ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

厚労省】国民に異例の訴え「デマを信じず、正しく恐れて」 中国人などへの誹謗中傷には「人ではなく、ウイルスが悪い」

2020年02月02日 23時03分52秒 | 医療のこと
厚労省】国民に異例の訴え「デマを信じず、正しく恐れて」 中国人などへの誹謗中傷には「人ではなく、ウイルスが悪い」

土日の政治




厚生労働省は1日、中国・武漢市から帰国した邦人のうち、新たに3人から新型コロナウイルスが検出されたと発表した。

 さらに厚労省の担当者は会見の中で、現在SNSなどを中心に出回っているデマについても次のように言及した。

「残念なことにデマが出回っている。重症患者さんがたくさんいるや、重症患者さんが病院を逃げ出して観光地に行ってウイルスをまき散らしているなど、SNSなどでのデマがあると聞いている。よくわからないウイルスであるということもあって、不安に感じることは当然あると思うが、国民の皆さまにおかれましては正しい情報に基づいて、正しく恐れていただくことが重要。私どもも不十分かと思うが、速やかに分かりやすい情報発信に努めていきたい。是非、そういったデマに惑わされることのないよう、冷静に対応頂きたい」

 またSNS上で見られる中国人への心無い書き込みについても言及し「中国の方に対する人権侵害につながるような書き込みとか、患者さんの治療にあたられている病院関係者のお子様について差別がなされることが起きていると聞いている。決して人が悪いわけではなく、ウイルスが悪い。引き続き感染拡大防止に引き続きしっかり取り組んでいく」などと国民に対する異例のメッセージを発信した。(AbemaTV/『AbemaNEWS』)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントグラスからの金星

2020年02月02日 22時58分58秒 | 社会のことなど
夕闇に金星が映えます🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が屋上に上がった!」母親が通報する 説得のため警官や父親が屋上にいったら飛び降りて娘(14)死亡

2020年02月02日 22時44分03秒 | 事件と事故
娘が屋上に上がった!」母親が通報する 説得のため警官や父親が屋上にいったら飛び降りて娘(14)死亡

2日午後2時5分ごろ、熊本市中央区の14階建てマンションの屋上から市内の中学校に通う女子生徒(14)が転落し、搬送先の病院で死亡した。
 自殺とみられる。
 熊本県警熊本中央署によると、女子生徒はこのマンションの住人。屋上につながる非常階段のドアは施錠されていたが、マンションの廊下から身を乗り出し、ドアを迂回(うかい)して屋上に上ったとみられる。屋上に柵はなかった。
 母親から「娘が屋上に上がった」と通報を受けた警察や消防が午後2時ごろ到着。説得のため父親や警察官らが屋上に上ったところ飛び降り、マンションの駐車場に転落した。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の地方転勤についていきたくない」東京育ちの専業主婦の投稿が大炎上!「鬼嫁」「わがまま」「わかる。私も田舎はイヤ」と賛否両論

2020年02月02日 22時39分48秒 | 日々の出来事
夫の地方転勤についていきたくない」東京育ちの専業主婦の投稿が大炎上!「鬼嫁」「わがまま」「わかる。私も田舎はイヤ」と賛否両論



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI活用で創製の新薬、日本で世界初の臨床試験開始

2020年02月02日 22時36分33秒 | 医学と生物学の研究のこと
AI活用で創製の新薬、日本で世界初の臨床試験開始

大日本住友製薬と英新興企業Exscientiaは1月30日、AIを活用して創製した新薬候補化合物のフェーズ1試験(健康な成人を対象に安全性を確認するための試験)を日本で開始したと発表した。

 この新薬候補(コードネーム「DSP-1181」)は強迫性障害治療薬として開発しているもの。業界平均では探索研究に4年半かかるところ、AIによって12カ月未満で完了したとしている。

 英BBCによると、AIで開発した薬の臨床試験はこれが初という。

 Exscientiaのアンドリュー・ホプキンスCEOはBBCに対し、「患者の診察や患者のデータ解析にAIが使われたことはこれまでにもあったが、今回は新薬開発にAIを直接使った」と語った。同氏は発表文で「AIの活用によって創製された本剤が臨床試験に入ることは、創薬における画期的な出来事であると考えている」と語った。

 Exscientiaは2012年創業のオックスフォードに拠点を置くAI創薬企業。昨年3月に大阪で子会社Exscientia株式会社を設立した。「独自のAI技術に熟練の創薬研究者を融合したCentaur Chemistプラットフォーム」で創薬に取り組んでいる。このプラットフォームは新規化合物を自動的に設計し、化学合成すべきものを優先付けるため、開発候補への最適化が迅速にできるとしている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする