山極楽寺(あじさい寺) 天竜浜名湖鉄道を利用します


一服中に 掛川城まで7分の看板見っけ ちょっと見に来ました 奥に見えてるのが天守閣かな?

ここ桜の時期 掛川桜の夜のライトアップで来ようか迷った場所です


天守閣工事中って書かれてました って事で ここでUターンです


あっ! アガパンサス 咲いてます 今年初めて咲いてるの見ました


PM2:23 天竜浜名湖鉄道で 目的地近くの駅に到着です 乗って来た電車次の駅に向かって出て行きます

1両の電車です 天竜浜名湖鉄道初めて乗りました



ローカルの鉄道の駅です


遠江一宮駅 合ってます 目的地近くの駅 車内アナウンスで思っていた駅名じゃなかったので

ちょっと不安でした 普通に読んで とうえいちみや でしょ そうは読まないっすね

とおとうみいちのみや 何処からどう読んだら  とうとうみ?

それに AKB48のマークと 『独り言だよ駅』って何だ? 検索!

とうとうみってのは かつての令制国の遠江国およびその後の浜松県、そしてその領域にほぼ

相当する現在の静岡県西部地方を指す時の呼称 遠州:えんしゅうとも呼ばれてる

遠州は聞いた事あるような 静岡西部地方には縁もゆかりもないので 全く知らなかったっす



それと AKBとは何の関係があるのか? AKBと天浜線のコラボ企画らしいです

メンバーが命名した駅名らしい んでここは 谷口めぐ・・・って誰?『独り言だよ駅』と命名したらしい

おじさん 谷口めぐって知りません・・・知ってるメンバーいません・・・(笑

看板は6/8から お披露目されたらしいっす・・・って最近じゃん

18日過ぎてるけど 賑わいはないっす 降りたのagaだけだし



んで こっちは 普通に花火大会のポスターだよな?


これが駅舎です 登録有形文化財として登録されてるらしいです 

駅舎には 手打ち蕎麦屋が入居してる? 気づかなかったっす 写ってる!

百々や/ももやの看板っす 人気店みたいで午前中には売り切れるらしい この時間はやってないって事かな 


とおとうみいちのみやえき 全く知らずに来ましたが 勉強になりました


さて目的地の 極楽寺は1.5km 歩いて向かいます・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ・あじさい狩り 静岡県袋井市 可睡ゆりの園2022年度開園(2)5色混色エリア

2022年06月26日 16時20分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 25日


AM10:09 袋井市 可睡ゆりの園です 黄色のゆりエリアです


どんだけ広いんだぁ~ 


ぐるっと回って ちょっと高い所から 奥まで全部黄色のゆりです


間違いなく ゆりだよな・・・黄色にまぎれて違う色のゆりもちらほら・・・(笑


黄色のゆりだけで これだけの広さって 見た事ないっす


後ろを振り返って 池です 右側には東屋です 良い雰囲気です 一発で好きになっちゃいました


5色混色エリアです いろんな色のゆりがたくさん咲いてます

恐らく5色だけじゃないっす 黄色、白、赤、ピンク、オレンジ 他にもたくさん


単色じゃないのもあるので 5色じゃ足りないっす


これだけのゆりを見て テンションも上がっちゃいます


赤色で黄色の縁って そんな色あるのか?



案内図です 南入口入って 黄色エリアから東屋を右に見て5色混色に進んでます・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ・あじさい狩り 静岡県袋井市 可睡ゆりの園2022年度開園(1)黄色のユリだけでこの広さ

2022年06月26日 15時30分00秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 25日


本日は 静岡県袋井市 可睡ゆりの園に向かいます 2022年度の開園は5/28~7/3来週まで

リンク貼ってます web-site参考に


横浜から小田原乗り換え こだまで掛川 乗り換え 東海道で袋井

ここでバスに乗り換えの予定でしたが ロッカーに荷物を入れていたら 乗れず次のバスは50分後

いやぁ~ くそ暑いので ここはタクシーを使いました ¥1,500 因みにバスは¥250

横浜から新幹線を使って 3時間ちょっと 到着です



園内マップです タクシーの運ちゃんが付けてくれたのは 南入口になります

ここから園内に入ります 入場料金¥1,100 高いっすよね 但し¥1,100で見る価値ありでした


南入口の受付を通過して 振り返って撮ってます


こっちが 正面側になります 帰りは正面入り口から出てます

世界150品種、200万株 って想像できないっすよね  



これが正面入口です 


南入口入って 直ぐ見えて来るのが 黄色一色のゆりエリアです 広いっす


黄色の花 全てユリです すごいっす 広い こんなユリ園来た事ないっす

全て黄色のユリだけっす


受付のお姉様に言われた通りに 遊歩道に沿って進みます


立派なユリです まだまだ見頃です 来週まで お勧めです


地図です 袋井駅から バス、タクシーで15分位です・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい・しょうぶ狩り 神奈川県小田原市 小田原城あじさい花菖蒲まつり(4)サックスの演奏を聴きながら

2022年06月25日 05時50分41秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 4日


PM5:24 小田原城あじさい花菖蒲まつりです しょうぶ園の奥にはあじさいです


こんな物が置いてありました 夜間のライトアップの灯り ハートマークっす

中にはローソクじゃないっす ローソクっぽく点滅?してるLEDって言うのかな?

遊歩道の脇にも 並んでました 


しょうぶ園 奥の斜面に あじさいです 上まであじさいが


しょうぶとあじさいが 一緒に見る事ができます 横須賀しょうぶ園、埼玉染谷花菖蒲園と比べると

規模は小さいっす 


引くと 天守閣は写らないけど 城壁は見えます


いろんな色、いろんな形のしょうぶが たくさん咲いてます


常盤木橋も入れて しょうぶとあじさいです


5/29~6/19までの 小田原城あじさい花菖蒲まつり 6/4に来てますが もう1週後でも良かったかな

しょうぶはたくさん咲いてますが あじさいがまだまだこれからって感じです


この日は すぐ横で サックスの生演奏やってました たくさんの人が聞き入ってました

花菖蒲とあじさいを見ながら サックスの音色が良い感じで流れてました


鳥居? 鳥居っぽくしてるのかな? 奥にはあじさい咲いてますね・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 神奈川県足柄上郡開成町 開成町あじさいまつり(4)見晴台 有料¥100

2022年06月24日 05時20分09秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 4日


PM2:55 開成町あじさいまつりです 両側田んぼの道を進みます


あじさい越しに 田んぼです 田植えが終わったばかりでしょうか?


昨年あったのか? 畑の中に 何か建ってます


展示出店ブース、見晴台入口 足場で出来てるのかな? 見晴台です

ん! 有料っすね ¥100・・・・¥100の価値はあるのか?? スルーです


両側にあじさい 普段は車道ですが 交通規制が掛かってます


色付き始めの あじさいです まつりは終了してるけど 色付いてるあじさい まだ見れるはずです


開成ブルー 青いあじさいがたくさん咲いてます


ホンアジサイは色付き始め がくあじさいは 咲いてるけど小さいって感じです


開成ブルーのあじさいは 見頃なのかな


あじさいの里 まだ開成町あじさいまつり 6/12まででした・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 浄妙寺・石窯ガーデンテラス(2)ランチではなくアナベル目当てです

2022年06月23日 05時20分59秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 6月 12日


AM11:24 鎌倉市 浄妙寺 石窯ガーデンテラスへ向かってます


本堂前です これサツキですね 白いサツキ 枯れて茶色になってます


花びら残ってましたが 雨で汚れてます


本堂横には しょうぶです 数えられる位咲いてました


茶室に日本庭園です 誰もいなかったっすね


黄色の花は ビヨウヤナギですね この時期たくさん咲いてます


階段を登ってます 脇にはあじさい 咲いてます


青系が多いのかな? 


石窯ガーデンテラスの看板です ランチ目当てでは来てません


看板の周りには たくさんのあじさいが 咲いてました


石窯ガーデンテラス前です これこれアナベルです たくさん咲いてます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする