青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

定例運転会は中止になりました

2020-12-30 07:00:00 | 日記
おはようございます。
事務局です。

お知らせです。

12月31日(木)に開催予定でした「定例運転会」は、寒波襲来により、積雪予報が出ていることから中止とします。

予約は全て取り消しとなります(※)。

※予約者様に個別に予約取り消しのご連絡はいたしません。

ご予約された皆様には、ご迷惑をおかけして、申し訳ない限りです。

昨朝、備品を運転会場に搬入して、今朝、設営準備作業を行う予定でした。

中止になりましたので、本日の設営準備作業、設営作業も中止になります。

設営作業に参加する予定でした皆様にも、ご迷惑をおかけしています。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の設営作業について

2020-12-29 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

29日の一宮市内は、雲の多い寒い晴れの天気になりました。

本日の寺西は、縫製、木工作業などでした。

明日9時から設営準備作業、13時から設営作業を行います。

お時間がある方はご参加ください。

新型コロナウイルス感染が心配な方は、参加をお控えください。

設営作業においても、以下のように、新型コロナウイルス感染防止対策をいたします。

面倒になりますが、以下のルールに従っていただくようにお願いします。

お願いばかりで、ご迷惑をおかけします。


■■■設営作業当日■■■

【体温測定のお願い】

設営作業に参加される方は、運転会場に訪れる前に、ご自宅で必ず、「体温測定(検温)」を行ってください。

37.5℃以上の発熱や体調不良(※)がある場合は、運転会場へのご来場をお控えください。

※咽頭痛(喉の痛み)・咳嗽(がいそう。咳こむこと)・筋痛(筋肉の痛み)・倦怠感(体がだるい)・味覚障害・聴覚障害など。

【持病がある方】

持病はありますか?

(1)糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方。
(2)透析を受けている方。
(3)免疫抑制薬や抗がん薬などを服用している方。
(4)お医者様から、新型コロナウイルスに感染すると、かかっている病気が悪化する可能性がある、と診断を受けている方。

※呼吸器疾患については、重症化しやすいだけでなく、持病そのものを悪化させる可能性もあるそうです。

持病のある方も、運転会場へのご来場をお控えください。

【清潔な衣服の着用】

運転会場には、清潔な衣服を着用してご来場ください。

これは欧米では、不潔な衣服を着用されている方に、感染者が多い、というツイートを見たためです。

できましたら、水道水を使ったシャワーで身体の汚れを落として、清潔な身体で来場していただきますと、たいへんにありがたいです。


■■■運転会場に到着■■■

お願い事項の連発になります。

【マスクの着用】

運転会場に到着しましたら、持参したマスクを着用してください。

マスクがない場合は、受付で使い捨てマスクをお渡しします。

【手洗いの徹底】

受付に青色の大きなジャグタンクが設置されています。

タンクの中には、水道水が入っています。

コックを操作の上、手洗いをお願いします。

青色のカラータオルで手を吹いた後、受付で、各種手続きを行ってください。

洗面所・湯沸室の水道を使って手洗いしていただいても構いません。

【来場者名簿に記帳】

受付に設けられた「来場者名簿」に、氏名・住所・電話番号などをご記入ください。

この名簿は集団(クラスター)感染が発生した際、保健所様に提出するものです。

発生がなかった場合は、名簿はシュレッダーを使って破棄いたします。


■■■運転会場内において■■■

【マスク着用の徹底】

運転会場内ではマスクの着用をお願いします。

※アレルギー体質でマスクを付けられない方がいらっしゃいます。

新型コロナウイルス感染を心配される方は、ご予約のキャンセルをお薦めします。

【手洗いの徹底】

外出から戻りましたら、受付、洗面所、湯沸室での手洗いをお願いします。

【飲食について】

飲食できるものは、飲料はペットボトルに入ったもの、お菓子は個包装されたもの、弁当はふたが付いて密閉(サランラップで密閉されたものも可)されているのみとします。

これは、飛沫が飲料やお菓子、弁当の中に入ることを防ぐためです。

大阪のライブハウスで、ウイルス感染が多かったことから、当運転会での独自ルールです。

【体調不良の申し出】

運転会場にて、体調不良になった場合は、当運転会備品の体温計をお貸しします。

体温測定(検温)をお願いします。

発熱があった場合は、誠に申し訳ございませんが、お帰りいただくよう、ご案内いたします。


■■■ウイルス対策■■■

【会場内の換気】

常時、業務用扇風機を使って、運転会場内の換気を行います。

加えて、湯沸室とトイレの換気扇の運転を連続運転とします。

【会場内の加湿】

加熱式加湿器3台を使って、運転会場内の湿度を50%以上に保ちます。

※当日、外気の湿度が50%以上の場合は、加湿器による加湿はおこないません。

【消毒の徹底】

定期的に寺西が、アルコール洗浄液などを使って、拭き掃除をおこないます。

【帰宅後】

帰宅しましたら、着用していた衣服は、直ぐに洗濯していただき、水道水を使ったシャワーで身体の汚れを落としてください。

以上です。

試運転は、何時も通りで構いません。

新型コロナ感染対策で、窮屈になりますが、設営作業を安全に進めるために、ルールを作っています。

少し期間、ご辛抱していただきますと、ありがたく思います。

以上のことで、分からないことがございましたら、寺西に直接、ご質問くださいませ。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配な方はキャンセルしてください

2020-12-27 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、少し暖かい晴れの天気でした。

本日の寺西は、作業場のレイアウト変更作業などでした。

本題に入ります。

■■■感染が心配な方■■■

次回の定例運転会は、予定通り開催いたします。

当運転会は、新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりと行いますが、完璧ではありません。

アレルギーでマスクを付けられない方もいらっしゃいます。

感染が心配な方で、ご予約された方は、早めのキャンセルをお願いします。

■■■休止について■■■

8月に感染者数が増加したことから、当分の間、「おでかけ広場」、「ふれあい・いきいきサロン」は休止としています。

休止は、当運転会による自主的な判断です。

「自主勉強会」については開催いたしますが、新型コロナウイルス感染が心配な方は、ご来場をお控えください。

■■■持病のある方■■■

ご予約された方の中に、持病がある方はいらっしゃいますか?

(1)糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方。
(2)透析を受けている方。
(3)免疫抑制薬や抗がん薬などを服用している方。
(4)お医者様から、新型コロナウイルスに感染すると、かかっている病気が悪化する可能性がある、と診断を受けている方。

※呼吸器疾患については、重症化しやすいだけでなく、持病そのものを悪化させる可能性もあるそうです。

持病のある方、予約をキャンセルすることをお薦めします。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの運営について(72)

2020-12-20 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

20日の一宮市内は、引き続き、晴れの寒い1日になりました。

本日の寺西は、作業場の大掃除でした。

「青色鉄道模型運転会」公式ブログを開設いたしまして、6年が経過いたしました。

ブログにいただいた、ご感想・ご意見・クレーム等について、まとめさせていただきます。

11月18日から12月17日までのカウントになります。


(1)アクセス数
閲覧数:5,223ページ
訪問数:3,341名

訪問数の少ない日は70名前後、多い日は220名前後になりました。


(2)使われたツール

ブログの内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等を寄せ際に使われたツールになります。

携帯電話:29件
メール:25件(ツイッターDM含む)
コメント欄:0件(当会発信分を含む)
来店など:15件

メールアドレスは公開していませんが、希望される方には、アドレスをお知らせしています。

「来店など」は、寺西の作業場や運転会などにいらっしゃった方も含まれます。


(3)内容について

ブログに寄せられた内容を分類しますと、以下のようになります。

ご感想:31件
ご意見:38件
クレーム:0件
その他:0件

ご意見の中には「ご質問」が含まれます。

ご意見の大半は、ブログ文章の誤字・脱字などの指摘でした。

クレームはありませんでした。

「その他」は、事実確認したものの、事実が確認できなかったものです。

ありませんでした。

次回は、12月31日(日)に定例運転会、来年1月10(日)に救済運転会を開催する予定です。

運転会が中止になる場合があります。

当運転会ツイッターアカウントや当ブログでご確認くださいませ。

運転会の内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等がありましたら、会場で直接、寺西にお知らせください。

いつも、温かいお声をいただいております。

ご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団(クラスター)感染が発生した場合について

2020-12-14 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

14日の一宮市内は、伊吹颪(おろし)が冷たい、少し雲の多い晴れの日になりました。

本日の寺西は、木工、縫製作業などでした。

昨日、開催いたしました、救済運転会にご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染防止対策の関係で、窮屈になっていますが、できる限り運転会は開催いたします。

お時間がありましたら、ご予約の上、ご来場くださいませ。

2021年3月頃までは、運転会が終了した後には、この文面がアップされます。

当運転会は、集団(クラスター)感染が発生しないように努力しております。

今回は湿度が50%を切ったことから、加湿器3台による加湿をおこないながら、室温18度前後、湿度50%以上を保ちました。

何時もはキャスター扇1台、湯沸室(※)に設置されている換気扇1台よる換気を行っています。

※現在は水をお湯にする機器類はありません。

今回、階段にあります北西側窓を開けましたら、ベンチレーター効果(※)でしょうか、玄関から運転会場を通って窓に、自然に空気が抜けていくことが分かりました。

※伊吹颪(おろし)が強い日のみの現象でしょうか?

そのため、キャスター扇は利用しませんでした。

さて、感染防止対策の努力もむなしく、PCR検査などで、「陽性」と判断された来場者様が出た場合、当運転会は、保健所様のご指示に従い、「来場者名簿」を提出します。

保健所様は名簿を頼りに、来場者様に電話連絡をされます。

ご連絡がありましたら、保健所様のご指示に従ってください。

当運転会で、集団(クラスター)感染が発生した、と保健所様が結論を出された場合、当運転会は当分の間、運転会の開催を中止いたします。

結論が出たのち、運転会場や来場者様のご自宅などには、保健所様による消毒作業が行われます。

集団(クラスター)感染がなかった場合は、予定通り、運転会を開催していきます。

以下です。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする