1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

粟ケ岳も三年振りか?

2024-04-29 18:26:01 | 日記

GW前半の三連休最後の今日は粟ケ岳へ。(静岡県にも同じ名前の山有るけど新潟県だよ)
1040ん家から一番近い1,000m超えのお山。(1,292m)
登山口脇の駐車スペースに滑り込んだのが7:40頃。先行者は10名ほどか?
スタートは7:55分。最後尾かな?って思ったらトレランさんが来てアッと言う間に見えなくなった。(1040が八号目位で下山して来た)

     
片道5.5kmほど。先週の米山の谷根コースとほぼ同じだけど...実は米山の方が300mほど低いけど谷根コースは登り返しが多くてスペック的には先週の方がキツイ。でも今日は暑さで早々にバテ気味に。^_^;

     
八号目から頂上を望む。何時も残雪期に登ってたからココで雪が無いのは初めて登った時以来か?

     
ハイっ証拠写真。^_^v 今日は別の登山口が有る加茂市側では山開きだったみたいで頂上大渋滞でした。
下田口が少なかった訳が判ったよ。

     
その加茂側へ少し降りてみて雪の上(ナンちゃって雪庇)を歩いて来た。右奥は守門岳。

     
頂上に登り返して大賑わいだから休まずに下山。午ノ背と呼ばれる雪の細尾根を歩く。
右奥に霞の上に浮いて見える弥彦山〜角田山。蒲原平野を間に対峙してる。何時もは向こうからコッチを見てる。

     
下山は登りに目を付けてたお花を撮りながらユックリと。まだフレッシュなフリフリちゃんが居てくれた。

     
そして登山口までの林道の水辺でアズマシロガネソウを愛でて...下山完了。
もぅ誰も居ないかな?って思ったら他に車4台とバイク1台停まってた。慌てて降りなくても良かったね。
さて明日から3日間お仕事してGW後半ですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OIL交換と黄砂。(バイク編) | トップ | お家のお花。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事