どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

しろちゃんつれづれ19 お転婆!!!

2018-05-28 17:55:55 | しろちゃんつれづれ
テレビの上から、居間で一番高いサイドボードの上へジャンプ
    

箱と一緒に落ちてきました。



しろちゃん柵を作りました。(後日書きます)
柵を昇り切り、一番上に・・・



ポットの上

かくれんぼ用の段ボールがこんなに小さく


障子は・・・(>_<)


3段ボックスに飛び乗り。
狭くても平気。


本当にいたずらでお転婆! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膠原病28 補中益気湯

2018-05-25 23:30:23 | 膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病
先日通院日でした。
まずは胸部レントゲン。
昨年の8月撮影と見比べて変りはないようなので一安心。
間質性肺炎の腫瘍マーカーのKL-6が先月の719から589に減っていたので様子見に。
間質性肺炎は怖い。

怠さ、微熱等は相変わらず。
この頃5月なのに朝がマイナス0.6度~10度以下で寒いです。
寒いせいかしろちゃんが朝晩私の膝に
怠さと、温かくちょうどいい重さなので、毎日私も一緒にうたた寝
その話をドクターにすると、「漢方をのんでみますか?怠さが楽になりますよ」と。
ということで、『補中益気湯』が増えました。


※膝の上のしろちゃん

ステロイド剤(プレドニン5ミリ)は極力増やしたくないみたいで・・・
補中益気湯には人参も入っているので、少しは楽になるといいのですが・・・
今までのドクターは漢方はあまり勧めなかったのですが、ドクターによってかわりますね。

レイノーはこの頃の方が酷くて・・・
ちょこちょこ手の色が変わり、痺れます。
これには特効薬がないそうです。
夏でも手袋生活になりそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草むしり 『ハルジオン』

2018-05-22 22:37:00 | 
この頃怠くて草むしりをさぼったら・・・あちらこちらが草だらけ
頑張って少しずつ草むしりをしています。

いつも思うのは、絶対、次の草の成長のために草むしりをしているような。
土を動かすから、もとにある種の発芽を促しているような気がしてならない。

もっと早くから草むしりをするといいのだけれど・・・
花芽が出揃わないうちは、雑草に交じってうっかり花芽を抜いてしまう可能性が・・・

でも可愛い花を咲かせるのになぜ雑草なんだろう

雑草の『ハルジオン』は別名「貧乏草」というそうな。
  ハルジオンはどんな貧乏な家にも生える
  手入れをされている庭には生えず、手入れの行き届かない貧乏な家の周囲に生える
と言われているそう。
今の我が家、ハルジオンだらけだわ


因みに『ハルジオン』と『ヒメジョオン』の見分け方。
ハルジオンの花弁は細かくチリチリ。蕾が下向き。



『ハハコグサ』別名 春の七草『ゴギョウ』
雑草なのに抜かずに、思わず残してしまいます。


◎『ハルジオン』花言葉 「追想の愛」

◎『ハハコグサ』花言葉 「いつも思う」「優しい人」「永遠の思い」「温か気持ち」
                「無言の愛」「無償の愛」「忘れない」「切実な思い」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろちゃんつれづれ18 花を食べたら死んじゃう!

2018-05-14 22:50:10 | しろちゃんつれづれ
洗面台に花を飾っています
でもしろちゃんがきてから、飾る花をめちゃめちゃ選ぶようになりました。

以前テレビで、外国の方ですがチューリップを食べたらしい猫ちゃんが死んでしまったとか。
ハローアニマルの猫の飼い方教室で 「ゆりを食べたら死にますと。
ユリ科の植物は全草、猫ちゃんにとっては危険みたい。
もし食べたらすぐに病院に連れて行って処置が必要だと。


花の中にはもともと毒性のあるものが結構あります。
花を飾った水に毒が移ることも。
スズランは毒花だって有名ですよね。
確か水仙も。

でも調べると、普段飾る花の中にも猫ちゃんにとっては危険なものがいっぱいだとわかりました。
アジサイ アヤメ ききょう 菊の仲間 マーガレット クリスマスローズ 福寿草 ケシ
シクラメン 桜草 菖蒲 パンジー つつじ 水仙 朝顔 牡丹 藤 百合 チューリップ・・・等々
数え切れません。


ねこちゃんにとっては香水、香油、生薬もダメ なものが多いらしいです。
お花が大好き、アロマやハーブ、漢方にも一時凝っていましたがやめます。
しろちゃんが今いなくなったらと思うと・・・

そのかわり外には、今年もお花を植えようと思います。
種まきの用意をしました
軽井沢町植物園でいただいたゆうすげの苗はどうにか根付いたみたい


お気に入りのベッドでお気に入りのネズミのおもちゃと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eテレが面白い!

2018-05-11 17:37:20 | 日記
NHKの回し者ではないですが、この頃Eテレが面白いです。
先日ハローアニマルの猫の飼い方教室で『ねこねこ55』という番組が面白いと教えていただきました。
この番組、本当に気まぐれみたい。
番組検索をしてもなかなか放送予定がない

そこでこの番組のもとになっている『0655』&『2355』にはまりました。
特に『0655』の『おれ、ねこ』『わたし、ねこ』っていう歌いいわ~
朝から思わず、クスっとしてしまいます。
親バカなので、この歌にしろちゃんも登録してしまおうかと一瞬思ってしまいました

それにしてもこの頃のEテレって不定期の番組で面白いものが多いような気が。
『香川照之の昆虫すごいぜ!』
香川さんの昆虫愛が凄い。熱過ぎるけれど思わず引き込まれます。

『折り紙の魔女と博士の四角い時間』
偶然見つけた番組です。折り紙が美しい!

『ねほりんぱほりん』もたま~に見ていたのですが、終わっちゃったんですね。
何とも突っ込んだ番組でした。

なんで不定期なんでしょう。
ずっとEテレを気にしていてね!ってことかしら。
『ねこねこ55』 観たいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろちゃんつれづれ17 くろちゃんが来た

2018-05-07 22:28:30 | しろちゃんつれづれ
数日前、しろちゃんのお兄ちゃんのくろちゃんが朝やってきました。
タキシード模様のオス猫です。
ガラス戸の外から野太い声でにゃーと鳴くくろちゃん。
懐かしいくろちゃんに、しろちゃんはかわいい声で答えていました。


2017.12.8撮影 仲の良い兄妹です

絶対にエサはあげないと決めたのに、可愛さに思わずごはんをあげてしまいました。

お昼ごろまたきたくろちゃん。
でも今度はまるちゃんに会ってしまいました。

ここはまるちゃんの縄張り。
まるちゃんに物凄い牽制をうけて・・・
お腹を見せているのにまるちゃんの唸り声についに退散。
子供の頃はあんなにまるちゃんに、2匹がくっついて歩いていたのに・・・
猫の社会は大変です。


2017.9.18撮影 まるちゃんを慕う しろちゃんくろちゃん


2017.10.26撮影 3匹でまったり


2017.10.26撮影 まるちゃんはくろちゃんがそばに来るのを許していました


つくづく思ったのは、オス猫ばかりの中に、しろちゃんをおいておかなくて良かった!
保護して本当に正解。

その日以来また姿を見せなくなってしまったくろちゃん。
くろちゃんはどこに行ったのか・・・
くろちゃんも一緒に保護すればよかったのか・・・
ちょっと複雑な気分です。
くろちゃん逞しく生き抜いてね! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢町植物園 ゆうすげ苗配布会

2018-05-04 17:46:00 | 
みどりの日の軽井沢町植物園のゆうすげの苗の配布会に行ってきました。
以前、ゆうすげの苗を購入し、一株だけ育って毎年きれいな花を楽しんでいます。
種を採るのですが、私は種まきが下手でいつもうまくいかない。

9時からの配布会だったので、並んでゆうすげの5年物の苗をいただきました。
今度こそゆうすげ畑を目指します!

植物園の中をゆっくり散策。
絶滅危惧植物になっているお花等を見ることができて、充実した一日でした。



ニリンソウ

 
クマガイソウ


シラネアオイ


トガクシソウ


関東たんぽぽ


日本桜草


クリンソウ


因みに本日の13時の軽井沢の気温は10.2度。
寒い~ ~ ~ 思わずストーブをつけました。

道はあちらこちら混んでいて・・・
裏道にもしっかり県外車が入り込み・・・

スーパーは早い時間だったので、駐車場に停める場所がまだありました。
でもいつもより混んでる~ ~ ~

明日は絶対外に出掛けないぞ~


花言葉
◎ニリンソウ 「友情」「協力」「すっと離れない」 絶滅危惧植物
◎クマガイソウ 「見掛け倒し」 絶滅危惧植物
◎シラネアオイ 「完全な美」「優美」 絶滅危惧植物
◎トガクシソウ 「完全な美」 絶滅危惧植物
◎ゆうすげ 「麗しき姿」
◎関東たんぽぽ 「愛の信託」「信託」「真心の愛」「神のお告げ」「思わせぶり」 絶滅危惧植物
◎日本桜草 「少年時代の希望」「初恋」「自然の美しさを失わない」「憧れ」「純潔」
◎クリンソウ 「幸福を重ねる」「物思い」「物覚えのよさ」「少年時代の希望」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろちゃんつれづれ16 部屋から物がなくなる2

2018-05-01 23:25:20 | しろちゃんつれづれ
しろちゃんのいたずらで居間からどんどん物が移動していきます。
くつろぎ空間なので、ポット等おいてあるのですが・・・
ついにしろちゃん攻撃にあってしまいました。

それまではあまり興味がなく通り過ぎていたのが・・・
ポットの口を舐めたり、上にのぼったり。
仕方なくお茶スペース全体を段ボールで囲うと段ボールをかじったり・・・
下から潜ったり・・・

しろちゃんには本当にまいった。
ついにお茶スペースもお片付け。
ポットだけがすっぽり入る段ボールをかぶせました!
後はしろちゃんの手の届かないところに100円均一のワイヤーで棚を作りました。


でも・・・ポットの段ボールの上にしっかり座っています。

金のなる木は実家に持って行きました。
他の観葉植物は本日外に出しました。
部屋がどんどんすっきりしていきます


4月29日長野県動物愛護センター ハローアニマルの動物ふれあいまつり
『猫の飼い方講習会』に行ってきました。
色々と勉強になったので、実践しながら少しずつ書いていきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする