花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

クレマチス狩り 神奈川県平塚市 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン(7)タコさんウィンナー

2022年07月31日 20時30分02秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 10日


AM10:06 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン バラ園の中です

バラは前回撮ってるので 他の花を 探してます 白と青のアガパンサスです


青い花を咲かせてる木は


セイヨウニンジンボクです 園内でたくさん 見掛けました
 

白のアガパンサスです 


三尺バーベナ


黄色のオミナエシ


これっす タコさんウィンナー 青い宇宙人がたくさん咲いてます


これクレマチスって分からないっす クレマチスにこんな形があるって知らなかったっす


クレマチス・ロウグチってのが 正式名称 


やっぱ タコさんウィンナーっすよね・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー狩り 群馬県沼田市 たんばらラベンダーパーク(2)エキナセア、ジギタリス

2022年07月31日 17時45分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 30日


PM2:01 たんばらラベンダーパークです 入口入って直ぐ 雲が気になります

貸し傘も置いてあるんですが 荷物になるので スルー


左奥から攻めます 奥にはひまわり畑があるはずですが まだみたいっす


ひまわり畑の手前には ラベンダーです 右隣には花畑っすね


紫のラベンダー たくさん咲いてます


花畑には マリーゴールドっすね


後ろを振り返って エントランスがある建物です テントにはリフトに乗った人の写真が飾られてました


左に夏山リフトありますが 乗らないっす 


花畑には エキナセア、ジギタリスが咲いてます


ラベンダーです 良いっすよね


ミツバチもたくさん 刺激しないように・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー狩り 群馬県沼田市 たんばらラベンダーパーク(1)バストラブル、大雨で到着

2022年07月31日 14時15分54秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 30日


AM11:15 本日は 群馬県沼田市 沼田駅に着いてます 目的地は

たんばらラベンダーパークになります 横浜から東海道で高崎 高崎から上越線で沼田に来てます

高崎まで2時間15分 高崎から50分 3時間半弱掛かります


上越線 1時間に1本のローカル線 接続が悪いと時間が掛かります

高崎での乗り換え時間10分 荷物をロッカーに入れて スムーズに乗り換えできました


但し ここ沼田駅からラベンダーパークのバスがないっす 次のバスの時間は

PM12:26発 待ち時間70分です 駅周辺で時間を潰します 近くにYショップコンビニがあり

外には灰皿があるので 喫煙できました 店内で冷たいうどんを食べて時間潰し


バスの時刻表です たんばら行き 1日3本 朝の9:20に乗るには 朝早く出ないと間に合わないっす

因みに帰り便は 1日2本 バス利用は結構辛いっす ほとんどの人が来るまで来ていました


バスは関越交通バス 残念ながらICカード使えません 運賃は¥1050になります


PM12:26発のバスで 時間通りに沼田駅を出発です 出発して30分位

PM1:00頃です 事件です バスのミラーが木の枝にぶつかり ミラーが曲がったのかな?

バス運転続行できず バスの代車待ち こんな事があるんですね 20分~30分で代車のバスに

乗り換えて出発です たんばらラベンダーパーク 標高1300m どんどん登って行くのですが

中腹辺りで 大雨 来る時に天気予報見てるので 予想は出来てました バックにも傘忍ばせてます

風もすごくて大雨っす 但し登って パーク手前で雨はあがっちゃいました


PM1:54 予定より20分遅れで 到着です バスの乗車賃 トラブルがあったので 無料になっちゃいました

¥1050 浮いちゃった・・・・(笑

中腹は大雨でしたが ここは降った様子がないっす 傘の出番はなしっす


入口の建物 左側にチケット売り場あります 入場料¥1000で中に入ります

あっ! 右側に写ってませんが 喫煙所あります ここで一服済ませ入ります


入って直ぐ こんな風景が見れます 紫はもちろんラベンダー 赤はこれサルビアでした


地図です 冬はスキー場 たんばらスキーパークです 沼田駅からバスで1時間ちょっと掛かります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(4)国際庭園、キフゲットウ

2022年07月30日 05時30分08秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


PM1:30 浜名湖ガーデンパーク 街のエリア、花ひろばから 里のエリア、国際庭園に入ってます

国際庭園は ネパールや中国、韓国、イギリス、イタリアなどの伝統的な庭園様式を再現しています 

正面 白い壁の建物は中国エリアになります 


こっちの赤い建物は 韓国


庭園を進んでます 花が咲いてる木は ムクゲです


この時期 ムクゲはたくさん見る事ができますよね


国際庭園から 展望塔見えてます ピーカンですれ違う人が いないっす


ここは中国の庭園になります


ゲットウです キフゲットウ 葉っぱに黄色い模様が入るのでキフゲットウ

黄色の斑入りのゲットウが キフゲットウ 黄斑月桃漢字だと意味が分かりますね

大船では温室で見れます 台湾、沖縄 温かい所で見る事ができます


ゲットウは英語でシェルジンジャー 貝殻のように見える白い蕾に由来しています 

ジンジャー ショウガの仲間になります 花は黄色に赤い模様が入ってます



葉っぱに乳白色の斑が入ってるのは フイリゲットウと呼ばれます 葉っぱで区別されてます 

写真は キフゲットウ 葉っぱに黄色の斑入り?



現在地マップ 東へ進んでます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(3)ひまわりと展望塔

2022年07月29日 05時20分04秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


PM1:23 浜名湖ガーデンパーク 花ひろばの ひまわりです


浜松フラワーパークもたくさん咲いてましたが ここもたくさん咲いてます


ひまわりの奥には 展望塔です ひまわり展望塔の方を向いてます


ここのひまわりも 人の背丈より高いっす


奥までひまわりが続いてます




ひまわりの花ひろばを抜けて進みます


この赤いヤツは マルバディゴかな?


マルバディゴの奥には 展望塔です・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜松フラワーパーク(4)ひまわり見頃です

2022年07月28日 05時25分02秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


AM10:37 浜松フラワーパーク スロープカーを降りて目の前の花畑です

ひまわり咲いてます 


結構高いっす 人の背より高く伸びてます


やっぱ青空と一緒に撮った方が良いっすよね しゃがんで見上げる感じで


斜面には カンナかな? 黄色の花を咲かせてます


花畑には ひまわりです


ちょっと引いて エントランスからスロープカーまで 人とすれ違はなかったのですが

ここには 人がたくさんいました ひまわり見頃です


青空と一緒に 皆同じ方向を向いてます




良いっすね たくさん撮ってます・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜松フラワーパーク(3)フラワートレイン¥100

2022年07月27日 05時25分04秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


AM10:28 浜松フラワーパーク エントランスから真っ直ぐ進んでます

フラワートレインです あちこちで見掛けますが ここのは安いっす 大人¥100 子供¥50

1周15分で回るそうです 写真撮るだけで 乗りはしないっす・・・(笑


遠くには 森の仲間たち でかいクマが見えてます


フラワートレイン走ってます 回送中かな? 乗ってる人いないっすね 



滝見橋を渡って 進んでます エントランスの方向です


橋を渡って 反対側の下を覗いたら 奥に黄色の花が見えてます ひまわりっすね


エントランスにフラワートレイン到着です 


スロープカーで下に降ります ボタンを押せば来るようになってます


スロープカーの窓から 下のひまわりが近づいて来ます


ひまわり まだ咲き始めかな たくさん咲いてるのが見えて来ました・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(2)ふれあい花壇から花ひろばのひまわり

2022年07月26日 05時20分05秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


PM1:18 浜名湖ガーデンパーク ふれあい花壇です 因みにふれあい花壇

学校をはじめ、家族や企業・団体などグループがオーナーになる花壇 期間は1年


この時期咲いてるのは 黄色のルドベキア


ここだけだったかな? モミジアオイです 他の花壇では見掛けなかったっす

大船でも見る事ができます


花ひろばです 何が咲いてるか 分かりますか? 黄色見えてます?


ふれあい花壇に戻ってます ルドベキアです 何処の花壇でも咲いてます


サルスベリ?かな? 背が低いっすよね 何だろう?


この時間 ふれあい花壇 自動で水撒き機が動いてました ピーカンの天気なので水が掛かっても

直ぐに乾いちゃいます ピンクのエキナセア


夏と言えば ケイトウも咲いてます まだ小さいっす これからっすね


ふれんど花壇から 花ひろばに戻ってます 黄色の正体は ひまわりです


同じ方向を向いてる ひまわりです たくさん咲いてます・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜名湖ガーデンパーク(1)ネコノヒゲ

2022年07月25日 05時25分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


PM1:07 浜松フラワーパークから浜名湖ガーデンパークに到着です



遠鉄バスで来てます 浜松駅からは平日は分からないけど 土曜日は1日5本出てます

最終が12:04 フラワーセンターで12:34 これに乗れないとこの日は辿り着けません


南側の駐車場から 浜名湖ガーデンパーク 街のエリアに入って行きます 奥に見えてるのが展望塔です


花みごろ この時期は ここもひまわり推しですね


このセットは? 団体さんの撮影スポットなのか? カメラマンいないっすね?


ふれあい花壇です 看板の周りのオレンジの花は ノウゼンカズラですね



あじさいと同じ時期に咲き始め あじさいより長く咲いてるかな?


ベニヒモノキです これも長い間咲きますね 昨年の10月に来た時も咲いてました


ネコノヒゲです あちこちで見掛けました


地図です 浜松フラワーセンターから 遠鉄バスで 30分とちょっとです・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり狩り 静岡県浜松市 浜松フラワーパーク(2)名古屋朝顔:名古屋式盆養切り込みづくり大輪アサガオ

2022年07月24日 20時40分01秒 | 2022年 さつき・あじさい・しょうぶ・もみじ
2022年 7月 23日


AM10:22 浜松フラワーパークです アサガオ展は分かるんだけど

名古屋式盆養切り込みづくり大輪アサガオ これを名古屋朝顔って言うみたいです

初めて知りました 名古屋に行けば見れるってヤツでもなさそうです 


鉢の中に アサガオが一輪 花は確かにでかいっす 普通のアサガオではないっすね


飾られてる アサガオ 数が少ないっす 貴重なのかな? 


数が少なかったので あっと言う間に 終了 外に出てエントランスへ戻ります

花壇には ジニア


ラベンダーセージかな?


エントランス 白い台にも 花が飾られてます


ベコニアですね


エントランス正面に戻って来ました 右奥に温室見えてます


ひまわりです 小さなひまわりが たくさん


エントランスから奥に 進みます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする