海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

終戦の日:雨の日は日帰り温泉で

2017-08-15 | 近隣散歩
72年目の終戦の日を迎えた

いつも思うのだが、お盆中日が終戦の日とは偶然なのか英霊の導きなのか、お施餓鬼法要を終えて塔婆を立てて、お墓参りをすると不思議な感じがする。

それにしても雨の日が多い、日曜日は晴れたが毎日のように降り続いているような気がする。

こんな日は、久しぶりに日帰り温泉でゆっくりすることにした。
三浦半島にはいい温泉が多い、景色はいいしメニュー豊富な食事もできる。

横須賀の東京湾を眺めながら入れる、露天風呂が売りの横須賀の天然温泉・湯楽の里に浸かってのんびりうたた寝がいい。

清潔な玄関は、湯河原辺りに来た気分になる


当然、お風呂にデジカメを持ち込むことはできないので、せめて露天風呂の雰囲気でも・・・・・・。


平日は1,030円で一日休めるのがいい、夕食を兼ねて訪れたら奥様方には極楽施設である。
隣接して三浦半島の野菜など特産品のミニスーパーも併設されていて、横浜横須賀道路の終点にあるから、東京・横浜からの利用客も多いようである。

近くて便利な観光地である


終戦の日、露天風呂からは東京湾防御の要だった海堡が見える。

小生の父親は出兵して南方の飛行場にいた、当時の原住民との交流や墜落した敵機の部品を見て、技術の差に驚いた話を憶えている。
コードひとつでも、当時の日本の技術が到底及ばない出来映えだったらしい。

老い若きも裸で東京湾を眺めていて、年代ごとに何を感じるだろうか?



小生の娘達にも、戦争についてどれだけ話すことができたか、孫達にもいろいろな話を聞かせてあげたいが、自分が経験していないから心に届く話ができるかどうか。

それでも話し続けることが、子供達へ伝え続けることが、戦後生まれの責任のような気がするのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする