lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

曼殊沙華を探して・・・

2020-09-22 13:59:45 | ガーデン

暑さ寒さも彼岸まで…… 

4連休の始まりと共に彼岸入りした今秋…

今年もまた…祖先を敬い、逝った人々をしのぶ…

そんな 秋の七日間がやってきた…

そして… 

この時期に咲くミッション?を与えられた?

この花……


… 子供の頃…道端に…毎年ふつうに見ていた、身近に感じてたあの花…   近年は…なかなか見かけなくなって(それ、私だけ?)… 

和名・彼岸花、別名・曼珠沙華、学名・リコリス…   

 

咲き誇る?とこまで逢いに行こう

そこで…ピストバイクに跨った

彼岸入り後の日曜日 早朝…

相模原公園からスタート…

ここは、菖蒲園近くに植わっているが… 

今はまだ、開花は白が僅か、

まだ殆ど咲いてない…

 

座間のカニが沢公園…曼珠沙華ストリートは…

こちらも白のみ 

少しだけ…

見頃はまだ先か・・・???

 

そして…R16から程近い、相模原市慰霊塔公園


市内戦没者の御霊の御冥福と世界平和を祈る聖域…とされている所…

ここで… ようやく元気に(開花はまだ少ないものの…)咲く紅の花々に

球根に毒があることから… 死や不吉なイメージが植えつけられてはいるものの…  それが虫除け効果だったり…湿布剤として役立てた人も…

困った時に役立つ植物の可能性大 とか…

情熱、再開、また会う日を楽しみに…

そんな花言葉を持つ此花を…

ここ暫く… 十分、愉しむことにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日を…半原の「カフェ・ひとあし」で……

2020-09-22 08:41:01 | グルメ

9月…長月と言っても…… 秋の日の経つのは早いもの……


やや体感温度も落ち着きを取り戻した⁈

ある日曜日……再びあのカフェへ…

…遡る1ヵ月前… オヤジたちがギリギリ熱中症から救われた⁈ 〜

半原の………

カフェ ひとあし…  

御礼参り⁈  

ではなく…リピートランチ with my family.

 

市街からだいぶ離れたローカルな地に?何故?  

この日13:00過ぎに到着も、2つの駐車場満杯…   待ちを覚悟… ようやく13:40過ぎ IN

こちらの魅力は、季節によって変わるパフェのメニュー…  
(自分はスイーツ男子では全く無かったのが、この関心度合は何)

エントランスには、これまでのパフェのアラカルトがボードに!!!

 

はじめは ランチメニューから・・・

 

そして、今月のnew…栗とナッツのパフェ!

…これまた初体験の美味

そして… お願いしておいたケーキ

それ、今月birthday、my daughter … 

ここで予期せぬhappy birthdayの大合唱♫〜 …有り難い…

人気のカフェの何故?
改めてわかったことがいくつも……

そして… 自転車で行けばこそ…発見すること多々ある…

ところが此度は、車でルーティンの所をで行ってみた……

 
それはまたそれで…新たな再発見が……多々…

カロリー消費はもちろん文句なし
でも、悪くない… どちらも…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村