心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月26日(水) 早朝散策と看板塗装

2022-10-31 05:15:00 | 日野市内散策・散歩

26日の朝は、やや寝坊。

フジのX-S10とS-1を持って、早朝の散策・

これで富士が撮れれば、富士見か?!?

不死身か?!?!

 

出遅れたお陰で、富士山に日が当たっていた。

カメラを替えて、Zoom In!! 5:38

しかし、4枚撮ったけれど全てがブレてしまった。 ⬆ これが一番ブレが少なかった、・・・・。

 

平山橋へ移動

 

西の空は晴れているが、東方向はほぼ全面曇

下流へ歩くのは止め

左岸を下る。

平山橋と富士山

更に下流へ歩き、振り返るが日差しは感じられない。

東の雲の厚さは予想以上だ。

踏切を渡る時、架線の上から赤い富士がチラリ

 

朝食後、頼まれていた看板の下絵を元にカミさんが認めた板看板の仕上げをした。

私の下絵は、イラストレーターで原寸サイズでプリント。(高さ140cm)

 

サンドペーパーを掛け、

砥の粉を塗り、

拭き上げた板に墨で書かれた文字看板

仕上げ削りをしてから、

つや消しスプレーで仕上げました。

水性の塗料と迷いましたが、ウレタン系のスプレーの在庫があり、

水に濡れても強そうと屋外用と書かれたウレタン系のスプレーにしました。

裏面にも一度だけ吹き、木端には二度塗りをして、出来るだけ努力をした。

(24時間乾燥をさせ、翌日引き取りに来て頂きました。)

 

近い将来、展示してある場所へ出向き、どのようにみえるのか確かめたい!!

 

10月30日 日曜日は、11,619歩 歩きました。

 

10月31日 月曜日 午前5時14分

室内温度は、19.4℃ 49%

 外気温は、7.0℃ 78%

冬支度をして歩いてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(水) 東京新聞 こちら特報部記事・「マイナカードない人には新受診制度」

2022-10-31 04:33:21 | 政治・経済

急に巻き起きた健康保険証の廃止

兎にも角にもマイナンバーカードの普及を目論む政府の方針のようだが、

マイナカードがなくても受診できる制度を作ると表明された岸田首相。

 

東京新聞では、

「保険証を存続させれば済む話」との意見

 

成る程、そのとおりに思える私。

記録としてスキャニングをしてアップさせて頂きます。

 

 

デスクメモでは、

「国による霊感商法などあり得ない。」

と、かなり手厳しくメモられている。

 

私も、今後の生活においては個人認証のシステムの必要性は、出てくるだろうと推測します。

しかし、

幾らしっかりしたセキュリティを作り上げても、年数が経てば形骸化してしまう予感。

従って、その都度ボトムアップできる必要もあると思う。

 

とは言え、今現在のマイナカードは、セキュリティがお粗末過ぎます。

例えば、先日もらったAmazonカードは、17桁のパスワードで、数字以外にアルファベットが使われている。

わずか数千円でも此の位のパスワードが設定されている。

翻って、

手元にあるマイナンバーカードのセキュリティ番号は、数字だけ!!

これでは恐ろしくて使えません、と今は思います。

漏れてしまえば全財産が無くなる可能性もあるマイナカードであれば、

アルファベットの混在だけに留まらず、

当用漢字くらいの漢字を含めた日本らしいパスワードを導入してからにして欲しい!!

 

是非お願いしたい!!

と願う朝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする