青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第37回定例運転会などまとめ

2019-04-30 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、昨夜からの雨が夕方まで続きました。

現在は雨は止み、曇りの天気になっています。

本日の寺西は、縫製作業などでした。

平成時代、最後の日になりました。

平成に運営が始まった当運転会。

鉄道模型ファンの皆様の助けがなかったら、とっくに消え去っていたでしょう。

主催者が、自分で赤字を補てんしながら、見栄や意地で続けるのもよいですが、未来がありませんよね。

平成と令和、2つの時代に、当運転会が生きることができて、皆様に感謝です。

本題に入り、2日間、開催いたしました、鉄道模型運転会にご来場の皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第37回定例運転会、第8回臨時運転会についてまとめていきます。


■■■概要■■■

定例と臨時開催になります。

今回は、土曜日に寺西が本業のお仕事を入れていたことから、臨時が定例の翌日に開催される、変則開催となりました。

運転会は概ね好評でした。


■■■開催日について■■■

ご意見等はございませんでした。

各運転会の開催日は、第4日曜日に「定例運転会」、第2日曜日に「救済運転会」、第4土曜日に「臨時運転会」となっています。

来月の救済運転会は、都合により、2日(休)に開催いたします。

定例運転会は予定通り、26日(日)に開催いたします。

7月は、本町通りで「一宮七夕まつり」が開催されることから、開催日が変更となります。

救済運転会は7日(日)、定例運転会は21日(日)に開催いたします。


■■■開催時間について■■■

ご意見等はございませんでした。

開催時間は、基本10時から17時までです。


■■■組み立てレイアウト■■■

今回は、出資者様から要望がございました、引込線の増設を、エンドレス2番線でおこないました。



来月は、エンドレス4番線に引込線を増設いたします。

今回、エンドレス3番線の西側カーブ付近60cm、5番線東側直線60cm付近で、電圧降下が確認されました。

運転会修了後、点検をおこないました。

ジョイントの交換をいたしましたが、電圧降下は改善しませんでした。

対策として、線路を新しいものと交換して、様子を見てみます。

手書き文字が書いてある黄色テープを張り替えました。

曲線線路の半径を書いたテープを追加しました。

その他、ご意見等はございませんでした。

組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。


■■■カート置場■■■

来場者の皆様の荷物が増えています。

カート置き場を新設しています。

組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。


■■■レールクリーニングについて■■■

来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。

レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。


■■■ご要望のあったものについて■■■

ご意見等はございませんでした。

1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。

2.飲食コーナーを設けています。

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

飲食コーナーは16時で撤収です。

3.防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。

以上、まとめを書かせていただきました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回臨時運転会が終わりました

2019-04-29 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

29日の一宮市内は、曇天で風の弱い、少し肌寒い1日でした。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、臨時運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から17時まで
来場者数:17名(うち見学者8名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
━━━━━━━━━━━
小計:-6,300円

レイアウト使用料:8,300円
━━━━━━━━━━━
総計:2,000円

2,000円の黒字になりました。

補填円分に、今回の黒字分の2,000円をプラスします。

補填分の残額は18,897円になりました。

※予約は8名でした。

飛び込み参加が2名ありました。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・チョコレート菓子1袋(S様)
・クッキー菓子1箱(M様)
・クッキー菓子1箱(N様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回定例運転会が終わりました

2019-04-28 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

28日の一宮市内は、肌寒い、晴れの天気になりました。

強い風は収まっています。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から17時まで
来場者数:12名(うち見学者3名)

経費一覧:総額8,340円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
飲料水など:-340円
お菓子など:-1,700円
その他雑費:-300円
━━━━━━━━━━━
小計:-8,340円

レイアウト使用料:10,300円
━━━━━━━━━━━
総計:1,960円

1,960円の黒字になりました。

補填円分に、今回の黒字分の1,960円をプラスします。

補填分の残額は16,897円になりました。

※予約は8名でした。

飛び込み参加が1名ありました。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・チョコレート菓子1袋(N様)
・チョコレート菓子3袋(N様)
・クッキー菓子1箱(M様)
・洋菓子1箱(S様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設営が完了しました

2019-04-27 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、風の強い、晴れの天気になりました。

本日の寺西は、レイアウトボード改修と設営作業でした。

明日28日は定例運転会の開催日です。

地元の社会人様に手伝っていただき、レイアウトの設営が完了いたしました。

定例運転会に、ご予約をされた皆様のご来場を、心からお待ちしております。

現在(21時現在)、満線(定員)になっています。

キャンセルがございましたら、当運転会ツイッターアカウントで、お知らせいたします。

来場(出資)者様から要望がございました、エンドレス2番線に引込線を増設する作業が、本日、完了いたしました。

ポイントを増設するにあたり、エンドレス2番線西のポイントを、新しいポイントと交換しました。

交換した古いポイントを、引込線用ポイントに利用しています。

引込線には、20m車両10両編成を留置することができます。

引込線は、来場(出資)者様に使っていただき、改善点がございましたら、改修していきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの運営について(52)

2019-04-18 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

18日の一宮市内は、暖かい晴れの天気になりました。

本日の寺西は、見積り、現場、縫製作業などでした。

ここ数十年、本業のお仕事においては、4月は閑散期でした。

今年は、少しずつお仕事があり、通常期みたいな感じです。

お仕事を出していただいて、ありがとうございます。

「青色鉄道模型運転会」公式ブログを開設いたしまして、4年4ヵ月が経過いたしました。

ブログにいただいた、ご感想・ご意見・クレーム等について、まとめさせていただきます。

3月18日から4月17日までのカウントになります。


(1)アクセス数

閲覧数:10,071ページ
訪問数:4,817名

訪問数の少ない日は90名前後、多い日は190名前後になりました。


(2)使われたツール

ブログの内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等を寄せ際に使われたツールになります。

携帯電話:31件
メール:29件(ツイッターDM含む)
コメント欄:0件(当会発信分を含む)
来店など:11件

メールアドレスは公開していませんが、希望される方には、アドレスをお知らせしています。

「来店など」は、寺西の作業場や運転会などにいらっしゃった方も含まれます。


(3)内容について

ブログに寄せられた内容を分類しますと、以下のようになります。

ご感想:51件
ご意見:20件
クレーム:0件
その他:0件

ご意見の中には「ご質問」が含まれます。

ご意見の大半は、ブログ文章の誤字・脱字などの指摘でした。

クレームはありませんでした。

「その他」は、事実確認したものの、事実が確認できなかったものです。

ありませんでした。

次回は4月28日(日)に定例運転会、翌日29日(祝)に臨時運転会を開催いたします。

5月分の救済運転会は、5月2日に変更されております。

ご注意くださいませ。

運転会の内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等がありましたら、会場で直接、寺西にお知らせください。

いつも、温かいお声をいただいております。

ご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする