花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 神奈川県伊勢原市 大山寺(4)大師堂

2020年12月31日 17時33分31秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 28日


PM2:58 伊勢原市 大山寺です 本堂前から 相模湾見えてます


ん? この1体は 階段の方を向いてます 階段を登ってくる人を迎えてるのか?



階段中央には 石灯篭 両側には 童子像って言うのかな? 下まで並んでます


大師堂 空海(弘法大師)を祀る大師堂みたいです


案内図 手書きですね


もみじ ここら辺は 枯れてます


童子像越しに もみじ


下って行きます


下から見上げて 大山寺本堂です


石灯篭に童子像 下まで並んでます


下の方のもみじは 良い感じに赤くなってます・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 神奈川県伊勢原市 大山見晴台ハイキングコース(2)二重社(ふたえしゃ)呪いの杉

2020年12月30日 19時03分19秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 28日


PM1:40 伊勢原市 大山見晴台ハイキングコースです 二重社(ふたえしゃ)に着いてます


二重社(ふたえしゃ)について書かれてます


万物の生命の根元である水を司り  主祭神は 龍神


これが 呪いの杉 って事ではないんですが 震災前 二重の滝壺ほとりに

あった樹齢千年の老杉が呪いの杉と呼ばれ 人形を杉に打ち付けて 呪いを晴らしていたって

言われてるらしい よくある話の 杉です


杉には注連縄(しめなわ)白い紙は紙垂(しで)神聖な物を意味しています



ん? 後ろを振り返って撮ったかな こんな感じの道を上ってます


ん! ここにも御神木が 先に進みます


人は写ってませんが 結構人が降りて来てすれ違います





遠くに 大山阿夫利神社下社が 見えてます 随分登って来たかな・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 福島県白河市 南湖公園(10)翆楽苑 

2020年12月30日 09時36分28秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 7日


PM5:10 白河市 南湖公園 翆楽苑です もみじ越しに 池の灯篭です


暗くなって来ました ライトがないと 恐らく真っ暗っすね


丁度、半周位かな? 


下からライトアップされてる もみじです


池の灯篭 よく見れば 飾り絵も もみじっすね


良い感じに ライトアップされてます



松楽亭に到着です・・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 福島県本宮市 蛇の鼻遊楽園(11)街が見える高台

2020年12月30日 07時20分32秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 7日


PM12:34 本宮市 蛇の鼻遊楽園です 蛇の鼻御殿の裏になります

赤い屋根越しに もみじです


擂鉢池の周りにもみじ こんな感じで 見れます


バラ園です この時期なので 咲いてるバラは少ないっす


擂鉢池を左に見ながら バラ園を過ぎた辺りに 街が見える高台の看板が


矢印に沿って進みます 


街が見える高台へ 当然登りです 


今度は擂鉢池を右に見ながら 登って行った場所に 展望台の看板見っけ


擂鉢池 ススキ越しに 見えてます 


街が見える? 木が邪魔で見えません・・・(笑


展望台って 台は何処? 高台には展望デッキみたいなヤツを期待したんですが

高台 そのまんまっす 下ります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県富士河口湖町 第22回富士河口湖紅葉まつり2日目(2)富士山パノラマロープウェイ

2020年12月29日 20時54分55秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 15日


AM8:38 第22回富士河口湖紅葉まつり2日目 カチカチ山ロープウェイ

現在は 富士山パノラマロープウェイに到着です まだオープンしてませんが

階段の所に座ってオープン待ちしてる人います


昨日もちょっと立ち寄ったのですが 人が多くてスルーしてます


オープンは9:30です まだ時間があります 振り返ってここからの風景


カチカチ山のなごり たぬきとうさぎは残ってます


AM9:22 アナウンスもあったんですが 早目にオープンです 往復¥900

始発に乗り込みます


頂上駅に向け 出発です 河口湖大橋見えてます


もうちょい太陽が昇らないと 周りのもみじが 真っ暗っす


陽が当たってる所は 良い感じのもみじが見えてます


ロープウェイから 真下の風景です


始発なので 通り過ぎたゴンドラは無人です・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県富士河口湖町 第22回富士河口湖紅葉まつり(9)もみじと富士山

2020年12月29日 19時20分40秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 14日


PM2:32 第22回富士河口湖紅葉まつり 久保田一竹美術館前からの富士山です


駐車場周りの もみじです


長崎公園辺りかな 河口湖北中グランド横のもみじが 遠くに見えてます


サニーデリゾート駐車場 ここも毎回自転車を 停めて・・・通過です


ここら辺から 河口湖沿いを走ります 富士山も正面に見えて来ます


遊覧船見っけ よし! 今度は あれに乗っちゃうかな


コスモスともみじも入れて 富士山です 


ここら辺から もみじと一緒に富士山が撮れる場所がたくさんです



パンパスグラスも一緒に 富士山です・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 福島県郡山市喜久田 緑水苑(9)

2020年12月28日 21時00分53秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 8日


PM12:17 喜久田 緑水苑です 右側ここにもいるんですね コスプレとカメラマン

agaには 分からない 


もみじ 見納め 出口へ向かいます


緑水神社 御神木か? 牛の木 牛の頭の様な形が見えない事もないね


緑水苑入口から 駐車場に出てます 小さな庭園が並んでました


これは名前があるのか 『草の庭』


こっちは『行の平庭』石塔に、石灯篭かな?


帰りもタクシーになります 携帯でタクシーを呼びます

歩くと恐らく 30~40分 交通の便が悪いっす 


駐車場から 園内を見下ろしてます 


駐車場から タクシーを降りた ゲートまで歩きます


五百川 見納めです 緑水苑終了です 郡山2日目終了です

郡山駅から新幹線で東京へ・・・・

郡山1日目 蛇の鼻遊楽園、南湖公園は、まだ続きます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 静岡県三島市 三島スカイウォーク(9)富士山見れたぁ!

2020年12月28日 12時47分26秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 23日


AM9:35 三島スカイウォーク 北エリア 展望デッキに戻って来ました

富士山は こっちだよな? 右にターン


ん! あれ? あれが富士山じゃん ってだいぶ予想より違う方向に


いや さっきも展望デッキ来たけど 富士山雲に隠れてたはずです

運が良いのか 富士山が見れずに 帰るところでした


展望デッキから こっち方向 だいぶ後ろ側になります


直ぐ雲に隠れそうなので 今の内に たくさん撮っておきます・・・(笑


フラワードロップの展望デッキからは 真後ろっすね


展望デッキから 下に降りてます ワイヤーを固定してる基礎コン


アンカレイジ 片側7本かな?ワイヤーを基礎コンに固定してます

1本のワイヤー引っ張る力は 800t 想像つきません


セグウェイ お客さんいます 練習中っすね


喫煙所で一服中です・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 静岡県河津町 河津七滝めぐり(7)蛇滝から初景滝(しょけいだる)

2020年12月28日 11時43分54秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 22日


AM9:45 河津七滝めぐり 蛇滝(へびだる)にいます これがねじれ柱状節理(ちゅうじょうせつり)って言うんでしょうか


いまいち説明文でも 理解できない? 難いっす


蛇滝から 下流側 


蛇滝から 次の滝へ進みます


河津川を右に見ながら 下って行きます


木製の橋ではなく 階段です




伊豆の名水 河津・・・までは見えてるけど 河津七滝になります


初景滝(しょけいだる)に到着です この風景は有名っすね 見た事あるぅ~


初景寿老人になります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 静岡県伊豆市修善寺 虹の郷(1)伊豆の村

2020年12月27日 19時00分44秒 | 2020年 もみじ狩り
2020年 11月 21日

湯ヶ島ちょっと 飛ばします


PM3:35 修善寺 虹の郷です 湯ヶ島温泉から一度修善寺駅に戻って

虹の郷行きのバスに乗り換えてやって来ました もちろん天城路フリーパス使ってます

虹の郷手前に渋滞が出来てました 紅葉の時期は混みますよね

ここは定番っす 虹の郷前回も来てます 16:00から夜間の部がスタートですが

待つのもやなので そのまま クーポン券使って入ります 入園料¥1,220

クーポン券使って ¥220で入園です


暗くなる前に さっさと回ります 伊豆の村のゲートから 中に入ります


階段を下って行きます んん? 青葉が多いのか? 赤いのもあるか??


あれ? 前回こんなんだったかな? 下って行きます



園内マップです 右下が入口 真ん中ちょい右が 伊豆の村


伊豆の村に到着です 真っ赤とオレンジのもみじです


トイレ横の もみじ 


すっかり日陰になっちゃいましたが 良い色したもみじです


あらぁ~ 赤い実がてんこ盛り 赤? オレンジだな


ナナカマドっすね 真っ赤になって 葉っぱも赤くなるヤツです・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする