海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

リタイアした者の特権?

2022-09-20 | 日記・雑感
大型台風が日本列島をゆっくりと北上しているから自宅に閉じこもっています

強風が吹いて大雨が降るからと思って、家周りに注意を払いながら天気予報を見てはゴロゴロしている。

まだこの辺りはそんなに影響がないと思うと、急に雨風が吹き荒れるから出かけるわけにもいかず、テレビとパソコン、寝っ転がってはスマホとタブレットで時間を過ごしている。

朝起きてラジオ体操をして、トイレ掃除、掃除機を転がしての歩行だけが運動の様な一日である。

庭の餌台に鳥一羽も来ないから見ていてもつまらない


朝同居人が置いた「あきたこまち」が無くなっているから、食事を済ませてどこかで雨宿りしているのだろうか。

こうして掃き出し窓から見ていると退屈で退屈で、こんなとき趣味に興じればいいのだけど、どうにもやる気が起きない。

そうしているうち一杯吞みたくなってくる、吞むしかないと呟くらしい。
同居人:「必ず一言云うわねえ」 
小生:「なんか理由か必要を言わないと後ろめたいのかなあ」

こんな生中ならいいのだけど・・・・


そんな会話で半日が終わる。
三連休だから現役組も一杯やっている人もいるだろう、小生はリタイア組だからいつでもOKである。

誰に迷惑を掛けるわけでもなし、自己責任で吞むのだから何の遠慮もいらない、リタイア者の特権であるなどと思いながら、雨を見て風音を聴いて一日が終わりました。

被害は風雨が治まってから明らかになるけど、大きな被害がないことを祈っています。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前日の川清掃に感謝しています

2022-09-18 | ウオーキング
最近、ウオーキングなのか用事を済ますために歩いているのか分からないことがあります

そんな訳で用事があるから川沿いにウオーキングしていて、川清掃をしている町内活動に出会って感謝した日だった。

今日は台風で大雨予報の一日だけど、台風の前日に川清掃とは計画したタイミングが一致したのか、天気予報を読み切ったのか、すごく効果的な町内活動である。

彼方此方で河川と遊歩道の草刈りが行われていた


エンジン草刈り機や清掃用具も町内の備品なのだろう


   小生と同年代か先輩か、頭が下がる思い
  

親子連れで水遊びとお手伝い


見ているだけしかできない自分だけど隣の地域活動には感謝して、ウオーキング道路を汚さないよう意識しているつもりでいる。

市の予算でも定期的な整備は行っているようだけど、市の清掃だけでは不足する時季を補うことができている。

のぼり旗を立てて活動をアピールする価値がある


この川は50年ほど前に氾濫して、地域一帯が床上浸水したことがあった。

大雨で被災した流域の住民は大変な思いをして復旧活動に従事したのを憶えています。
そのときの経験が町内の活動に生かされているのでしょう、自分たちの地域は自分たちで守るという気概を感じます。

雨が降り始めました


ひと月一善のビーチクリーンも今回は中止でしょう。
かなり大型の台風で進行速度も遅いから、影響が長引いて被害を拡大させるかも知れません。

小雨のうちに、もう一度家の周りの点検を行います。



ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに亀さんに会えました

2022-09-16 | ウオーキング
ウオーキングの様な隣駅までただ歩いたような日でした

暑さも大分和らいだような気がするけど、少し動くと汗ばんだりする何とも中途半端な時季。

ひと月に一度の通院日、久しぶり川沿いコースを隣駅まで歩いて行くことにした。
散歩のように歩くからウオーキングとは言えないけど、距離はまあまあ稼げるから運動した気分になれる。

川面を観察しながら歩いていて、猛暑の間は会うことがなかった亀さんに会えた。

合流地点を過ぎるといつもの場所で


まずはお馴染みの鴨一族が涼んでいる


その先にいました亀一匹


半年ほど前は三、四匹いたのだけど、これから暑さが過ぎると戻ってくるのかな?
親亀の背中に子亀が乗って休んだり、甲羅干ししたりする姿を今年も見れるかな?

そんなことを考えながらゆっくりと散歩ペースで、汗もほんのりでまあまあ快適な川面観察ができた。

そう少し経ったらガンガン歩き回ろう
  


木陰の涼しい場所は鴨一族の住家だろう


今回は年に一度の特定検診(市の健康診断)を兼ねての通院である。
三カ月に一度、血液検査をしているけど検査項目が異なったり、レントゲンがあったりと検診項目が違うけど、重複する項目を省略することはできないかと思ったりする。

以前に主治医と相談したけど、微妙な違いを区分するのは難しいのかなと感じられた。

普段の処方を調整する定期通院と年に一度の健康診断では目的が違うのでしょう。
改めて通院を整理してみると、健康診断で要治療が見つかって、三カ月に一回定期健診を受けているのです。

同じことを繰り返していると、当たり前の事でも考え直したくなるものです。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄貴妃

2022-09-14 | 日記・雑感
楊貴妃ではなく黄貴妃という桃が届きました

小生の生家から桃が送られてきて、箱を開けたら黄貴妃という何とも上品な名前だった。

形の良い綺麗な果物は傷みやすいから丁寧に包装されていて、飾りはないけど一段と高級に見える。

同じ大きさで見た目にも瑞々しい


三~五日置いて食べ頃になるらしい、見た目は直ぐにでも食べてみたいけど少し我慢してから食べることにする。

食べ方が同封されていた


小生の生家も三代目が跡を継いで頑張っている、農家でもなく広い果樹園を経営しているわけでもないが、地元の農産文化や仲間との関わりを大事にして、野菜、果樹、加工品等々の出荷販売などでも協力し合っている。

この歳になっても、とうの昔に自分が生まれ育った故郷から特産品を送ってくれることが嬉しく、脈々と培われた家族の絆を想う。

綺麗な黄桃は桃とマンゴーの良いとこどりらしい


若い就農者たちはよく研究している。
何が買い手に喜ばれるのか、どうしたら品種を改良できるのかと日々努力しているのだろう。

小生が子供の頃は見たこともない果樹が産出されて、子供の頃嫌いだった果物も今食べると実に美味しい。

長い雪の中で土壌が肥えるのだろうか


雪国は、限られた期間での生育になるから、ワンチャンスの勝負に見える。
大雪で枝が折れたりすると、その年の収穫をどれほどか心配して全力で手をかけているはず、収穫された果物は尊い努力の結果である。

近くに住む娘たちにもお裾分けをして、ブログを描きながら思いつきました。
直ぐに食べないで、数日後に桃とマンゴーの良さが熟成してから食べるようにと、LINE連絡しなければいけません。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教について考えてみました

2022-09-12 | ただの雑感
小生は無宗教かもしれないけど、敢えてはいえば仏教だろうなと思っています

日常を暮らしている人間には宗教って特別なものでもないと思いながら、どこか遠い存在なのかと思ったりする。

宗教ってとても大事なテーマを人の心に残すもの? 人の倫理や生き方、常識等々、道徳(懐かしい言葉でしょうか)の基本のように思っている。

地球上では宗教は教育の基本的道徳を教えてくれる、大事な思想のように考えている国がある、というかその方が多いかも知れない。
小生も、宗教はそういう大切な面を持ち合わせていると思っている。

かつて日本は教育に資する宗教はないのかという問いに、「日本には武士道がある」と応えた新渡戸稲造氏の言葉を思い出す。

安倍元首相が凶弾に倒れてから某宗教団体の活動が取りざたされている。



日本には伝統的な宗教を日常的に信仰している人が少ないから(と思っているのだけど)、多くの人が宗教への理解が薄いかも、というか小生も興味が薄いと言える。

それだけに宗教活動に対する免疫が欠如しているかも知れない。

宗教を心のよりどころにして頑張る人も大勢いるだろうし、教育や人格の形成にも大きな影響を与えることができるだろう。

心の拠り所を利用して、その心境に食い込むように信者を誘導するのは宗教の役割を逸脱しているのではないだろうか。

最近、周囲の話を見聞きしていると、身近な所に某宗教関係者が大勢いることに驚いています。


ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする