週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#61-’07. 一宮桃源郷

2007年03月15日 08時01分12秒 | 山梨の自然
 あと半月チョットで中央高速の笹子トンネルを越えて勝沼から一宮の周辺を走ってくると、一面のピンクの絨毯に染まった景色の到来である。
桃源郷と言うのが頷ける程、ピンク色一色である。
桜よりピンクが濃いため、遠くからでもより色あざやかである。
桃の栽培農家は受粉や摘花と忙しい時期なんだろうが、見物する者にとっては良い季節到来である。

一宮の桃畑の桃の花。


桃の花。
山梨県薬用植物園でみたアーモンドの花とも似ている。


農家に咲いていた花桃。
桃の開花シーズンは、庭先で色々販売していた。


一宮の桃源郷が一望できる公園。
雲っていた為、色あざやかではなかった。


展望台、櫓から桃畑を。
春霞で遠くの眺望が利かない事も残念であった。


撮影は2002年4月7日。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター