週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#226 -’15. ハンガーノック

2015年07月15日 18時32分11秒 | 日常の出来事(日記)
昨日、一昨日と大変暑い日が続いている。
忙しさにかまけてジムに行くのはほったらかしていた。
10時の開店直後に入り1時過ぎに後にした。
スポーツクラブの後は、食事して帰るようにしている。
『亭主元気で留守が良い。』を少しでも実践すべきと。

我が家では正確に正午に昼食になる。
因みに朝食は午前七時である。
ジムで汗をかきカロリーを消費しているので、エネルギー不足でふらつく感じだ。
スポーツ施設の中で持参したお弁当などを食べえて居る人もいる。
今のままの施設利用では毎回ハンガーノックに陥ってしまう。
ここまでが昨日の内容。

ではどうするかと言う事で、今日は早めの昼食にしてもらい、正午過ぎにジムに入った。
着替えて、ストレッチを行い有酸素運動としてバイク(自転車)に乗るのが自分のスタイルである。
有酸素運動の後が下半身を中心とした筋肉トレーニングである。
二時間半の運動を行い、お風呂に入り三時過ぎに帰宅した。
三時のお茶の前に帰りつく予定で有ったが少し遅れてしまった。
今日の三時のおやつ即ちお茶は、ポルトガルのアヴェイロで買った銘菓・オーヴス モーレス(Ovos moles)でした。賞味期限が結構長く日本にも持ち帰り可能です。
見た目は最中に近くて、中身は濃厚な卵の黄身のクリームで甘い美味しいお菓子です。
(お皿の下のプラスティックのランチョンマットは、プラド美術館で買ったデッザンのものです。)


三時の飲み物はコーヒーと桃とバナナの入ったミルクセーキです。
我が家に三箱の桃は少し多かった。
殆ど飲み干してしまったですが。



追記 アヴェーロのスマホ画像を追加です。
オーヴスモーレスを買った向かいはこの船が浮かぶ川です。


アズレージョが美しい旧駅の隣の新駅のコンコースです。


我が家も買いました、雄鶏君のマスコットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター