海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

連休の谷間に、三浦霊場御朱印ラリー開始

2017-05-02 | 近隣散歩
三浦霊場巡りを開始した

先日、神武寺の33年ぶりの薬師如来大開帳を拝観した。5月中の開帳期間に21か所の薬師様を巡礼したいと思って、早速巡り始めた。

今年は薬師如来の大開帳と12年に一度の不動尊の開帳が重なる年で、132年に一度の二大霊場同時開帳らしい。

両方を全制覇する自信もないので、33年ぶりの薬師如来様を中心に参拝するつもりである。

ゴールデンウイーク最初は車も多いし、参拝者も多くて御朱印を頂く待ち時間も多かった。
連休の谷間の平日ならば、案外巡りやすいと思って歩き始めた。

身近な葉山、秋谷の霊場から開始
   


ここまで9か所の霊場をお参りできた、自家用車のナビを活用しての霊場巡りはご利益が薄そうだが、御朱印が増えていくと目標が少しづつ形になってくる。



こんな拝観は初めてであるが、歩いてみると新しい楽しさや思わぬ発見がある。
お寺の雰囲気を満喫するというか、こんなところにも薬師様や御不動様が安置されていたのか、などと妙な感動がある。

普段の寺が、いい雰囲気に見えてしまう


連休の終わり頃からまた歩き始めよう、薬師如来霊場の21か所は達成したい、三浦半島の霊場を焦らずにじっくりと体感したいものです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする