ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

ガーシー容疑者 ドバイ出国時の状況明らかに 車から降りた瞬間強制連行

2023年06月09日 22時03分38秒 | 事件と事故
ガーシー容疑者 ドバイ出国時の状況明らかに 車から降りた瞬間強制連行(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 



ガーシー容疑者 ドバイ出国時の状況明らかに 車から降りた瞬間強制連行
6/6(火) 5:25配信
71コメント71件

ガーシー容疑者
 医師でユーチューバーの麻生泰氏が5日、自身のYouTubeチャンネルで、4日にガーシー容疑者がドバイから出国した際の状況を語った。

  容疑者が出国するまでLINEで連絡を取っていたとし、

ご飯食べようとして車から降りた瞬間、(ドバイ政府の関係者とみられる)8人くらいに囲まれちゃってガーシーさんだけ別にされて連れて行かれた感じらしいです。一緒にいた仲間も青天のへきれきだったみたいです」と話した。


  麻生氏はかつて容疑者の借金約4000万円を肩代わりしたことで話題となった。 


 ≪被害者家族中傷し脅迫か≫ガーシー容疑者が被害者の家族への中傷を示唆する発言をして、脅した疑いがあることも判明した。3人のうち1人の著名人に「家族がいてアキレス腱を持っているおまえらは俺には勝てない」「俺は誹謗(ひぼう)中傷も暴言もOKやと思ってる人やから。だから、それをおまえらの家族にも」などと動画で発言したとされ、警視庁は、動画投稿による収入目的で過激な発言を繰り返していたとみている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#前田敦子(28)の「すっぴん」が可愛すぎると話題!AKB48新曲MVに登場「一瞬誰だかわからんかった」驚きの声

2023年06月09日 21時03分32秒 | 文化と芸能
#前田敦子(28)の「すっぴん」が可愛すぎると話題!AKB48新曲MVに登場「一瞬誰だかわからんかった」驚きの声


6・22・2020

アイドルグループAKB48の新曲「離れていても」のミュージック・ビデオ(MV)に黄金期を築いた卒業メンバーが出演して話題をさらった。
中でも、現在女優の前田敦子さん(28)が「すっぴん」を思わせる姿で登場したことが、インターネット上でファンを驚かせている。
】#前田敦子(28)の「すっぴん」が可愛すぎると話題!AKB48新曲MVに登場「一瞬誰だかわからんかった」驚きの声
MVは2020年6月21日に公開。
卒業メンバーはリモート撮影で参加しており、1人ずつアップで映る場面がある。
ネット上では前田さんについて「ほぼほぼすっぴんのあっちゃんも素敵」などといった声があがった。

■「続けて何度も再生した」

発表によると、「離れていても」は新型コロナウイルス感染拡大の影響で人と直接会うことが難しくなった現状で、「いつかまた以前のように会える日が来ることを願い、たとえ今は離れていても、きっと心は繋がっているということに気づかせてくれる」という願いを込めて制作した。MVは「いつの日か『こんな時代もあったな』と誰もが振り返ることができる世界になることを願い撮影」され、ソーシャルディスタンスやマスク、消毒などのシーンも盛り込まれた。

MVにはAKB48の現役メンバー105人、SKE48の松井珠理奈さん、そして卒業メンバーも出演。前田さんや大島優子さん(31)、板野友美さん(28)、小嶋陽菜さん(32)、篠田麻里子さん(34)、高橋みなみさん(29)ら「神7」と言われたメンバー、指原莉乃さん(27)、山本彩さん(26)の8人が登場している。

中でも、ファンの注目を集めたのが前田さんだ。
ツイッター上ではユーザーからこんな声があがっていた。

「すっぴんのあっちゃん可愛すぎんか?」
「ほぼほぼすっぴんのあっちゃんも素敵。続けて何度も再生した」
「1人だけほぼすっぴんの前田敦子さん好きすぎる」
「すっぴんで写りとか全く気にしなくてそのままAKBのMVに出る前田敦子さん」
「すっぴんぽい感じだからかわからんけど前田敦子だけ一瞬誰だかわからんかったw」
「ミュージックビデオすっぴんで出れてしまう強人メンタル(褒めてる)をお持ちの前田敦子」

真正面を向いた顔のアップで十数秒出演
前田さんはMVで、真正面を向いた顔のアップが複数回映り、合計十数秒出演しているが、ほとんど化粧をしていないように見える。
AKBのMVに出演すること自体が驚きであったのに加え、こうしたほぼすっぴんの姿を見せたことが重なり、ファンの印象に残ったようだ。

前田さんは18年7月、俳優の勝地涼さん(33)と結婚。
19年3月に第1子男児を出産したことを勝地さんが報告していた。

「離れていても」は7月1日にダウンロードやサブスクリプションで配信開始する。
同日から12月31日までの間に得た収益は、「医療従事者の方をはじめ、新型コロナウイルス感染拡大防止のために頑張る皆様のお役に立てればと思い、全額寄付させていただきます」としている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミの花ですね❗

2023年06月09日 19時03分52秒 | いろいろな出来事

アザミがすこしまとまって咲いてました。


5・15・2022
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2型糖尿病、100人に1人が寛解 新潟大学が臨床データ解析

2023年06月09日 11時03分28秒 | 医療のこと



2型糖尿病、100人に1人が寛解 新潟大学が臨床データ解析 - 大学ジャーナルオンライン (univ-journal.jp) 


2型糖尿病、100人に1人が寛解 新潟大学が臨床データ解析

5・30・2023

 生活習慣の悪化で発症する2型糖尿病患者の100人に1人が寛解していることを、新潟大学大学院 医歯学総合研究科の藤原和哉特任准教授、曽根博仁教授らの研究グループが臨床データ解析で明らかにした。糖尿病は治らないとする社会の常識を覆す研究結果で、国際学術誌「Diabetes, Obesity and Metabolism」に掲載された。


 新潟大学によると、研究グループは糖尿病データマネジメント研究会が持つ全国の糖尿病専門施設に通院中の2型糖尿病患者約4万8,000人の臨床データを解析した。その結果、全体の1%が食事療法や運動療法、肥満外科手術などで血糖値が正常近くまで改善し、寛解していた。

 糖尿病と診断されてからの期間が短い人、1年間の減量幅が大きい人、薬物治療を受けていない人などで寛解しやすい傾向が見つかった。寛解に至ったあと1年間、寛解状態を維持できたのは3人に1人だったが、減量した人は寛解状態を継続しやすいことも分かった。


 日本人を含む東アジア人は欧米人に比べ、インスリンの分泌能力が劣り、寛解率も低いと考えられてきた。このため、日本人の糖尿病は治らないとする考え方が社会に定着しているが、実際には欧米人とほぼ同程度の1%は治っていることになる。

 研究グループは糖尿病と診断されても早期に減量に取り組み、適切な治療を受けることで寛解するとして、現場の治療に生かすことにしている。


論文情報:【Diabetes, Obesity and Metabolism】Incidence and predictors of remission and relapse of type 2 diabetes mellitus in Japan: Analysis of a nationwide patient registry (JDDM73)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加山雄三が年内でコンサート引退「まだ歌えるうちに」

2023年06月09日 03時03分31秒 | 文化と芸能

加山雄三が年内でコンサート引退「まだ歌えるうちに」…芸能活動は続行(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

6/20/2022



歌手の加山雄三(85)が年内でコンサート活動から引退することが19日、明らかになった。9月9日に東京国際フォーラム・ホールAで行う「加山雄三ラストショー~永遠の若大将~」と12月に名誉船長を務める豪華客船「飛鳥2」での船上ライブ(若大将クルーズ)が最後のコンサートとなる。

【写真】凛々しい「お嫁においで」のジャケット写真  

芸能生活62年。4月に85歳を迎え、アーティストとして100%満足できるコンサートを提供できるのか、家族やスタッフを交えて協議した。

「歌えなくなってやめるのではなく、まだ歌えるうちにやめたい。最後までいつも通り歌う。それが一番なんだ」と悩み抜いた上でコンサート引退を決めた。芸能活動は続行する意向。関係者は「体調が悪化したわけではありません」と重病説を否定した。

  80歳を超えてから愛艇「光進丸」の焼失、腰の圧迫骨折、脳梗塞(こうそく)、誤嚥(ごえん)からの脳内出血と相次いで苦難を経験。その度に奇跡的な復活を遂げてきた若大将は「年をとることで、さまざまなことを続けていくことの大変さを実感しております」と率直に明かし、「コンサート活動は年内をもってケジメをつけようと思いますが、これからも音楽は親友であり大切にしていきたいと思います」とコメント。ラストライブはチケット即完売必至の超プレミアライブになりそうだ。 

 幼少期から音楽に親しみ、10代でエルビス・プレスリーやベンチャーズの影響でギターに熱中。シンガー・ソングライターの草分けとして「君といつまでも」「夜空の星」「旅人よ」「お嫁においで」など多くのヒット曲を生み出した。日頃から「音楽は永遠の親友」と語り、「生涯現役」を目標に掲げる若大将。コンサート活動は引退しても、テレビの音楽番組などで歌声を披露し続けるだろう。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d97beea7d51a06ca24763b3c3d0d0694a5bba2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする