どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

白いジャーマンアイリス&ひょう被害

2024-06-08 15:22:50 | 
久しぶりにジャーマンアイリスが咲いたブログを5月28日に書きました。
先日、白いジャーマンアイリスが咲いていました!





もう10年以上ぶりです。
本当に父が咲かせてくれたのかと。
本当にきれい  
来年も咲かせることができるように、頑張って手入れをしたいと思います。

『白色ジャーマンアイリス』の花言葉「あなたを大切にします」「純粋」「思いやり」




先日のブログに軽井沢にひょうが降ったと書きました。
畑をよーく見ると、ほうれん草がグッタリ。



出たばかりの葉に土がかぶってベタッと土にくっついていました。
穴が開いている葉も
ひょう恐るべし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリスが咲いた

2024-05-28 17:30:00 | 
 

20数年前、父からジャーマンアイリスの球根をもらいました。
数年は咲きましたが、その後だんだんに数が少なくなって・・・

ジャーマンアイリスはアヤメのような雰囲気のお花ですが、
太陽が好きで乾燥を好むお花。

そこで一昨年前に上に伸びてきた木を切り、多少は日が当たるように。
肥料を入れたりして手入れをしてみました。
特に昨年末は落ち葉を大量に入れました。
すると今年、見事に7株花芽を付けました。



昨年までは1株だったのに!
父が咲かせてくれたのかもなんて思っています。
ちょっと色々とあって気が滅入っていたのですが、
お花のおかげですこしだけ復活できそうです  



『ジャーマンアイリス』は別名『レインボーフラワー』
  花言葉は 「使者」「恋のメッセージ」「希望」「信じる心」 



あちらこちらで大雨の模様。
被害が出ませんように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸八重紅枝垂桜

2024-04-19 21:18:55 | 


父が入院してからちょこちょこ実家に行っています。
今、思うのは父が元気な時からもっと頻繁に行っていればよかったなぁ~と。
後悔先にたたず・・・です。
そんなこともあり、母には月一は会いに行こうと。





実家には「小諸八重紅枝垂桜」という有名な桜が植えてありました。
     こもろやえべにしだれざくら
父が随分前に植えたそう。
全く知らずにいました
 (桜の咲く時期は忙しくて行かれなかったんですもの・・・)

その桜は保存会入会と、桜の認定書が必要な貴重な桜。
保存会は、3本の木から植樹して増やして、昨年20年の活動を終えたそうです。

私も欲しかったのですが、保存会への入会が面倒だったので買わずにいました。
まさか実家にあったとは!



ちょうど満開でとってもきれいでした 
来年も見に行きたいです。
そしてこの元の小諸懐古園にある桜も見に行きたいです。
今年は毎日疲れが出ていて行かれなかったので、来年あたりには
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひいらぎの花

2023-12-04 17:22:22 | 


ひいらぎに花が咲くのを知っていますか?
ひいらぎと言えばクリスマスの紅い実をつけた葉を思い出しますが・・・ 

実家の庭にひいらぎの大木がありました。
一部枯れてきてしまい、その部分だけ切る予定だったみたいです。
でもこうなると枯れてきてしまうと言われたそうで、全部切ってしまいました。


私はこのひいらぎの花が好きでした。
白くて小さな花が数輪密集して咲きます。
香りがとってもいいです。
物心ついた時からある木なので、ちょっとさみしくなりました。



ひいらぎ・柊・柊木・疼木  
モクセイ科モクセイ属 常緑広葉樹 
邪鬼の侵入を防ぐ木として植えられてきた 
表鬼門(北東)に柊 裏鬼門(南西)に南天を植えるといいそう
  ・・・実家は逆でしたが 

ひいらぎには雄花の咲く木と雌花が咲く木があるそうです。
受粉すると実を付けます。
クリスマスの紅い実で~す

 

節分の日にイワシのあたまにヒイラギをさして玄関脇にさしておきました 


花言葉は「先見の明」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙が・・・(>_<) 

2023-08-18 20:22:52 | 
昨年の6月、クレイフラワーの先生からいただいた夏水仙を植えました。
 そして咲いた様子がこちら↓
2022年8月13日のブログ 夏水仙のブログ



薄いピンクがとってもきれい。
今年も楽しみにしていました。


5月、葉が出てきて、冬越しが無事に出来て一安心だったのですが、
葉が枯れた後、花芽が出てきません
(夏水仙は葉が枯れた後に花芽だけが出てきます)
咲いたのは、わずかに2本だけ。
昨年は13本咲いたのに!


枯れてしまったのかとっても心配。
クレイフラワーの先生にLINEでお聞きすると、先生のお宅も出ていないそう。
もしかしたらお天気のせいか、一年ごとに咲くとの周期なのか。

でも植える場所にも問題がありそう。
一応4か所に分けて植えていました。

入口の一番目立つ場所は、日当たりが良く乾燥地。ここは出てきませんでした。
半日影だけれど、乾燥。ここは1本咲きました。
ちょっと湿って半日影。ここも1本咲きました。
完全に日影に植えた夏水仙は出てきませんでした。
来年どうなるかとっても心配です。






オクラの花が咲きました。
オクラって英語なんですよ。
表記は「okra」
日本名は「アメリカネリ」「陸蓮根(おかれんこん)」って言うんですって。
知りませんでした。
花の横で育っているオクラは美味しくいただきました



『オクラ』花言葉 「恋の病「恋によって身が細る」 
『夏水仙』花言葉 「深い思いやり」「楽しさ」「悲しい思い出」「あなたのためになんでもします」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙&ひまわり最高記録 (追記あり)

2022-08-13 23:32:22 | 


夏水仙が13本出てきて咲いています。
3か所に植えたので、いっぺんには見られませんが

一番目立つ入口に植えた夏水仙3本も出てきました。
このお花はヒガンバナ科なので毒があります。
リコリンという毒です。
食べると、悪心・嘔吐・下痢・頭痛・昏睡等々。
もし多量に摂取をすると中毒死することもあるとか。
全草に毒があるということで、もしも手折ってしまったら大変なので張り紙をしました。

 有毒です
 さわらないで!





同じ球根を植えたのですが、日陰は薄いピンク色。
日向は青色がかっているようです。
紫外線かな?




一本の茎から最高で8輪の花が咲きました。(8月14日写真を変更しました)
華やかなお花ですごーく素敵です。
球根をくださった先生に感謝の気持ちでいっぱいです   






今年のひまわりは3メートル42センチの高さになりました
最高記録です
昨年のこぼれ種から咲いたお花です。
昨年は3メートル21センチでした。
 昨年のブログはこちら→2021年8月13日のブログ
ひまわりは本当に生命力いっぱいのお花ですね
 
主人に手伝ってもらって測りました。(台風前に大急ぎで測ったので、画面がちょっと暗め)



主人の釣り竿で高さを見極め、メジャーで測りました。
多少の誤差は目をつぶって   



本日のスーパーツルヤ軽井沢店 9割が県外ナンバーの車でした
駐車場は486台分あるそうです。ほぼいっぱい。
ご家族、お友達と一緒にお買い物ですから、店内は1000人以上かも
激混み
また隣町のツルヤさんへ行くことにしました
歩いても行かれる近くのツルヤさんに行かれないなんて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏水仙が咲きました&エコキュート

2022-08-06 23:22:22 | 


7月1日『夏水仙』のブログを書きました。
こちら→ 7月1日ブログ
クレイフラワーの先生にいただいて、6月26日に3か所に植えた『夏水仙』。

因みに植えた球根はこちら↓


8月3日に咲いていました!
周りを雑草にしてしまったので、草の中にすっくと立ちあがっていました。



薄いピンク色がとっても素敵。
立ち姿が優雅。
花は同じ場所から出て、放射状に数輪咲くんですね。
楽しみに観察をしようと思います。

3か所中、一番日陰に植えた花が一番先に咲きました。
もしかしたら、日向は苦手なのかしら・・・
今のところ日陰で3輪。
日向で3輪の芽が出てきています。
3か所の一番目立つ場所の芽が出てきていなくて・・・
出てくるのを祈って待ちたいと思います。


8月4日からエコキュート生活が始まりました。
ここまでたどり着くのに本当に色々とあって・・・ 
まだ工事等様々なことが現在進行形なので、また記録も兼ねていつか書きます。
お風呂自体は快適です

色々とあって、パソコンを開く暇がなく、
俳句もこの2週間一句も作っていません・・・締め切りが・・・


『オイランソウ』も満開です


花言葉
◎夏水仙 「深い思いやり」「楽しさ」「悲しい思い出」「あなたのためになんでもします」
◎オイランソウ(花魁草) 「合意」「一致」「温和」「あなたの気に入れば幸せです」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の下には死体が・・・

2022-07-22 17:55:55 | 


一ヶ所だけ赤い紫陽花が咲きました。

紫陽花は土壌によって咲く色が違います。
酸性土壌は青い色。
アルカリ性土壌は赤い花です。
軽井沢は火山灰が降り注いでいるので、基本酸性土壌です。
ですから普通は青い色になります。



義母が植えて下さってあった紫陽花と、実家からもらった紫陽花ですが全部青色。
挿し木をして色々なところに植えたのですが・・・
今年植えた紫陽花が赤い色に
  ・・・この写真の青い紫陽花の挿し木が上の赤い紫陽花になりました!

なぜ
推理小説風に
「もしかしたら死体が!」


な~んてあるわけないじゃないですか
動物の肉は解けると酸性になるので、酸性土壌になるみたい。
ですから赤い紫陽花の花の中に青い紫陽花があったらもしかしたら・・・

でもうちはなぜ???

一つだけ仮説なんですが・・・
植えた場所はお隣の事業所の駐車場の横。
そこは空き缶を捨てられたりしていた場所。
もしかしたらたばこの吸い殻も捨てられていたかもしれません。
たばこの吸い殻を水に入れてpHを計るとアルカリ性になるらしいです。
本当に仮説ですが、そのせいでアルカリ性土壌から赤い紫陽花になったのかも。


実は私、赤い紫陽花を初めて見ました
きれいですね~  
これからどうなっていくのか楽しみです


紫陽花の花言葉
 青色・紫色 「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」」「無情」「高慢」
 赤色・ピンク色 「元気な女性」「強い愛情」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキハナナ&通院

2022-05-26 16:12:22 | 
ムラサキハナナと呼ばれる雑草が気になっていました
3月末、碓氷峠を超えて群馬県に行くと、一面に紫のお花
ムラサキハナナとのこと
数年間苗をさがしたのですが、雑草なので売っているわけはなく・・・
メルカリにも種があったのですが、私は種から育てるのがとっても苦手 
そんなある年、主人がもらってきてくれました



それを植えたのですが・・・
次の年はどこかにいってしまいました
それが今年、咲いていました 
こぼれ種がやっと育ったのかも
増えてくれると嬉しいです

正式名称 オオアラセイトウ(大紫羅欄花) アブラナ科 
別名   ムラサキハナナ(紫花菜) 
     ショカツサイ(諸葛菜) 諸葛孔明が広めたとの伝説から 
     ハナダイコン(花大根) 
種から油を採取したり、若芽は食べられるため野菜として栽培されているところもあるそうです。
また中国原産なので、日中戦争を繰り返さないという思いからピースフラワーとも呼ばれているそうです。

◎ムラサキハナナ(紫花菜)の花言葉 「知恵の泉」「優秀」「聡明」「癒し」


                                   

昨日25日通院日でした。
ものすごーく混んでいて、予約なのに1時間半遅れ。
午後の診察もあるのに、ドクターは大変です。
そんな様子なので、ゆっくりお聞きすることがためらわれて・・・
またまたいつもと同じ。
ただこの頃、朝が起きられないくらい怠くて。
レイノー症状もちょこちょこ発生。
それを伝えると
 仕方ないですね~
 時期かもしれませんね~
 血液検査に問題はないですから、身体を冷やさないようにしていてください。
 運動もいいですよ。ってドクター。
自己免疫疾患は不定愁訴が多くて・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた侵略

2022-05-13 17:36:22 | 
先日花壇をシダ植物が侵略しているブログをUPしました。
4月16日のブログ→ 花壇を侵略ブログ

すると他の場所でも花を侵略している植物が
福寿草&延齢草の周りにふきが  
桜草の周りにはドクダミが  
そこで囲いをして、侵略してくる植物の根を止めることにしました。


5月10日撮影の「延齢草」 この周りに囲いをしてあります


「福寿草」の周りにも囲いをしました


「桜草」の周りにも囲い

これで侵略を食い止められるといいのですが・・・ 
4月中に処置を終えました



5月10日撮影の桜草です
満開


先日花壇を見ると、取り残したシダ植物がまた出てきました。 


本日、図書館でそのシダ植物の名前を突き止めました。
「コウヤワラビ」というそうです。
ワラビと言っても食べられるわけではなく、全国に広く分布しているそうです。
シダ植物はものすごーく数が多くてビックリ
6冊のシダの本を見てやっと見つけました


全国的に雨模様
軽井沢も午後から本格的に降っています
災害が出ませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天星ってなぜ実は上向き?

2021-11-02 17:22:22 | 
満天星って書いて、ドウダンツツジって読みます。
素敵ですよね。 


 2017.5.14撮影

先日、ドウダンツツジの実の写真を載せました。
ドウダンツツジって花はスズランのように下向きに咲きます。
でもなぜ実は上を向いているんだろう。



初めて見た実にビックリで調べてみました。
すると花が終わった後、受粉した花は段々に上向きになるそうです
それはそのまま下向きだと種が下に落ちるだけだから。
上向きになることで、風等で弾けた種が遠くまで飛んでいくそう。

以前のブログもみじの種はヘリコプター でも書いたのですが、
植物って種を飛ばすために色々な育ち方をしているんですね。


イロハモミジのブログですが、イロハモミジは種をヘリコプターのようにして飛んでいきます。

自然って凄いですね。
以前のブログに書いた「マムシグサ」も怖い話を見つけたので、いつか書きますね。


満天星(ドウダンツツジ)の花言葉 「上品」「返礼」「節制」「私の思いを受け入れて」


この頃パソコンの調子が悪くて、昨日はカメラから写真を読み込まなかったり、フリーズしたり・・・
デジタル社会でわからないことがいっぱいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシグサその後

2021-10-08 17:05:22 | 
今年の 6月4日のブログ に書いたマムシグサのその後です。


こちらが5月26日撮影


その後途中経過 7月2日 緑のツブツブになっています



 9月11日  最初のマムシグサが倒れてしまって違う場所のマムシグサですが・・・


そして10月3日撮影  
緑のツブツブが赤くなって・・・何これ?状態。
最初の姿を想像できません。
初めてみた時は最初と、この姿が結びつかなくて
ずっと「これは何の植物???」って思っていました。



こちらは我が家のアケビです。

マムシグサの花言葉 「壮大な美」  
アケビの花言葉 「才能」「唯一の恋」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の種から

2021-08-23 17:22:22 | 
5月31日のブログ→何が咲くのか からの報告です。
100円均一の種からは・・・物凄いことになってしまい、全容は差し控えます。





花の咲く前の6月28日はこんな感じでした


矢車菊が50センチくらいになってしまい・・・倒れて収集がつかなくなってしまいました。
たくさん出た苗を他に植え替えたのですが・・・

咲いたお花は『矢車菊』『ニゲラ』『かすみそう』・・・後はわかりません。すみません。


ニゲラ 花言葉「当惑」「ひそかな喜び」「困難」「深い愛」「不屈の精神」「夢の中の恋」


かすみそう 花言葉「幸福」「感謝」「清らかな心」「無邪気」「親切」






種を採ろうと、とりあえずはまだそのままにしてありますが、とても写真におさめる状態ではなくて・・・
綺麗に咲かせるのは難しいです。





ネモフィラはたくさん芽が出て、色々なところに植え替えました。
お隣さんにも苗を差し上げました。
以外と、か弱い苗で扱うのに注意が必要でした。
まるで「おおいぬのふぐり」の大きい花って感じですね。
まだ咲いています。

植え方が悪くちょっとさみしい感じになってしまいました。
その上ネモフィラの間から出てきた雑草を採ると一緒に抜けてしまって大変でした。
「ひたち海浜公園」のようにするのは相当数のネモフィラを植えなきゃいけないですね!
来年も挑戦するかは思案中です。
このままこぼれ種で咲いてくれるといいのですが。

ネモフィラの花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」です。
和名が素敵で『瑠璃唐草』っていうんです

矢車菊の花言葉「優雅」「繊細」「優美」「教育」「信頼」



※軽井沢は今コロナウイルス感染爆発中です。
 8月に入ってほぼ毎日感染者が。8月だけで今日までで41人の感染者です。
※俳句ポスト365は兼題「浴衣」の発表ウィーク。
 今回は間違いなくボツです。投句後の推敲で季語の本意が取れていないと気付きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりはなぜ同じ方を向いているの?

2021-08-13 22:28:45 | 


今年の我が家のヒマワリが3メートル21センチになりました



最高記録です  


主人に測ってもらいました

百円均一の種ですが、とってもよく育ちました

いつも思うんです。なぜ同じ方を向いているの
太陽を追っているといいますが、太陽は少しずつ動くので、それぞれバラバラの向きになっていてもおかしくないはず
我が家のヒマワリはほぼ東側向きです。
なぜ・・・?

ということで調べてみました

①ひまわりの茎の先の部分は、つぼみの頃太陽を追いかけて動く
 →これは若い茎が良く育っているから オーキシンという成長ホルモンのため

   
   最初は色々な方向を向いています

②太陽の光が当たる反対側の茎が、光が当たる部分より良く伸びる
 →オーキシンは光が当たらないと濃度があがる。するとその陰になった部分が成長し伸びる

③後ろの茎が伸びるから、太陽に向かってつぼみが曲がってしまう

④朝、太陽のある東側を向いている状態で開花→開花すると成長ホルモンが止まり固定される

 https://flower-trivia.com/himawari-taiyou/ このサイトがとってもわかりやすかったです→ここをクリック

この雨でヒマワリも倒れてしまうかな・・・心配です。
それにしても物凄い雨ですね。
災害がでないことを祈るばかりです。



※コロナも怖い状態が続いています。
 軽井沢は人口2万。今月2週間で27人の感染者。
 別荘の方はそれぞれの住所のある都道府県で表示されるので今は人数に入っていません。

 スーパーは激混みの密状態。
 今朝9時の開店と同時に行ったのですが、大きな駐車場は7割くらい埋まっていて入口で行列ができていました。
 朝は地元の方が多かったみたい。でも10時を過ぎると県外ナンバー車でいっぱいになります。
 例年の光景なのですが・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズです! この花はなぁに? 再掲載

2021-08-06 16:32:22 | 
2017年8月3日に掲載したクイズです。
再掲載しました。ぜひ挑戦を


この花々は何の野菜かわかりますか?





































                                        







答え
①『トマト』  花言葉「完成美」「感謝」
②『ピーマン』  花言葉「同情」「哀れみ」「海のめぐみ」
③『きゅうり』  花言葉「洒落」
④『ゴーヤ』  花言葉「強壮」
⑤『じゃがいも』  花言葉「慈善」「慈愛」「情け深い」「恩恵」
⑥『モロッコインゲン』  花言葉「豊かさ」「喜びの訪れ」
⑦『ズッキーニ』  花言葉「ほのかな恋」
⑧『かぼちゃ』  花言葉「広い心」「大きさ」「広大」
⑨『ミョウガ』  花言葉「忍耐」「報いられない努力」
⑩『なす』  花言葉「よい語らい」「優美」「希望」「真実」「つつましい幸福」

わかりましたか

我が家の野菜たちです。
軽井沢も30度を超える日があり、今、畑の野菜の最盛期です。
採りたて新鮮野菜がいただけるのはありがたいです

因みに⑦のズッキーニは雌花 ⑧のカボチャの花は雄花です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする