Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

沖縄土産 (那覇&石垣)

2014年09月20日 | 徒然
昨日の夜1泊お世話になった後、今日からは連休を利用して両親が
甥っ子ちゃんに会いにくるので合流。
東京に住む親戚も集まって久しぶりに楽しく宴会をしたあと、
私はひとり羽田発の最終便で大阪へ。。・゜・(ノД‘)・゜・。

名残惜しいけど、翌日に用事があるから仕方がないっ。



最後にどちらもホトンド空港しか滞在しなかったけれど、沖縄でゲットしてきたお土産をご紹介。
まずは那覇空港。



頼まれモノの、御菓子御殿の「紅いもタルト」。
定番だしね、どうしても買っちゃうよね~。(^^;



コチラもリクエストされた「雪塩ふわわ」(ココナッツ・紅芋・黒糖の3種類入)。
メレンゲをじっくりと焼き上げたもので、口の中に入れるとスグに溶けちゃう不思議な食感。
甥っ子ちゃんも気に入ったようで、パクパク食べてました。



紅芋あんこ入り「丸山のサーターアンダギー」。
サーターアンダギーっていつから「あんこ」が入るようになったの!?
紅芋や黒糖を生地に練り込んだのはこれまでも見たことがあったんだけど、
あんこ入りを食べるのは初めてで、入ってないのより断然美味しい!

お次は、石垣空港。



まずは絶対買おうと思っていた、八重山屋の「沖夢紫ロールモンブラン」。
石垣空港限定の商品で、冷凍で売られているので長距離のお持ち帰りも可能。
買う前は冷凍だと知らず、形を崩さずにどうやって持って帰ろう?と思案してましたが、
冷凍だったせいか多少傾けたりしても、原型をとどめたままでした。(笑)

1本1,730円と少しお高めだけど、紅イモがタップリ使われていて皆にも好評でした。
観光シーズンなどは早めに売り切れることもあるそう。



ご飯のお供に「島豚ごろごろ」。
石垣島の三元豚ミンチを味噌で炒めたもので、おにぎりの具やお茶漬けに。
帰ってきてさっそく食べてみたら、美味しくてあっという間になくなっちゃいました。(笑)



コチラは「ロイズ石垣島」の「黒糖チョコレート(32枚入)」。
「ロイズ」といえば北海道だけど、石垣島にも姉妹店があります。

前回、石垣島に来た時「石垣の塩チョコレート」を買ったので、今回は黒糖チョコを買ってみたんだけど、
チョコというより「黒糖」そのものを食べているみたいに、「黒糖」の味がしっかりしています。



「ロイズ石垣島」は他にも「生チョコレート(マンゴー)」を購入。
「生チョコ」は他にもパイナップルや黒糖、泡盛、パッションフルーツなどがあったけど、
「マンゴー」が一番人気なんだって。

マンゴーの味はそれほどキツくなく、後味にほんのりと香り&味がする感じ。
ホワイトチョコがベースの生チョコって初めて食べたかもっ。


今回のプチ修行で、ANAのプレミアムポイントは39,488ポイントに。
「プラチナ」獲得までは、あと10,512ポイント。がんばるぞーっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする