花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 明月院:あじさい寺(2)六地蔵に屋根が

2021年05月31日 22時02分23秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 29日


AM10:49 明月院:あじさい寺です 桂橋から 総門入口です


桂橋から 真ん中ちょい左 山門見えてます 山門までの階段混んでます 


小さなアジサイっす 


左の休憩所側から 本堂へ上がって行きます まだまだのアジサイです


山門の前の階段へ繋がってる 横道 ここもまだ アジサイ少ないっす


明月院ブルーの アジサイ まだ小さいっす


階段を登りながら 下の方のアジサイです 


本堂にある 六地蔵です 昨年と違ってる所があります 何処か分かります?

六地蔵に 屋根が掛かってます 昨年までは 屋根がなかったんです


屋根で アジサイが隠れちゃってます・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 北鎌倉古民家ミュージアム(2)小さいカシワバアジサイ

2021年05月31日 06時31分56秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 29日


AM10:18 北鎌倉古民家ミュージアムです カシワバアジサイです まだ小さいっす

今年初めて見た・・・じゃないっすね ホームグラウンド 大船も咲いてました

あじさいって 土の性質で色が変わります 酸性が強いと青色 アルカリ性が強いと赤色 これってよく聞きますよね

カシワバアジサイは白ですが 白からピンクに変化します 葉っぱも紅葉します 濃いピンクにまでなるそうですが

ピンクまでは見た事あるけど 濃いピンクはまだ見た事ないかな?


まだまだ これからの 小さなアジサイがたくさんです






ガクではなく 花の部分 カラフルで毛が生えてる様な感じ これ良いっすよね


超小さなあじさいの 固まりっす 鉢に入ってたかな?


緑だけど 真っ白なアナベルになるのかな?


これも鉢植えだったか 小さなガクアジサイの固まりです・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ狩り 神奈川県横須賀市 横須賀しょうぶ園(2)きしょうぶ(黄菖蒲)

2021年05月30日 20時07分26秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 30日


PM12:20 横須賀しょうぶ園です しょうぶ苑の中まで入れるように 橋が掛かってます

ウッドデッキになってます 景観を損なわない様に やっぱウッドでしょ


きしょうぶ(黄菖蒲) 確か貴重な黄色のしょうぶですよね 検索!

帰化植物 ハナショウブには黄色はない 貴重性から重宝されたが 現在野生化して拡散が問題になっている

環境省は『要注意外来生物』の1種として 警戒を呼び掛けているらしいです


白、青、紫、ピンク 在来種の色 



きしょうぶ(黄菖蒲) 葉っぱの色も ちょっと違いますよね 黄緑色の葉っぱです






緑の中にある 横須賀しょうぶ園 雰囲気が良いっすよね 気に入っちゃいました・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ狩り 神奈川県横須賀市 横須賀しょうぶ園(1)4分咲き

2021年05月30日 18時06分11秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 30日


PM12:15 横須賀しょうぶ園に来てます 横須賀線の衣笠駅から京急バス しょうぶ園循環で10分

初めて来ました 衣笠山公園には桜を見に行った事がありますが ここは初めて

確かチケット売り場か?入口辺りに書いてあったはず? 4分咲き まだ見頃前なのかな?


地図です 衣笠山公園の西側 横浜横須賀道路の側なのかな?


入場料金¥320で中に入ります もう見えてます 正面 しょうぶ苑になります


園内マップです 入口入って 真っ直ぐ しょうぶ苑 こっちから見て行きます


4分咲き? 確かにまだ咲いてないのもあるみたいだけど たくさん咲いてます


しょうぶ圓 今まで何処行ったか? あんまり記憶がないか? 大船のホームグラウンド日比谷花壇大船フラワーセンター 

あそこにも しょうぶ園あります 咲き始めてますが こことは規模が違いすぎる 

あっ!宮城の山王史跡公園に行ったのは2018年あれは あやめ園っすね あやめとしょうぶは違うな 区別できます? 

もちろん aga区別できません・・・・(笑


ここは しょうぶ圓ってなってるので 咲いてるのは しょうぶです・・・・(笑


こっそり あやめが咲いていても 分からないっすよね


確かに 咲いていないエリアもありますね


しょうぶ苑の周りには あじさいも まだ咲き始めですね しょうぶもあじさいもまだ 見頃前です・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 明月院:あじさい寺(1)今年も6月中の土、日のみ閉門です

2021年05月30日 06時45分27秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 29日


AM10:41 北鎌倉古民家ミュージアムから いつもセットで行ってる 明月院に向かってます

左折で警備員さんが 入る辺りで この看板 えぇ~! 今年も6月中の土、日閉門って まじかぁ・・・

って事は 今回行っちゃうと 次は・・・・ないな多分 平日は・・・来れねえよなぁ~

昨年は 平日来れたんだけど 来月は・・・・・  


明月院 正面入口です 左に あじさい咲いてます もちろん明月院ブルー まだ6月前なんですが ちょっと混んでるかな


正面 総門受付手前右側にも あじさい咲いてます 拝観料¥500 中に入ります 

帰る時には 受付から門の外まで 長い列ができていました


階段上って 真っ直ぐ 山門に行けますが agaはいつも通り 左に曲がって

トイレ前に向かいます・・・・(笑


トイレ前の花壇です 赤い小さなバラにピンクと紫のカンパニュラ


セイヨウノコギリソウ 毎年必ず 見る事ができます


明月院ブルー以外の あじさいも まだ小さいですが咲いてます


うさぎと一緒に ユリズイセン 青いのはヘビに見える メドセージ


トイレ前の花壇を見てから 桂橋に向かいます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい狩り 神奈川県鎌倉市 北鎌倉古民家ミュージアム(1)小さいあじさいだらけ

2021年05月29日 16時56分22秒 | 2021年 あじさい・菖蒲・さつき・ゆり・ひまわり狩り
2021年 5月 29日


AM10:14 北鎌倉古民家ミュージアムです 電車でちょこっと北鎌倉から歩いてすぐ

6月にも入ってないのに来ちゃいました 本当は遠くに行きたいのですが 我慢っす 


5/22から あじさいの小径とあじさい展やってます 中を覗いたらガラガラ 北鎌倉駅周辺混んでたんですが

皆さんの目的地は 明月院なのか? ¥500で中に入ります


あじさい咲いてます 右下に札があります 売ってるあじさいもあります


あじさい咲いてますが まだ小さいっす やっぱまだ早いっす 


ただ種類は豊富です ちいさいけどいろんな色に形をした あじさいたくさん見れるお勧めのスポットです


まだまだ これからって感じっすよね


ガクの部分の形が 様々なのが 分かるかな?



まだまだ 小さい あじさいです 見頃まで もうちょっと掛かりそうです・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館狩り 青森県青森市 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸(6)さくら狩り番外編

2021年05月29日 08時26分14秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 25日


PM12:47 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 1階車両甲板から階段で 地下1階 第2甲板へ向かいます


エンジンルーム 船のエンジン? 見た事あったかな? これ1台で1,600馬力 4つで1個のプロペラを回してるので

4×1,600馬力で6,400馬力で プロペラ1台 プロペラ2つあるので 12,800馬力が八甲田丸の出力

2021年モデル GT-R NISMO 600馬力が20台でも足りないか・・・・(笑  


総括制御室 エンジンを制御する頭脳っすね ずらっと並んでるのは計測器かな?


水密扉 どれ? 扉は自体は取られてるのかな? ここに扉があったって事でしょうね

この先は 水が入るとやばい場所 何があるのか?


発電機室っすね 発電機もエンジンっすね 確かに水没したらやばい場所っすね


地下1階から階段で1階 車両甲板 更に階段で2階へ 終わりっすね


2階に戻って来ました 


PM12:52 出口です 丁度正午頃入ったので 50分でぐるっと回りました

時間潰しでふらっと来ましたが 意外と楽しかったっすね


弘前公園はしっかり 予習して来ましたが 青函連絡船は全くの予定外 行き当たりばったりの旅の方が

楽しさ倍増ってヤツっすね・・・(笑


青函連絡船 八甲田丸 遠くから見たら 運航してるフェリーと思って来ましたが

メモリアルシップだったとは・・・お勧めです・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県鴻巣市吹上本町 元荒川の桜並木(16)遠所橋から筑波橋

2021年05月27日 11時19分00秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


PM3:11 吹上本町 元荒川の桜並木 遠所橋:えんじょばしです


遠所橋を渡って 下流側へ向かって右側 川岸を下流側へ進みます


川岸の舗装された 歩道を進みます 振り返って遠所橋です


桜並木が 少なくなって来ました 左側は ないっすね


舗装された歩道もここまで 


黄色い花は タンポポっすね 階段には桜の花びらが 階段を上がって


桜を左に見ながら 下流側へ


筑波橋:つくばはし に到着です


どっちが どっちだ? 上流側と下流側です


桜並木まだ続いてるみたいですが 右側のラブホ やすらぎで終了・・・・・(笑

Uターンで戻ります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク、バラ狩り 神奈川鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(3)シャクヤク、バラ

2021年05月26日 16時04分44秒 | 2021年 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター
2021年 5月 9日


PM2:16 日比谷花壇大船フラワーセンターです バラ園の手前 シャクヤク園です

バラよりちょっと早く見頃を迎えてました


いろん種類のシャクヤクも咲いてます 隣の中学校側にもシャクヤク園あるんですが





あっ! これだ 中学校側のシャクヤク園 こっちも満開でした

現在 全て? 刈り取られてます


バラ園です 混んでなかったかな? 人が写ってないっすね


オレンジ良いっすね


壁側 壁?柵かな? つる性のバラなのかな バラで壁が出来ています


薄いピンクに濃いピンク 赤のバラ


日比谷花壇大船フラワーセンターの バラ園 次はいつ頃?・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県鴻巣市吹上本町 元荒川の桜並木(15)水鳥橋、遠所橋

2021年05月26日 07時57分23秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


PM3:03 吹上本町 元荒川の桜並木 高砂橋から水鳥橋に到着です

ん? いままでの橋とは違いますね 右側に 元荒川 平行に掛かってる?

元荒川に左から合流している 枝流に掛かってる橋になります

上流側高崎線側の州崎橋から数えて9番目の橋 多いな橋・・・・(笑


枝流側に ピンクのシダレザクラ見っけ


水鳥橋から 元荒川 歩いてきた方向 上流側です


水鳥橋から 元荒川 下流側です 左側川岸の桜並木はなくなっちゃったかな

川岸右側の桜並木は まだ続いてますね 橋は遠所(えんじょ)橋 


水鳥橋の床には 地図ですね 方角も書かれてるので 枝流は北側から流れて来て合流してます


あった! 水鳥橋


水鳥橋って事で 水鳥で始まる 芭蕉の弟子、 広瀬惟然の句 らしいです

つういつういって何? 検索! 鳥などが勢いよく水平に移動する様子らしいです


水鳥橋の欄干のデザイン 何を意味してるのでしょうか?

斜めの斜線が川かな 上下の線が橋? 


橋にはあずまやっぽい 屋根が掛かった休憩所かな? あっ! 灰皿があったかな? 一服したような

元荒川水面に 桜筏できてますね


下流側に向かいます 直ぐ近くにあった 遠所(えんじょ)橋から水鳥橋


遠所橋から 更に下流側へ向かいます・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅』  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする