心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

3月27日(水) 日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加-後半

2024-03-30 05:05:21 | ウォーキング

年度末の3月27日の午前、前日の荒模様が嘘のように晴れ上がり見事な快晴!!

見慣れた景色だが、心地よくを歩く日野市健康づくり推進員の最終ウォーキング

 

頻繁なトイレ休憩は、推進員さんの気配りが感じられ、ベテラン揃いの気配りと言えましょう。

 

京王線北野駅を横目に、北口にある北野タウンビルでトイレ休憩

私は眼の前の小学校敷地内の華が目に入った。

校門に近づいて、眺める。

コブシのような?!

集合地点に戻る

数年ぶりのお顔があちこちに見られ、健康と無事 近況報告等 話が弾んでいた!

 

集合して、北野駅通路を利用、16号を越える。

階段を下りて、

湯殿川を目指す

湯殿川右岸を遡ると、所々に春の兆し

 

途中兵衛川を少し歩き、山王社前を通過

再び湯殿川を上流方向へ

自然を残した湯殿川、鳥も花も、生き生きとしていました。

片倉城跡公園に到着、

いこいの広場でクールダウン体操

以前は、Tさんが担当だったが、脳梗塞で亡くなられた。

代わりに、ベテランの推進員  Yさんが任されていた。

いつも笑顔で、下見には必ず同行、案内チラシ作成、記録写真も担当されているはず。

 

この仕組みもコレで終わり、淋しい!!

片倉城跡公園の彫刻広場へ向かう

ひょっとして!!

カワセミを期待したが、居たのは亀さん

ここで代表格のAさんの仕上げと新しいウォーキンググループ立ち上げの説明

年々高齢となる人々のウォーキング、変わって行くしか無さそうです。

どのような来月例会になるのか、

次代にも対応できる体制を構築して、市民のため貢献を期待!!

 

新しい推進員の参加も欠かせないなー?!?と思いつつ駅へ向かった。

 

3月29日(金)は、14、745歩 歩きました。

 

3月30日 土曜日 5時01分

室内温度は、18.5℃ 湿度51%

      外気温は、9.3℃ 湿度89%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする