Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ツインバード ハンディアイロン&スチーマー

2016年02月22日 | 徒然
ずっと前から欲しいと思っていた、「アイロンスチーマー」。

基本的にアイロンをかけなくてもいいような洋服ばかり選んでるんだけど(笑)、
仕事などでどうしても必要なモノもあり。
とはいえ、洗濯の度にアイロンをわざわざ出してかけるのも(かなり)面倒なので、
洋服をかけたまま使えるスチーマーを通販で見かけると、つい電話しちゃいそうに。(^^;



調べてみると、安いものから高いものまでイロイロとあるのね~。
その中でクチコミも良くお手頃だった、ツインバードの「ハンディアイロン&スチーマー (SA-4084BL)
というのを試しに買ってみました。



もっとかさ張るかと思ってたんだけど、届いてみると意外とコンパクト。
中身は本体に、スタンド、2種類のブラシ、軽量カップ、お手入れ用ブラシ。



ブラシは細かいほこりやごみを取る「衣料ブラシ」と糸くずや大きなゴミを取る「毛ブラシ」の2種類ついていて、
ブラシを取り外すと、普通のアイロンとしても使えるようになっていました。



それでは、さっそく使ってみよう!
まずは軽量カップに水を入れて、本体にある注水口にそそぎます。

満タンに入れたから多すぎたかな?と思ったものの、結構減るのが早かったデス。



スチーマーとして使いたかったので温度調節を「高」に合わせ、加熱ランプが消えると使用可能に。



まずは頻繁にクリーニングに出せないコートで試してみよう。
肘の内側に結構シワが付いてるので、持ち手についているスチームボタンを押しながら動かして行きます。
おおっ、思ったより取れてるじゃなーい。

スチームは高温なので消臭効果などもあるんだそうで、これも助かるねっ。



お次は、仕事でよく履いているスラックス。
どうしてもヒザ裏がシワになっちゃうのよねぇ。
でもあんまりアイロンをかけ過ぎちゃうと、テカテカしちゃうし。

というワケで2、3回スチームをかけてみると、完璧ではないものの
じゅうぶん目立たないぐらいに伸びてくれました。ヽ(*´∀‘)ノ

他にもイロイロと試してみましたが、伸びが足りないと思った時は、
ブラシを外してアイロンとして使って対処。



ブラシ部分を外すと衣服のホコリがたくさんついていたので、最後に付属のハケでお手入れを。

スイッチを入れてから使えるようになるまでの時間も短いので、モノグサな私にはピッタリ。
これから活躍してくれそうだっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする