どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

海老の天ぷらで歯が欠けた!

2024-05-31 16:40:00 | 日記
20日にスシローで海老天のお寿司を食べました。
するとガリっと嫌な音が。
何か噛んでしまったと思ったら、何と歯が欠けていました
以前、詰め物をした歯の一部がポロっと取れてしまって
大きな穴が開いていました  

歯医者さんはこの頃ご無沙汰をしていたので、
もうどうしても仕方なくすぐに予約を。

予約外の緊急に入れていただいて昨日受診。
予約外なので応急処置だけの予定が、しっかり治療をしていただけて、
歯の型取りまでしていただけました。
次回、硬質レジンで詰めていただけます。

今は銀(パラジウム)の詰め物以外に、硬質レジンで白い詰め物ができるそう。
保険適用で銀くらいのお値段で。
でも銀の被せ物よりはちょっと耐久性が劣るかもって。
数年後にはまた治療になるので、それまでは保つでしょうって。
あ~あです



先日の強風で『ルピナス』が不思議な曲がり方をしてしまいました


『のぼりふじ』(ルピナス)の花言葉  「いつも幸せ」 「想像力」 「母性愛」
 


『アイリス』は次々に咲いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリスが咲いた

2024-05-28 17:30:00 | 
 

20数年前、父からジャーマンアイリスの球根をもらいました。
数年は咲きましたが、その後だんだんに数が少なくなって・・・

ジャーマンアイリスはアヤメのような雰囲気のお花ですが、
太陽が好きで乾燥を好むお花。

そこで一昨年前に上に伸びてきた木を切り、多少は日が当たるように。
肥料を入れたりして手入れをしてみました。
特に昨年末は落ち葉を大量に入れました。
すると今年、見事に7株花芽を付けました。



昨年までは1株だったのに!
父が咲かせてくれたのかもなんて思っています。
ちょっと色々とあって気が滅入っていたのですが、
お花のおかげですこしだけ復活できそうです  



『ジャーマンアイリス』は別名『レインボーフラワー』
  花言葉は 「使者」「恋のメッセージ」「希望」「信じる心」 



あちらこちらで大雨の模様。
被害が出ませんように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治さんのライブ!!!

2024-05-20 23:12:35 | 日記

昨日5月19日(日)長野県ビックハット公演
WE’RE BROS.TOUR 2024 Flowers and Bees, Tears and Music. 
に行ってきました 
(いつもながら福山さんのライブタイトルは長いです) 

ずっと体調がよくなかったのですが、行って良かった~
福山さんのライブはいつも元気と笑顔をもらえます。

19日は主人が長野で会議だというので、早めの時間ですが乗せていってもらいました。
ランチは一緒にイタトマJa 
しっかりお腹に入れておかないと、長時間保たないので、パスタに 



会場ビックハットのお隣のケーズデンキに送ってもらいました。
実はここにも用事があったんです。
夏井いつき先生のNHK番組「よみ旅」のポストが設置されていました。



それを知ったのは前日。
もっと早くにわかっていたら投句したかも。
俳句が全く浮かばないので、写真だけ。






ビックハット







早めに会場に着いたので、ツアートラックの写真を 
いつも思いますが、目立ちますよね~
これが全国を周っているんですからどこかで見かけるかも。


前日に電波障害でチケットが表示できなかったそう。
6000人がいっぺんに繋いでいたらそれは無理というもの。
これから改善が必要かもしれないですね。
ということで日曜日は電波の入りやすい外で、繋いで、
チケットの入場ボタンを自分で押しての入場でした。



というのを会場外で係のお兄さんに教えてもらいながら無事に入場。




初めて入るビックハット 
今までの入ったどの会場よりずっと狭い。
おおよそ6000人の観客だと福山さんがおっしゃっていましたが、本当に近い感覚。
2階席はとってもよく見えたと思います。
しっかり見るなら2階席がいいかも。

というのは・・・男性がい~~っぱいで、私の真横に背の高い若いお兄ちゃん。
どんどん私の前に出てきてしまって私はほとんど見えない状態。
人の隙間からちらっと見える福山さんを頑張って追いかけていました。

サブステージに福山さんがいらした時はお兄ちゃんが少し避けてくれて、
しっかり生福山さんを観ることができました。

(ちょっと座った時、隣のお兄ちゃんに、「触っちゃってごめんなさい」って言っておきました。
だって私の前に出てくるから、手拍子の時、背中や右腕を触っちゃいました 
おばちゃんに触られたくなくて、避けてくれたのかも) 



セトリや内容はネタバレになるのでまだ書けません。
でも本当に良かったです。
私の一番聴きたかった曲もあり、大号泣  
そして福山さんのおばあさまのことを歌った曲に、父のことを思い出してまたまた大号泣  
泣いて笑ってとっても楽しかったです

銀テープも本当に私のところに降ってきて取れました
やったー



そしてこの場に入れたことに感謝です。

2時間45分ちょこちょこ座って聴いていたので、体調もバッチリでした。
ドクターの指示通り、しっかりマスクをして、はしゃぎすぎませんでした。
あ~~~もう一度行きたい~ 
他の場所のチケットを探しそうな私がいます。

行かせてくれた主人に感謝です
元気をくれる福山さんに感謝 感謝です



・・・因みにお留守番のしろちゃん、夜遅くに帰ってきたおかちゃんに甘えて、ずっとそばにいました


この写真は、私が銀テープの写真を撮っている時、動く銀テープを狙っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅見光彦記念館&軽井沢の芽衣

2024-05-18 23:12:22 | 軽井沢つれづれ


本日はお友達に誘っていただいて、「浅見光彦記念館」で待ち合わせ
「軽井沢の芽衣」でランチをしました。



久しぶりにアサミストのお友達にお会いでき、い~~っぱい話に花が咲きました。
お天気が良くて、軽井沢は今が一番いい季節。
たくさん笑ってリラックスできました。


さて明日は「福山雅治さんの長野ライブ」に参戦します。
でも・・・腰痛が治りません。
その上また微熱で節々が痛く、怠い。
会場に入ってしまえば、座っていてもいいし、
気持ちも上がるので、痛みも消えるでしょうが・・・

長野市は今日も30度。
電子チケットも初めてでわからないことも・・・
どうなることやらです。


明日は俳句ポストの締め切りなのに、一句も出来ていません
こちらもどうなることやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマの種まき! 

2024-05-13 17:33:50 | 軽井沢つれづれ
先日の続き 

シロヤマブキ



ツツジ

ほとんど義母が植えてくれてあった花々 
今年もいっぱい咲いて嬉しいです 


昨日やっと種まきをしました 
先日軽井沢植物園でいただいた種です 


レンゲショウマ



ヤマユリ



キキョウ



オミナエシ 


調べると、なかなか厄介な種みたい 
特にレンゲショウマは芽が出るまでに一年以上、
花が咲くまでに5年は最低でもかかるらしい 

他の種も1年は芽が出ないみたい 
ということは1年乾燥させないようにして管理をしなきゃ 
その上、どれが本物の芽なのかわからないので、抜かないようにしなきゃ 

ということで、プランターに培養土と赤玉土で新たな種まきの場所を作りました





 
5年越しの長丁場 
どうなることやらです 

ついでに畑に大根・ほうれん草の種まき 
ポットにひまわり 
花壇に矢車草  
あ~あ~腰痛が!!!


一日雨ですね 
軽井沢も雨で寒いです 
皆様も体調を崩されませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~! 暑い~!!

2024-05-10 17:57:30 | 軽井沢つれづれ
今朝は寒かったですね~
軽井沢はマイナス0.7度でした。
まぁ昨年のこの時期も、マイナス1.4度なので普通なんですが・・・
でも体にこたえますね 
皆様もこの温度差に体調を崩されませんように 



植物はしっかり季節を感じ取って、様々な花を咲かせてくれています ・・・・・・


ウワミズザクラ



サクラソウ



ハナズオウ   ハナカイドウは間違いです すみませんm(__)m



シャクナゲ



ヤマブキ
白山吹の写真を撮り忘れました



ドウダンツツジ



アケビ



大根の花



名前の知らない花




しろちゃんは、写真を撮っているおかあちゃんを、玄関で待っていま~す




5月に入って物凄い肩の痛み。
今は数日前から、背中から腰にかけてすごーく痛くて。
20年以上前の仙骨骨折のせいなのか・・・
冷えたせいかも・・・
腹巻をしてコルセットを締めて動いています・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢植物園 ゆうすげ苗配布

2024-05-08 14:48:55 | 軽井沢つれづれ
GW中、軽井沢植物園のゆうすげ(あさまきすげ)の苗の配布に行ってきました。
入園料100円で一株いただけます。
といっても2~3株は入っています。



ゆうすげの花壇にしようと準備をしたので、増えていくのが楽しみです。


  (家に帰ってきてから植えました…左側の小さめの苗です)



気持ちのいいお天気の中、植物園の中をゆっくり散策してきました。
ひろ~くて見応えたっぷり。


あつもりそう


しらねあおい


水芭蕉



初めて「はなひょうたんぼく」の花を見ました。




はなひょうたんぼくの木




今回は様々な花の種もいただきました。
 レンゲショウマ・ヤマユリ・オミナエシ・キキョウ
でも調べると、みんな一筋縄ではいかない植物ばかり。
私に育てられるのか心配・・・
でもせっかくいただいたのだから、何とか蒔いてみようと思います。
そのブログは後日 




帰りにスーパーに寄ったのですが、
いざ帰ろうとすると大渋滞でスーパーから出られません

普段は右折で帰りますが、左折左折をして、遠回りして未舗装路を帰りました。
いつもは人はほとんど通らない道なのに、数組の方が散策中。
GW恐るべしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモ美術館おすわりねこ

2024-05-04 16:45:22 | しろちゃんつれづれ
ハーモ美術館に先日伺って、しろちゃんの写真を応募しました。
(4月23日のブログ) 
当日は貼っていただいたのを見ることができなかったのですが、こちらのブログで発見!





organistnikki さんのブログです ↓
         テキサスでオルガン




わかりますか?
写真を貼ってある猫のひげの、右側。
一番上のひげの、一番右はしです。



貼っていただけて良かった~ 
organistnikki さんのおかげでしろちゃんの写真を見ることができました。
その上organistnikki さんに写真を送っていただきました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました 





展示は5月6日までです!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~いお茶 大谷さん

2024-05-01 15:47:00 | 軽井沢つれづれ


昨日(4/30)の新聞を見ましたか?
「伊藤園お~いお茶」が、新聞で全面広告になっていました。
そこに大谷翔平選手の俳句が!



いつの日も 僕のそばには お茶がある 

お茶は季語にはならないので、無季の一句でしょうか 

伊藤園お~いお茶とグローバル契約をされたそう。
伊藤園では毎年、俳句を募集していますが、私は一度も投句したことがありません。
だって200万句近い数の投句があるんですもの。
無理無理  
これでまた今年投句数が増えるでしょうね  



先日までの夏の気温から一転、今日は寒いですね~
軽井沢は10度を下回っています。
午前中に近くのスーパーに行きましたが
道は渋滞、駐車場は9割が県外車でした。
平日なんですけれど・・・ね。


すみれが満開


白い山桜も満開になりました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする