Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

台湾(2023.08.11)②

2023年08月11日 | 台湾 (2023年)

高雄で予約したのは「Watermark Hotel(ウォーターマークホテル)」。
高雄駅からは、西口を出て道を渡ったスグのところにあり、バルコニー付きの「Junior Twin Room」を予約して
2泊で約2万円ナリ

手続きを済ませて、アサインされた6階の部屋へ。
部屋へはカードキーがないと上がれない仕組みになっていました。

コンパクトながら、機能的な作りになっています。
机とかカウンターがあると、イロイロ置けるからいいよね。
たまにないホテルは物を置くのに困るのよね。(^^;

窓側のベットの脇にドアがあるってことはコネクティングルームにもできるってことか。
家族連れとかにはよさそう。

冷蔵庫やポット、1日1本の水などがありましたが、金庫はなし。(これは欲しかった。)
バルコニーからは、高雄駅が目の前に見えました。

バスタブは有りませんが、シャンプー、リンス、ボディソープが付いていて日本っぽい。
水圧もバッチリで文句なし。

トイレはウォシュレット付きで、Wi-Fiパスワードはチェックイン時にレシートが渡されました。

ひと息付いたところで、お腹がすいた!晩御飯へ参りましょう。
やってきたのはホテルから徒歩15分ほどの場所にある「鴨肉和」。

高雄は鴨肉が名物ということで選んでみましたが、人気店なのか人がたくさん。
注文は注文票を渡されるのでそれに記入して店員さんに渡し、支払いを済ませて席で待ちます。
注文票があると、中国語が離せない私達でも分かりやすくて助かるわっ。

注文したのは「一份(鴨肉)(60元)」と「鴨肉麺(60元)」。
お肉が柔らかくてジューシー。付けて食べるタレも美味しいっ。

でも鴨肉麺にも鴨肉が乗ってたから、軽く食べたい人は鴨肉は頼まなくてもよさそう。

野菜も取らないとね。
モツ、もやし、ニラを炒めた「豆芽韮菜(40元)」と「空心菜(40元)」を注文して、全部で260元(約1,170円)ナリ。

ニンニクが効いてて、食欲をそそります!
朝に空港でカレーを食べたきりなので、美味しくいただきました。

お腹が膨れたところで、ちょっくら観光。
お店からすぐのところにある道教寺院の「三鳳宮」へ。

ランタンがキレイなお寺という事で、夜に来てみました。

うわ~、きらびやかな装飾。
8時半くらいだったけど、まだお参りをしている人がたくさんいました。

昼間だと暑いしね、夜の方がよさそう。(^^;

2階や3階に上がると、上からランタンが見えます。
明かりがついてるともっとキレイなんだろうなぁ。

お寺を後にし、ホテルにブラブラ戻りながら食後のデザートへ。
コチラは「三民市場」の入口付近にある「澎湖陳」。

名物は、8種類の具材が入ったかき氷「八寶冰」。
他にはきなこ(花生)やゴマ(芝麻)がついた「燒麻糬(焼き餅)」も人気みたい。

冷蔵庫には、パパイヤミルクやスイカミルク等のドリンクもありました。

さすがにお餅は重いので、「八寶冰(60元)」を注文。
小豆やゼリー、お餅などが入っていて、アッサリしたかき氷です。

帰りに「三鳳中街(乾物中心の問屋街)」を通り抜けしてみたけど、さすがに時間が遅くてあまり開いてるお店はなく。
昼間だと乾物やドライフルーツ等を売っている、にぎやかな通りみたい。

旧高雄駅とコンビニに寄って、ホテルに戻ります。
青草茶は熱を下げる効果があるそうで、明日1日外を観光するから持ち歩く用に購入。
パパイヤミルクはちょっと甘かったけど、普通に美味しかったです。

は~、今日は1日移動で大変だった。
早く寝て、明日の観光に備えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾(2023.08.11)①

2023年08月11日 | 台湾 (2023年)

今日から5泊6日の台湾旅行へ出発。
今回利用したのは「Batik Air Malaysia(バティックエア・マレーシア)」という航空会社で、台北への往復で61,100円ナリ。

バティックエアなんて聞いたことがなかったんだけど、関空からは台北経由のマレーシアのみ飛んでいるようで、
往復ともなかなかいい時間だし、値段も安かったので選んでみました。

朝7時過ぎに友達と待ち合わせし、西宮からリムジンバスで関西国際空港へ。
お盆休みが始まった所ということで空港は大混雑。テレビのクルーもたくさん来ていました。

バティックエアのカウンターに向かうと、こちらもそこそこ行列が出来てたんだけど、24時間前から行える
オンラインチェックインをしていたので、私達はチェックイン済の人用のカウンターで素早く手続き。
専用カウンターがある場合は、時間が省略できるので便利だね。

早々にチェックインを済ませた後は、朝ご飯を食べていなかったので腹ごしらえへ。
2階にあるレストラン街の「サンマルク」でエビフライカレーをいただきます。

バティックエアはフルサービスキャリアとLCCの間くらいの位置づけの航空会社のようで、
荷物は料金に入っているけど(20キロ)、座席指定や食事、ドリンクなどは有料。
もしかしてターミナルはLCCの方かな?と思いましたが、メインのターミナル1でした。
でもゲートが今まで行ったことがないような端にあったけど。(^^;
行き先がクアラルンプールとなっておりますが、台北で乗り継ぎなのでコチラに乗ることになります。

特に天気も悪くないのに何かの都合か、出発が1時間も遅れたーっ。
今日は台北から新幹線で高雄まで移動しないといけないのに。
しかも着陸時に滑走路に入って「到着した!」と思ったら、突然高度がまた上がって浮上。Σ( ̄口 ̄;; 

空港近辺を旋回して2回目で無事着陸でき、台北の桃園国際空港に1時間遅れの15時半頃到着しました。

入国審査もかなり行列が出来ていたけど、要領がよかったのか15分ほどで通過し外へ。
ちなみに事前に登録していた入国カードの件は特に何も聞かれず、指紋(両方の人差し指)だけを取られました。
お久しぶり台湾!

さて、時間が押してるからさっさと行動いたしましょう。
まずは、台湾が旅行誘致のために行っている「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!」キャンペーンの抽選を。

出てすぐのところに専用エリアがあり、置いてあるタブレットに自分のQRコードを読み込ませます。(日本語あり)
そしてコインが落ちてくる画面に切り替わるので、好きなコインをタップすると当たりかハズレが表示されます。
私の結果は…、見事当選!ヽ(*´∀`)ノ  まさか当たるとは思ってなかったわ~。

当たった人は隣にある「引き換えエリア」で、NT$5000(約22,500円)が入った電子マネーを受け取ります。
電子マネーの種類はいくつかありましたが、私は「悠々カード」を選びました。

抽選の後は「GO!GO!GO! 台湾 ウェルカムプレゼント」で貰った「SIMカード(4G)」の手続きを。

さっきの抽選エリアの向かいに電話サービスのカウンターがあるので、そこの「中華電信」で受付。
無事に5日間使い放題のSIMカードをゲットいたしました。

そしてATMで両替。NT$5000が当たったから、少なめにしておこうかな。
ようやく全ての用事が終わったので、MRTの標識にそって駅へ。

ちなみに私達は前回買った「悠々カード」を持っていたけど、台湾の主な都市で電車やバスを利用する人は、
コンビニ等で「悠々カード」を買ってチャージしておくのがオススメです。

MRTに到着後、こちらでも「ウェルカムプレゼント」で貰った「桃園MRT乗車トークン」を引き換えます。
ちょうど改札の右側に窓口があったので、引換券とパスポートを見せてトークンを受け取り。

MRTに乗って新幹線の桃園駅に向かいましょう。

桃園駅に到着すると、雨が降ってる! 高雄は大丈夫かしら?
台湾は外国人旅行者限定で、新幹線が割引で購入できるお得な「THSR Pass」というのがあります。
数日間乗り放題などのお得なチケットもありましたが、私達は日程が離れていたので20%オフのチケットを個別に買いました。

事前にオンラインで指定席を予約できるんだけど、初日だけは飛行機が遅れるといけないので当日カウンターで予約することにしたら、
次に空いている指定席は18時10分だって。
今は16時過ぎなので2時間も待ってられない!というワケで、指定席のチケットを購入しましたが、一番早い新幹線の
自由席に乗ることにしたら、めちゃくちゃ並んでる~。

新幹線は台北から来るので、桃園駅に到着した時にはすでに自由席は満席状態。
でも早くホテルに着く方がいいので、無理やり乗り込んで立っていくことにしました。
特に疲れてないし1時間半くらいだから大丈夫でしょう!と思っていたら、台中駅で人が結構降りたので、
途中からは座ることができました。

それにしても台湾の新幹線って、日式だけあって本当に日本の新幹線とそっくり。
アナウンスの声も日本の新幹線と同じのような?
本当にここは台湾?というくらい、違和感がなかったです。(笑)

18時頃、新幹線の左営駅に到着。ここからMRTのレッドラインで高雄駅へ。
新幹線の駅が高雄なのに「左営駅」ってのがややこしいなぁ。(^^;

そして18時半頃、ようやくホテルがある高雄駅に到着!長かった~。
台湾鉄道の高雄駅は現在リニューアル中だそうで、まだ一部が工事中ですがめちゃくちゃカッコイイ!
なんだか雰囲気がアブダビのルーブル美術館みたいな感じ。

さて、さすがに疲れてきたので早くホテルに向かいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発

2023年08月11日 | 台湾 (2023年)

今日から11日間の夏休み!
そして同じく今日から6日間の台湾旅行に出発。

実は8月に入ってから別の部署から異動してきた人の教育係をしたんだけど、
教育した次の日から発熱し、調べてみるとコロナが陽性だった!Σ( ̄口 ̄;; 
お互いマスクはしてたものの、あまり広くない会議室で数時間も一緒だったからもしかしてうつってる!?
でも、しゃべってたのはホトンド私だし…、と思いながらもビクビク。

一応、感染したら2~4日くらいには発症するらしいんだけど、1週間経っても特に症状が出てないから大丈夫かな。
は~、夏休みがダメになるかと思ったわ。(^^;

最後に台湾へ行ったのは2013年の8月で、ちょうど10年ぶり。
その時はスマホも持ってなかったからねぇ。今は便利に観光できそう。

これまで台湾には何度か行ったことがあるけれど、いつも台北ばかり。
なので今回は少し多めに日程を取って、台北、台中、高雄と台湾を縦断する予定。
日本式の台湾新幹線に乗るのが楽しみだけど、暑さと天気がちょっと心配だ~。
帰る時に台風が来て、現地で足止めなんてことになりませんように。

それではみなサマ、楽しい夏休みを。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする