花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

もみじ狩り 京都府東山区 紅葉名所めぐり1日目 【5】-(2)浄土宗総本山 知恩院 大鐘楼、国宝御影堂(みえいどう)

2021年11月30日 22時57分37秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 19日


PM4:02 将軍塚青龍殿から京都1周トレイルを下って来ました そうすると

ここに出て来たんです 鐘楼ってのは 分かるんですが 


で・・・でかい 普通の鐘の2倍位あるんじゃないっすか


知恩院大鐘楼 京都府の指定文化財っすね 江戸時代って書かれてます


知恩院の境内図です 右上の大鐘楼から知恩院に入ってます


大鐘楼から下った所にあったのが 納骨堂です 周りのもみじが真っ赤です


宝佛殿になります 上の方に 書かれてます


納骨堂 正面から


納骨堂の左側 経蔵になります


御影堂国宝. 元祖法然上人の御影(みえい)を祀ることから、

「御影堂(みえいどう)」と呼ばれ、俗に「大殿」とも呼ばれます

みかげかと思ったら みえいどうです 国宝ですがスルーです・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府山科区 紅葉名所めぐり1日目 【4】-(2)天台宗 青蓮院門跡 将軍塚青龍殿 福徳門と大日堂

2021年11月30日 21時45分45秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 19日


PM3:05 天台宗 青蓮院門跡 将軍塚青龍殿から離れてます 反対側に確かにバス停がありましたが

将軍塚青龍殿らしい建物見つからず んで見つけたのが 京都市営展望台ですが何もないっす


確かに見晴らしは良いんですが ただの空き地です


更に奥に行くと 東山山頂公園ですが ここも何もないっす 見晴らしは良いっす


んで 結局戻って来た所に 将軍塚青龍殿 左側に福徳門と書かれてます


右側には 青蓮院門跡と書かれてました 提灯も同じです 門の奥にはもみじが見えてます


門の左側から中に入ってます もみじが良い色です


駐車場なのかな もみじの周りに車がたくさん停まってます 


正面に大日堂です 右側に拝観の受付です もみじが真っ赤


大日堂の右側から 中に入れます


拝観料¥500で 大日堂右側から 中に入ります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府東山区 紅葉名所めぐり1日目 【3】-(2)鷲峰山 高台寺 遺芳庵(いほうあん)

2021年11月30日 07時00分29秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 19日


PM1:54 鷲峰山 高台寺です 正面の建物は庫裏:庫裡(くり)寺の事務を扱う寺務所 になります


高台寺塔頭(たっちゅう)全景図 塔頭とは? 大寺院の敷地内にある小寺院や別坊 

塔頭(たっちゅう)読めないっちゅうの・・・・(笑


受付に向かう前に 手前のお茶所でソフトクリームで腹ごしらえ 昼食はこれで済ませます・・・(笑


お茶所のベンチに座り 正面には 鐘楼です


受付手前で センリョウです 黄色と赤ですね 鎌倉でもお寺の中で良く見かけます


拝観券 ¥600です 受付から中に入ります


センリョウの黄色と赤です


もみじが良い色に色付いてます


遺芳庵(いほうあん)は、方丈や書院の背後にある田舎屋風の茶室です・・・・




フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 京都府東山区 紅葉名所めぐり1日目 【2】-(2)音羽山 清水寺 普門閣と書かれた轟門

2021年11月29日 22時41分54秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 19日


PM12:57 音羽山 清水寺です 仁王門(赤門)の前です 


っとその前に 清水寺境内図と門前町図 門前町にもたくさんのお寺がありますね


仁王門から中に入ります


仁王門を過ぎると 西門と三重塔が見えて来ます


三重塔の側には 同じ様な朱色のもみじです


うわぁ・・・着物姿の人がたくさんっす 


三重塔 たくさん撮り過ぎだな


左に 経堂 奥の本堂に通じる門の手前右側に 拝観受付があります


『普門閣』と書かれた 重要文化財 轟門になります 検索!

『轟門』釈迦如来の教えが世界中に轟くと言う意味みたいです

『普門閣』救いを求め、教えを請い、悟りを開くのに身分は関係ない 世の中の人すべてに

開かれた門であり 開かれた修行の場所であると言う意味みたいです それで轟門には門がないらしいです


拝観料 ¥400で 轟門へ向かいます・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県甲府市 昇仙峡(6)昇仙峡ロープウェイ頂上駅 浮富士広場

2021年11月29日 21時28分15秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 13日


AM11:00 昇仙峡ロープウェイ頂上駅到着です もみじの下 赤い絨毯が出来ています



頂上駅から出て直ぐ 目の前に えっ! 富士山さんだよな?


どっからどう見ても 富士山ですよね めっちゃ綺麗に見えてます


富士山遥拝(ようはい) 検索! 遠く隔たったところから拝むことを遙拝 

古の人々は遠くから富士山を仰ぎ見て、崇拝していました・・・なるほど


パワースポット 浮富士広場と書かれてます 浮富士って事は 富士山の天辺だけ見えてる事かな?

違いますね 下に見えてる甲府市内が霧で霞んだ状態で 富士山が浮いて見える状態らしいです 


ズーム いやいや本日は 霧が少ないっすね はっきり見えてます


ズームなしで 確かに霧が掛かって 富士山が浮いてるか?


山頂駅周辺から これだけの山が見えるって事かな?


あっと言う間に たくさんの人が 綺麗に富士山見えてます


さて パノラマ台から 何処行こうかな ドウダンツツジが真っ赤です・・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 山梨県甲府市 昇仙峡(5)昇仙峡ロープウェイもシンゲンパスでOK

2021年11月29日 07時13分49秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 13日


AM10:34 昇仙峡ロープウェイ仙娥滝(せんがたき)駅の乗り場前です

長い列が出来ています 何回待てば乗れるのか?


往復で¥1,300 20分間隔で運転してたかな? 恐らく間隔を短くして運転してた様な 


山頂駅周辺の案内図です 頂上から富士山、南アルプスが見れるみたいですね


山頂駅周辺スポット たくさんありますね 弥三郎岳20分 往復だと40分 これだけちょっと無理かな


黄金池 縁結びのからしちゃん 金運のジャイアン 黄金池直ぐ側です 帰りに寄ってみます


あっ! そうそうロープウェイの往復これも シンゲンパスに含まれてます



アプリのシンゲンパスのロープウェイ画面をスタッフに見せ ボタンをスライドさせればOK

往復¥1,300払う必要は ありません


ゆめちゃん2号機到着です これに乗り込みます 頂上駅に向け出発です


ガラス越しの風景です


あっと言う間に 頂上駅に到着です・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県妙高山周辺 妙高山山麓線【2】-(2)杉ノ原ゴンドラ ゴンドラ内

2021年11月28日 18時13分14秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 6日


AM10:02 杉ノ原ゴンドラ 山麓駅から頂上駅へ向かってます 換気口からの紅葉です


下の方は こんな感じ 窓越しです


因みにゴンドラ内は 背中合わせの席で 6名は乗れそうです aga1人で貸切です


妙高山中腹 黄色に色付いてるのは メタセコイアかな?


下の方は 右側 雲海出来てないっすか?


葉が落ちてる 枯れ木もたくさんありますね


妙高山がだいぶ近くに見えて来ました


中央 左側 湖見えるかな あれが野尻湖 運が良ければ 富士山も見えるらしいですが見えないかな?


検索! 杉ノ原ゴンドラ 今年は10/9~11/7までの営業予定 ぎりぎり乗れました

全長3km 片道15~20分・・・ん? 往復 30~40分・・・やっぱ間に合わないじゃん・・・(笑


両サイド黄色く色付いた メタセコイア? ラクウショウ?の間をゴンドラが登って行きます・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り 新潟県妙高山周辺 妙高山山麓線【2】-(1)杉ノ原ゴンドラ 換気口からの紅葉

2021年11月28日 14時09分53秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 11月 6日


AM9:55 いもり池から 妙高山麓線バスで次の目的地 杉ノ原ゴンドラに到着です

タイトルちょっといじってます 【2】は、いもり池から2番目って事です


いもり池を 9:42発 杉ノ原ゴンドラ 9:48ですが実際はちょっと遅れてます

予定では 10:29発のバスに乗る予定です 30分ちょっと 間に合うのか?


速攻チケットを買って ゴンドラへ 往復¥2,000です


並んでるお客さんはいません 待ち時間もなし ゴンドラに乗り込みます


ゴンドラ内のチラシです 杉ノ原スキー上部から見える山 これは普通ですが

隣り妙高ローカルルール捜索救助費用 これが怖いっすね スキー場から遭難した場合の費用ですね

時間当たりの費用が書かれてます 人件費掛かりますね 遭難した場合高額の請求が来ます・・・(怖


ゴンドラからの眺めです ゴンドラ上部に換気口を開けてそこから撮ってます

高さが5cm位かな そこから撮ってるので 上下に黒い影が映り込んじゃいます

妙高山に登って行く ゴンドラと紅葉です


妙高山中腹辺りの 黄色く色付いた木々が見えてます



因みに ゴンドラ内部から ガラス越しの写真です 青色が強く写りますね


狭い木々の間を抜けて行く ゴンドラ 周りの木々がカラフルです


まだ緑の木残ってます 山頂駅へ向かいます


地図です 山麓駅から山頂駅は 恐らく杉ノ原スキー場と書かれた所です

妙高山の山頂までは行かないっす 妙高山山頂ははるか上になります・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア狩り 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園(10)コスモスコレクションエリア

2021年11月28日 12時10分45秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 23日


AM10:03 国営ひたち海浜公園です 常陸野のこみちを過ぎて 大観覧車へ向かう橋の上から

橋の先には 大草原フラワーガーデンエリアになります


ここのエリアも ピンク、白、黄色のコスモスが 一面に キバナコスモスが多いかな


手前に停めていた ママチャリ 大草原フラワーガーデンまで移動します


大草原フラワーガーデンです 橋の下のトンネルは サイクリングコースのトンネルです

このトンネルを抜けて来ると 一面にコスモスが視界に入って来ます


ピンク、白、黄色のコスモスと大観覧車です エリアの端っこに コスモスコレクションエリアが


左から カーペットレッド、キバナコスモス、チョコレートコスモス


チョコレート色のコスモスです 立川の昭和記念公園でも 見る事ができます


大草原フラワーガーデン ほとんどコスモスです


コスモスと大観覧車


AM10:14 自転車に制限時間があるので 頻繁にチェック 後1時間ちょっとです・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア狩り 茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園(9)キバナコスモスと白とピンクのコスモス

2021年11月28日 09時41分30秒 | 2021年 曼珠沙華・もみじ狩り
2021年 10月 23日


AM9:55 国営ひたち海浜公園 中央草原エリア 常陸野のこみちを大観覧車方面へ進んでます


キバナコスモスです ここら辺は オレンジより黄色です


一面キバナコスモス


キバナコスモスと大観覧車


大観覧車の側には ピンクのコスモスです パンパスグラスも見えてます


ピンクと白のコスモスと 奥にはキバナコスモス その間を抜けていくサイクリングロード


パンパスグラスと大観覧車


コスモスの間にある サイクリングロードを自転車が通過しています


綺麗にピンク、白、黄色と別れてるコスモス 綺麗です・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
GT-R NISMOアップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする