海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

大潮、今季3度目の潮干狩り

2017-05-12 | 海遊び
大潮の日、今年3回目の潮干狩り

今年は、アサリの成長が良いのか、日と潮の選び方がいいのか、今まで2回の潮干狩りは、まあまあの成果であった。

連休が終わってアサリの数も大分激減しただろうが、今年の連休は、潮干狩りにはあまりよいコンデションではなかったから、多分相当数が残っているだろうと期待が膨らむ。

今回は野島公園に行くことにした。海の公園よりはアサリが残っているような気がした。

干潮時間は11時34分、9時30分到着、浜に出ると大勢の人達がもう獲りはじめている。

      

近所の人達だろうか、胸まで海に入れるゴム長靴を履いて、クーラーをカートに積んで大漁に備えて準備万端で、プロっぽい高齢者が多い。



小生も高齢者アサリハンターであるが、準備にかける心構えが敵わない。

今日の成果はボールに2杯、砂を吐かせて大き目と小さ目に分けて、今日は小さ目を味噌汁で味わうことにした。

残りは一晩砂を吐かせてから、冷凍保存して必要分だけを味わえるのである


小生の潮干狩り道具は、熊手、バケツ、アサリを洗う洗濯用ネット、海水用ペットボトル、アルミ折り畳み椅子、これで十分である。

アサリの持ち帰りは大きさ2cm以上、一人2キログラムまでらしい


今年の潮干狩りは大成功である。帰ってきて6月の大潮日を調べ始めています。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする