青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

設営は完了していませんが

2018-10-26 23:00:00 | 日記



皆様、こんばんは。
事務局です。

今日の一宮市内は、午前は晴れていましたが、お昼から雲が厚くなり、暗くなってから、雨が降りだしました。

本日の寺西は、見積り、現場作業などでした。

明日は救済運転会、明後日は定例運転会の開催日になります。

午後、現場作業の合間に設営準備をおこない、本業のお仕事が終わった後、設営作業をおこないました。

設営作業中、来客がございまして、お話が長くなったことから、設営作業を一旦中断して、明朝、作業を再開することにしました。



残りの作業は、パワーパックとポイントスイッチの取り付けのみです。

明日は予定通り、9時に開場いたしますので、ご予約された皆様のご来場をお待ちしております。

ご承知のことと思いますが、両日、一宮スポーツ文化センター様におきまして、一宮鉄道模型クラブ様の運転会が開催されます。

運転会が同時におこなわれることから、この2つの運転会を訪れると、もれなくスタンプが押せる、「スタンプラリー」を開催いたします。

どちらの運転会場にも、台紙がございますので、参加される方は、台紙を受け取ったのち、自身でスタンプを押していただいて、スタンプが2つ揃いましたら、受付で、粗品の「うまい棒」1本をお受け取りくださいませ

なお、当運転会と同クラブ様の運転会は、開催時間が違います。

スタンプラリーに参加される方は、開催時間をご確認のうえ、ご参加くださいませ。

当運転の開催時間は以下の通りです。

27日:9時から18時まで
28日:9時から17時まで

なお、スタンプ台紙の配布は、27日のみ10時からになります。

なお、スタンプラリー受付の場所が遠くから分かるように、青色の旗を上げておきます。




■■あしあと■■

2018年10月31日に追記しました。

daininomichi2013様、sunnytomatok様(※1)、fc5551様(※2)、hiro3767様、nase_daioh様、pianohiki-yu様、draranmac様、あしあと、ありがとうございます。

※1.今回も太陽光発電のお話、勉強になりました。
※2.天然痘から始まる差別のお話、勉強になりました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご寄付がございました | トップ | 第10回救済運転会が終わりました »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像が消えているのは、、 (Dr. アランmac)
2018-10-31 23:49:00
いつもお世話になっております。
ご指摘いただき どうもありがとうございます。

ただ アランは 変り者で、
画像は その都度、毎日 全画像を見直しして
入れ替え更新しております。

全体の画像一覧ページを19ページにまとめる
ように考えています。

よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事