青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第24回定例運転会などまとめ

2017-11-27 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、風の弱い、少し暖かい晴れの天気でした。

本日の寺西は、現場作業でした。

現場の帰路、同業者様のお店前を通りましたら、長期休業の貼り紙がありました。

復活することを、お祈りしております。

2日連続で開催いたしました、鉄道模型運転会にご来場された皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第1回救済運転会と第24回定例運転会についてまとめていきます。



(1)概要―――――――――――――

救済開催と定例開催になります。

今回、定例開催が早い時期に、予約で満線になりました。

当運転会をご贔屓していだだいている、鉄道模型ファン救済のため、今回より、救済運転会を開催することになりました。

運転会は概ね好評でした。


(2)開催日について――――――――

ご意見等はございませんでした。

次回は2018年1月27日(土)に「救済運転会」、28日(日)に「定例運転会」を開催いたします。

次回も、ご贔屓いただいている鉄道模型ファン救済のため、開催日を1日増やして、月2回といたします。

本年12月31日に開催する予定でした「定例運転会」は、来場者の皆様と協議した結果、中止となりました。

運転会終了後に開かれた、反省会も兼ねた「雑談会」で、来場者様から、12月下旬は雪が降りそう、というご意見が出たためです。



(3)開催時間について―――――――

ご意見等はございませんでした。

開催時間は、基本10時から17時までです。

救済運転会が開催される月は、金曜日夜に設営作業をおこないます。

しかし、寺西の本業の都合で、土曜日朝から設営作業をおこなう場合があります。

作業は朝8時頃から始める予定で、試運転を含めて、設営作業に120分ほどかかります。

会場に9時前後に訪れても構いませんが、模型車両の運転は、設営作業終了後になりますので、ご承知おきください。



(4)組み立てレイアウト――――――

ご意見等はございませんでした。

今回は、仕様の変更などはありませんでした。

金曜日午後、レイアウトを設営して、一宮市役所の職員様にご覧になっていただきました。

「審査が通るといいな」と思っています。

救済運転会は、来場者様が少なく、空いていたことから、エンドレス2番線の電圧降下が指摘された部分の修繕をおこないました。

組み立てレイアウトに関して、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。



(5)カート置場――――――――――

来場者の皆様の荷物が増えています。

カート置き場を新設しています。

組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。


(6)レールクリーニングについて――

毎回、寺西のレールクリーニング作業が追い付いていません。

来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。

寺西のレールクリーニング作業が追い付かない場合は、レールクリーニングカーを、来場者の皆様に貸し出します。

レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。



(7)ご要望のあったものについて――

ご意見等はございませんでした。

1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。

2.飲食コーナーを設営しています。

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

当会では、お弁当のご予約を承っております。



興味がございましたら、お電話で、寺西にお知らせください。

3.防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。

(8)寄付について―――――――――

ご寄付はありませんでした。

お菓子の差し入れがありました。

詳細は、前日のブログ文面をご覧くださいませ。



以上、まとめを書かさせていただきました。


■■あしあと■■

2017年11月28日に追記しました。

osuteosuperumamu様、あしあと、ありがとうございました。

2017年11月29日に追記しました。

gumrie様、nanyods様、kazubo_001様、yuriko1950様、hiro3767様、tropaeolum様、あしあと、ありがとうございました。

2017年12月1日に追記しました。

teru-kids-kcf様、あしあと、ありがとうございました。

2017年12月4日に追記しました。

toita2217様、gumrle様、hobbesgracie911様、ta31875様、nanyods様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回定例運転会が終わりました

2017-11-26 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

11月26日の一宮市内は、晴れたり曇ったりの繰り返しで、18時頃から、冷たい雨となりました。

気温は、朝は5度前後、夕方は10度前後でした。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

■■定例運転会分■■

開催時間:8時45分から17時まで
来場者数:10名(うち見学者2名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円

その他雑費:-300円
―――――――――――
小計:-6,300円

レイアウト使用料:+7,500円
―――――――――――
総計:+1,200円

※予約は8名でした。

※昨夜と今朝、予約された方よりキャンセルがありました。

午後、空きエンドレスがあることを知り、来場された方がいらっしゃいました。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・チョコレート菓子2袋(I様)
・ワッフル1箱(N様)
・チョコレート菓子3袋(N様)
・ドリップコーヒーなど(N様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

■■2日間まとめ■■

前日の救済運転会を加えた、費用のまとめです。

救済運転会分:-1,400円
定例運転会分:+1,200円
―――――――――――
合計:-200円

赤字分は、力不足ということで、寺西が負担します。

当分の間、貸切代金は、折りたたみイス張替代金と相殺(そうさい)となります。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回救済運転会が終わりました

2017-11-25 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

11月25日の一宮市内は、北方向に灰色の雲が流れる、晴れの寒い天気になりました。

今朝、コスプレイヤー様から、「偉い人が掃除している」と言われました。

偉くないです。

掃除が好きな、ただの人です。

コスプレイヤーの皆様、お好きなコスチュームプレイで、楽しい1日をお過ごしください。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、救済運転会を開催いたしました。

この救済運転会は、予約がなかなか取れない、というご意見が多くあったことから、開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

■■救済運転会分■■

開催時間:8時50分から17時まで
来場者数:5名(うち見学者4名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円

その他雑費:-300円
―――――――――――
小計:-6,300円

レイアウト使用料:+4,000円
前回までの黒字積み立て:+900円
―――――――――――
総計:-1,400円

1,400円の赤字になりました。

赤字分は、力不足ということで、寺西が負担いたします。

※予約は7名でした。

※2名は体調不良で欠席、2名はキャンセルの連絡がなく、無断欠席というかたちになりました。

※「予約が取れない」というご意見をいだだいていた方からのご予約は、一切、ございませんでした。

当分の間、貸切代金は、折りたたみイス張替代金と相殺(そうさい)となります。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・お菓子4袋(T様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、明日の運転会にて、いただきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救済運転会を開催します

2017-11-24 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

24日の一宮市内は、晴れましたが、風が冷たい1日でした。

夜になって、自宅から関ヶ原方面を見ますと、時々、稲光が見えて、これから、北の地方で、天気が荒れることを、知らせていました。

本日の寺西は、伝票整理と現場で使用する部品の加工作業ののち、レイアウト設営、夕方から、一宮青色申告連合会主催の親睦ボーリング大会に参加しました。



明日、一宮市青色申告会ホールで開催します、「救済運転会」は予定通り、開催いたします。

現在のところ、エンドレス1線の空きがございます。

予約を入れていらっしゃらない方で、運転を希望される方は、寺西の携帯電話又は、当運転会ツイッターアカウントにご連絡ください。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝しております

2017-11-22 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

22日の一宮市内は、曇り空の1日でした。

最近の寒さに、少しずつ慣れてきました。

今朝、お店前を、「雪やコンコン〜」の音楽を流しながら、灯油販売の小型タンクローリー車が通過していきました。

本日の寺西は、現場作業でした。

機関紙の編集は少しずつ進み、来週から、完成した原稿を順次、印刷所様に出して行きます。

遅れていた現場作業は、少しずつ、予定通りに戻り、12月中旬以降、新しいレイアウトボードの製作が再開できそうです。

現在、使用しているレイアウトボードは、11月の運転会で、使用するのが最後になると思われます。

なかなか完成できなくて、ご迷惑をおかけしています。

前回、〇〇様のお話をブログに書きましたところ、反響がございました。

寺西の記憶が残っている範囲で、回顧していきたいと思います。

前回も書きましたが、〇〇様はお仕事で、運転会に参加できなくなっても、前払いされた費用負担の返金を、受け取りませんでした。

〇〇様がよくおっしゃっていましたのは、

何もないところから、ここまで、よく大型組み立てレイアウトを作り上げた、

というお話でした。

皆様、ご存知のように、レイアウトは寺西の自作です。

線路も割引していだだいて購入しています。

ですから費用は思ったほど、かかっていない、と思っています。

〇〇様は、

人件費を入れたら、合計40万円ぐらいでは?

寺西さんが40万円を出資したことを考えたら、月1,000円の費用負担なんて、対したことありませんよ、

という内容のお話をされていました。

〇〇様は、おだて上手で、このお話を聞く度に、ありがたく、嬉しく感じました。

今年2月だったでしょうか。

〇〇様から、

アルバイトがやっと定着して、3月の運転会から、夕方まで運転できるし、参加者の皆さんとお話ができる、

という内容のお話を聞き、寺西も喜んでおりましたら、転勤となってしまいました。

残念な流れになってしまいしたが、寺西は、〇〇様には、たいへん感謝しております。

お時間ができましたら、またのご来場を、お待ちしております。


■■ご感想■■

●レイアウトを製作された寺西さんに先ずは感謝。

加えて運営面で協力されている皆さんにも感謝。

パワーパックを寄付された方、
線路を寄付された方、
備品を寄付された方、
お菓子や飲料を差し入れる方、

いずれも感謝しています。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする