海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

通院を続けています。これからも・・・・

2021-12-26 | 日記・通院
年齢相応に、過去に治療してから予防通院を続けている

十数年ほど前から数種類の病気が疑われる検査数値を理解していたけど、手術が必要と診断される項目が出たときは少し焦るような気持ちになった。

恥ずかしながら現職の時、糖尿病の告知も受けたが気にもしないで職務に励んで?いたら、退職後に入院したり通院したりである。

定年間際には大腸に悪性ポリープが見つかったが、幸運にも内視鏡手術で切除してから現在も健康?に過ごしている。
発見が早くてラッキーだった、入院も一泊で済み、Drにも感心されて意気揚々と定年まで勤めることができた。

現在もひと月ごとの通院を続けていて、三カ月に一度は採血検査をしている。
糖尿病は誤診だったのでは、と思うほど数値がいい。

行き帰りに逗子の田越川を渡る


十数年前は、シーカヤックで横須賀の秋谷海岸から出艇して、満潮時にこの川を遡上して逗子葉山駅まで来たことがある。

干満差が大きい初夏は桜に川面が覆われる


朝食抜きの採血日はいつもの朝定食


ひと月ごとの通院も苦にならず、散歩を兼ねるつもりで平凡な日々に少しの変化が生まれている。

それにしても通院する理由が揃っていて、この他にも5年ほど前も手術しており、現在は六カ月に一回の総合病院での検査も受診している。

何といっても早い発見が功を奏していて、自分でも感心するしぶとい人生を送っている。

この時季、午後からの海は白黒写真のよう


主治医と時々会話を楽しむ。
「先生、男の平均寿命は82歳くらいだから後10年近く元気に楽しめればいいし、好きなことをして歳相応の検査結果でいいですから」「いや、これからは平均寿命は90歳を超えるかもしれないですよ」ハハハハ(笑)。

ラッキーな生命を維持することができている。
これからどれくらい楽しめるか分からないけど、いつも楽しむことを探している? 探すようにしたいと思っています。

明日・月曜日が通院日、年の暮れになると、今までのことを振り返ることが多くなった気がします。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする