どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

しろちゃん92 歯みがきに行ってきました

2023-07-29 17:02:02 | しろちゃんつれづれ
暑中お見舞い申し上げます  


暑いですね
 
軽井沢も本日は30度を超えました
今月に入って、16日25日に続いて3回目です。
他の地域からみたら低いのですが・・・

軽井沢が30度を超えるのは以前はひと夏に1~2回程度でした。
寒い日々に体が設定されてしまっているので、暑いのは本当にこたえます。

我が家はもちろんクーラーはありません。
2年前にDCモーターの扇風機を買ったので、今もずっとつけっぱなし。
しろちゃんはその扇風機の前で手足を投げ出してお昼寝中です。
 





さてそのしろちゃん、金曜日に動物病院で歯みがきをしてきました
年に2回は行っているのですが・・・
歯垢が溜まっていて、家でも歯みがきをするようにと。
でもね・・・
自分から抱っこに来るけれど、こちらからの抱っこは絶対にムリ。
そんな子の歯みがきなんてムリムリ。
煮干しとか硬い物を噛むといいって言われたけれど、前歯で噛んで、丸飲み  
奥歯で噛んでくれないのよね~ 
また病院で歯垢を取ってもらわなきゃ!です  

因みに、6月が6歳のお誕生日
  実際は外猫ちゃんだったのでわからないんですが  
お誕生日プレゼントをあげました


「ネコケリおもちゃ」
でも・・・遊んでくれないんです




ちょっと近寄ってみたけれど
「何これ?」で完全無視。
おかあちゃんをケリケリしないで、このおもちゃで遊んで欲しかったのになぁ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句ポスト365 初めての佳作

2023-07-26 21:11:22 | 俳句
「俳句ポスト365 俳都松山」という俳句の投句サイトがあります。
中級以上の選者は夏井いつき先生。
数年前から投句をしていますが、2021年4月からとても厳しい選句になりました。

一週間かけて結果発表があります。
 月曜日 類想 
 火曜日 並選 
 水曜日 佳作 
 木曜日 秀作 
 金曜日 特選
 そしてボツもあります 

私は月曜日と火曜日、ボツはありましたが、水曜日の佳作にはなかなか到達しませんでした。
それが本日、まさかまさかの水曜日
ビックリポン!です。


兼題は「蜘蛛」

前の脚跨ぎて四歩ずつの蜘蛛 

一物仕立てです。
一物仕立て(いちぶつじたて)とは、季語のことだけを詠む俳句です。
今回は蜘蛛のことだけを描写しました。

実はこの句はトイレで作りました。
足が異常に長い小さな蜘蛛がトイレの壁を上っていました。
よーく見ていると、前の脚を追い越しては、また次の脚を追い越してと、繰り返して進んでいました。
俳句を詠んでいなかったら、とっくにテッシュに包んで外に放り出しているところ  
このおかげで佳作をいただけたんですから、蜘蛛に感謝ですね。

俳句は未だによくわかっていないのですが、こうして佳作をいただけるとすごーく励みになります。
またこれからも無理のない程度にのんびりと   


昨日火曜日に掲載がなかったので、またボツだわ~と思いながらも、ちょっと目の覚めた午前2時にサイトに。
まさか名前があるとは!
夢かもって思いながらまた寝ました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検シールの貼り付け位置

2023-07-21 16:32:22 | 日記


おかあちゃんのお布団でネンネ~


先日初めての車検が終わりました。
ほとんど乗っていないので、スムーズに車検が通りました。
購入店は「指定工場」なので、車検シールは後で送られてきます。

車検シールの貼り付け位置が、7月3日からかわっているのを知っていますか?
私は車検に出す前に、何となく別の検索をしていて見つけました。

フロントガラスの中央ではなく、運転席側の上部になりました。

いざ車検シールを貼ろうと思うと、いつもと違う場所で緊張。
シールを半分貼ったまま、何度も車外と車内を行ったり来たり。
こんな感じかな~と貼り付けました。


シールを貼る前に、スーパーの大きな駐車場で、他の車の貼ってあるのを確かめたかったのですが、
全くそんな車はありませんでした。
シールの貼り付け位置が変わってまだ数日ですものね・・・ 

車検の日を運転者が忘れないように、との変更らしいのですが・・・。
確かに以前の職場で、忘れていて車検切れの車に乗っていたという人がいました。
私はディーラーさんからも案内が来るので大丈夫ですが、気を付けなきゃ!ですね。
 


俳句のラジオ番組「夏井いつきの一句一遊」で、私と同じような俳号の方が2人新しく増えました。
一句一遊を聴いていてちょっと絶句
「どくだみ茶」をひねってあって・・・
こちらが俳号を替えるのはちょっとしゃくですが・・・
そろそろきちんとした俳号を考えなければいけないかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾北斎 富嶽三十六景&善光寺特別御朱印

2023-07-15 13:16:30 | 日記
先週、長野県立美術館の『葛飾北斎と3つの信濃』の企画展に行きました。
1階は小布施町岩松院の『八方睨み鳳凰図』と『小布施町上町祭屋台』の展示でした。




『鳳凰図』は岩松院で本物を拝見していますが、今回原寸大の複製図ということで、圧倒的な大きさに感動しました。
岩松院では寝ながら見ないと全体像は見られないのですが、今回壁に貼り付けた状態でしたので、じっくり拝見できました。



どこに移動しても鳳凰に睨まれている感じ、凄いです。




『上松祭屋台』は小布施町北斎館で拝見しています。
本当に豪華で、こんな屋台を実際にひいてお祭りをしたなんて、贅沢ですね~。
天井画の北斎の描いた男浪・女波もしっかり拝見しました。
が、写真にはうまく撮れませんでした。
残念。 


2階は『富嶽三十六景』全46作品を展示してありました。
圧巻!
以前小布施町北斎館で一部を拝見しているはずですが、間直に見ると本当に凄い。
こんなに緻密に書いてあるのかと。
いえいえ浮世絵なので、掘ってあるのかと。
版画の中に、躍動感があって、音まで聞こえてきそう。

「神奈川沖浪裏」「駿州江尻」は有名ですが、「本所立川」なんて上から落とした木片が途中で止まっていたり。
こんなにしっかり見たことはなかったです。
また肉筆画や『北斎漫画』『百物語』等々いっぱいで・・・
途中から疲れちゃって・・・
ただただ凄いの一言でした。 

『富嶽三十六景』は数千枚摺られたそうですが、現存しているのは世界で100枚程度だそうです。
早い摺りの方が価値が高いそうです。
46枚そろって展示はなかなかないようです。
貴重な作品を拝見できて大満足でした。





その後お隣の善光寺さんへ。
今年3回目です。
季節の切り絵の御朱印が素敵で、思わず集めたくなってしまいました。

今回いただいた『夏』



前回いただいた『春』



以前にブログにした初詣でいただいた特別御朱印
秋も伺えるかな・・・



善光寺大本願 文殊菩薩の御朱印もいただきました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀曜日!!!

2023-07-10 17:22:30 | 俳句


「夏井いつきの一句一遊」というラジオ番組で紹介しきれなかった分を
「やのひろみちゃんねる」で紹介していただけます。

URLはこちら↓
 https://www.youtube.com/watch?v=3JlaY08oOu4&t=1334s 

「一句一遊」の金曜日に読んでいただくのは特待生クラス。
その金曜日分の残りを、やのひろみちゃんねるで取り上げていただきました。
いつの間にか「銀曜日」と名前がついています。
その上、銀曜日でも一軍と二軍があるそう。
その一軍に入りました

 唐鍬の手入れ筍飯今宵 

兼題は「筍飯」
唐鍬(とうぐわ)とは、たけのこ掘りに使う鍬です。
鉄の部分がちょっと狭く、厚く、重たい鍬です。
根切りや開墾にも使います。

実家の裏は破竹(はちく)の竹林です。
道に出てきてしまったタケノコを、祖父が朝に処理をしました。
それを夜に色々と調理していただきました。
そんな思い出を句にしたものです。

この頃全く成果が出なかったので、とっても嬉しいです  

広島の⑦パパ様に教えていただくまで、YouTubeに気付きませんでした。
(なかなかとりあげられないので) 
パパ様に教えていただいて本当に助かりました。

一句一遊で一度だけ、金曜日に読んでいただいてやっと2回目。
たまのグリコのおまけは嬉しいです
  



※土曜日に見に行った長野県立美術館の「葛飾北斎展」のブログの予定でしたが、次回に。




末筆ですが 大雨のお見舞い申し上げます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 追記あり

2023-07-07 17:11:22 | 軽井沢つれづれ
今日は七夕ですね
長野県は旧暦で七夕をするので、8月です。
子供の頃は毎年笹飾りを楽しみました。
懐かしい~ 

軽井沢にお嫁に来て20年以上になりますが、ほとんど雨です。
7月7日夜の、ここ数年のお天気を調べてみました。
 2010年 くもり  
 2011年 くもり  
 2012年 くもり  
 2013年 くもり  
 2014年 くもり  
 2015年 雨  
 2016年 霧  
 2017年 晴れ  
 2018年 くもり  
 2019年 雨  
 2020年 雨  
 2021年 雨  
 2022年 雨
・・・ほぼ雨か曇りで晴れた日は一日でした  
 
今日は朝からいいお天気
久しぶりに天の川が見られそうです  
催涙雨にならなくて良かった   


追記です 
21時現在、曇っていて星は見えません。
今年も曇りでした  

因みに明日は地区の祇園祭で、花火大会があります。
でもいつも曇りか雨で、花火は雲の中。
明日も雨かな・・・





庭の「金糸梅(きんしばい)」が咲きました

金糸梅の花言葉・・・「きらめき」「悲しみをとめる」「秘密」「太陽の輝き」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこ&鹿教湯温泉

2023-07-03 23:08:23 | 日記
昨日主人の松本の用事にくっついて行って、遊んできました。

主人の用事の間は、私は木陰の車の中で俳句のお勉強。
本の山に紛れ込んでいて、先日やっとみつけた「夏井いつきの365日俳句手帖」。
投句締め切りまで一ヶ月なのに、まだ一句もできていません。
とっても焦っているのですが、浮かびません。
間に合わないかも・・・ 



ランチは4月に伺った「翡翠蕎麦のみすづ」さん。
にゃんこに会いに行きました。
先日のふうたくんがいて、今回は私の膝に乗ってくれました。
7.6キロは重い~


お店の方が、チュールを出してくれて、主人がたべさせました


おそばを食べ終わったころ、外からケビン君が帰ってきました。



この仔も大きい~
私と主人にすりすり
ふかふかでかわいい~
猫ちゃん達に癒されてきました。 




おそばはめちゃめちゃ腰が強くて、美味しかったで~す



その後、帰り道にある上田市鹿教湯温泉によりました。
日帰り温泉「文殊の湯」へ。

その前にすぐ横にある「文殊堂」へお参りに行きました。


先ずはこの橋を渡って・・・
渡った先がすごーく急な石段。

石段の上の薬師堂をお参り。


その後文殊堂へ
この文殊堂はとっても有名なお寺でした。




文殊菩薩が鹿に姿をかえて、信仰心の篤い猟師に、
ここに温泉のあることを教えた、との伝説があるところ。
「鹿教湯」の名前の由来にもなっています。


その文殊菩薩を祀ってあります。
因みに私の守り本尊です。
しっかりお参りをして、御朱印をいただいてきました。





屋根に何故か鬼の顔の瓦が
珍しいので撮影しました。




「文殊の湯」へ。
ちょっと熱めでしたが、くせのないいい温泉でした。
内風呂には熱めのお湯と、ちょっと熱めのお風呂の二種類。
露天風呂もありました。
リンスインシャンプーとボディソープもついています。
なんといっても凄いのが、入浴料が300円。
本当に良いお湯でした  

松本も上田も昨日は34度。
汗がひかなかったので、クーラーをガンガンにかけて帰りました。
微熱は出たままですが、家で静かにしているより出かけちゃおうと。
無理をしない程度に色々やっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする