青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

ブログの運営について(63)

2020-03-31 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

31日の一宮市内は、朝から雨が降ったり止んだりの天気になりました。

稲荷公園では、園内の桜が満開になっていました。

本日の寺西は、お休みをいただいて、現場作業の掃除などでした。

本年度も皆様から、本業のお仕事を、たくさん出していただき、感謝しています。

ありがとうございます。

お礼申し上げます。

「青色鉄道模型運転会」公式ブログを開設いたしまして、5年3ヵ月が経過いたしました。

ブログにいただいた、ご感想・ご意見・クレーム等について、まとめさせていただきます。

2月18日から3月17日までのカウントになります。


(1)アクセス数

閲覧数:6,436ページ
訪問数:3,408名

訪問数の少ない日は80名前後、多い日は180名前後になりました。


(2)使われたツール

ブログの内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等を寄せ際に使われたツールになります。

携帯電話:13件
メール:22件(ツイッターDM含む)
コメント欄:0件(当会発信分を含む)
来店など:2件

メールアドレスは公開していませんが、希望される方には、アドレスをお知らせしています。

「来店など」は、寺西の作業場や運転会などにいらっしゃった方も含まれます。


(3)内容について

ブログに寄せられた内容を分類しますと、以下のようになります。

ご感想:33件
ご意見:4件
クレーム:0件
その他:0件

ご意見の中には「ご質問」が含まれます。

ご意見の大半は、ブログ文章の誤字・脱字などの指摘でした。

クレームはありませんでした。

「その他」は、事実確認したものの、事実が確認できなかったものです。

ありませんでした。

確定申告期間が終了して、運転会を再開いたしましたが、新型コロナウイルスが蔓延していることから、運転会を再びお休みにしています。

次回は、4月26日(日)に定例運転会、その後は、5月10日(日)に救済運転会、24日(日)に定例運転会を開催する予定です。

あくまでも予定です。

中止になる場合がありますので、当運転会ツイッターアカウントや当ブログでご確認くださいませ。

運転会の内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等がありましたら、会場で直接、寺西にお知らせください。

いつも、温かいお声をいただいております。

ご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会中止のお知らせ

2020-03-30 21:01:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、曇り空で、時々雨が降る天気でした。

本日の寺西は、現場作業などでした。

4月12日開催の運転会中止のお知らせです。

3月26日夜、当運転会ツイッターアカウントでツイートしておりますが、新型コロナウイルスが蔓延していることから、4月12日開催の「救済運転会」は中止といたします。

3月26日夕方、丹羽様と話し合いを行いまして、8月までは、開催2週間前までに、運転会を開催する、開催しない、の判断をいたします。

4月26日開催の「定例運転会」につきましては、4月12日までに、開催する、開催しない、の判断をいたします。

運転会参加のご予約は、普段通り、受付ますが、開催が中止になった場合は、ご容赦ください。

皆様には、たいへんにご迷惑をおかけします。

今回、運転会を中止にした理由ですが、新型コロナウイルスに感染し、肺炎を発症した後、完治しても、肺機能は元に戻らない、という症例があることを知ったためです。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回定例運転会などまとめ

2020-03-23 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

23日の一宮市内は、乾燥した晴れの天気となりました。

本日の寺西は、縫製、現場作業などでした。

臨時、定例運転会にご来場の皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第15回臨時運転会、第47回定例運転会についてまとめていきます。


■■■概要■■■

臨時、定例開催になります。

運転会は、一部にクレームがありましたが、概ね好評でした。


■■■コロナウイルス対策■■■

当分の間、新型コロナウイルス対策を行います。

(1)臨時手洗い場を設置

受付に臨時手洗い場を設置して、手洗いを徹底します。

(2)室内換気の徹底

トイレ、湯沸室の換気扇は、運転会開催中は連続運転します。

加えて、9時から10時まで、13時30分から14時まで、玄関付近に、業務用扇風機を設置して、会場内の空気を強制的に換気します。

(3)会場内の湿度を50%以上に保ちます。

加熱式加湿器、超音波式加湿器を使って、会場内の湿度を50%以上に保ちます。

(4)飛沫感染対策

マスク着用の徹底します。

会場内で、飲食できるものは、飲料はペットボトルに入ったもの、お菓子は個包装されたもの、のみとします。

これは、飛沫が飲料やお菓子の中に入ることを防ぐためです。

大阪のライブハウスで、ウイルス感染が多かったことから、当運転会での独自ルールです。


■■■開催日について■■■

ご意見等はございませんでした。

各運転会の開催日は、第4日曜日に「定例運転会」、第2日曜日に「救済運転会」、第4土曜日に「臨時運転会」となっています。

次回の運転会は、救済運転会で、4月12日(土)に開催いたします。

次回以降の開催は、定例運転会が4月26日(日)、救済運転会が5月10日(日)になります。


■■■開催時間について■■■

ご意見等はございませんでした。

開催時間は、基本10時から17時までです。

今回は臨時、定例共に9時に開場いたしました。


■■■組み立てレイアウト■■■

■ボート改修■

ありませんでした。

■配線改修■

ありませんでした。

■線路改修■

ありませんでした。

■ご意見について■

ありませんでした。

組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。


■■■カート置場■■■

来場者の皆様の荷物が増えています。

カート置き場を新設しています。

組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。


■■■レールクリーニングについて■■■


■通常クリーニング■

運転会開始前、運転会開催中に、白布にクリーニング液を付けて、レールのクリーニングをおこなっています。


■クリーニングカー■

来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。

レールが汚れている、と感じましたら、レールクリーニングカーを使用して、クリーニングを行ってください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。


■ご意見について■

今回は以下のクレームがありました。

(1)トラブルの多い人の参加はできないようにして欲しい。

(2)作業スペースが見学者によって占拠されている。

(3)声の大きい来場者がいて迷惑している。

詳細については、次回のブログで書かさせていただきます。


■■■ご要望のあったものについて■■■


■作業コーナー■

模型車両を整備するコーナーです。

車輪クリーニングも可能です。

このコーナは、費用負担金を支払って、鉄道模型を運転される方のために用意しています。

コーナーは16時に撤収します。


■超音波洗浄器■

汚れのひどい部品などを洗浄するために、超音波洗浄器を購入いたしました。

なお、洗浄に使う溶液「無水エタノール」は、こちらではご用意いたしません。

使用される方は、必ず、無水エタノールをお持ちください。


■会場内BGM■

FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。


■飲食コーナー■

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

コーナーは16時に撤収します。


■防犯カメラ■

防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として、使用させていただいております。

以上、まとめを書かせていただきました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回定例運転会が終わりました

2020-03-22 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

22日の一宮市内は、朝は晴れていましたが、時間が経過するにつれて、雲が厚くなっています。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から17時まで
来場者数:16名(うち見学者6名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
━━━━━━━━━━━
小計:-6,300円

レイアウト使用料:11,200円
━━━━━━━━━━━
総計:4,900円

4,900円の黒字になりました。

補填分41,317円に、今回の黒字分の4,900円をプラスします。

補填分の残額は46,217円になりました。

※予約は9名でした。

キャンセルはありませんでした。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・チョコレート菓子2箱
・チョコレート菓子1箱
・チョコレート菓子2箱
・ビスケット1袋
・クッキー2袋
・パイ2袋

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回臨時運転会が終わりました

2020-03-21 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

21日の一宮市内は、少し寒い晴れの1日になりました。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、臨時運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から17時まで
来場者数:10名(うち見学者3名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
━━━━━━━━━━━
小計:6,300円

レイアウト使用料:7,700円
━━━━━━━━━━━
総計:+1,400円

1,400円の黒字になりました。

補填分39,917円分に、今回の黒字分の1,400円をプラスします。

補填分の残額は41,317円になりました。

※予約は8名でした。

無断キャンセルが2名ありました。

飛び込み参加が1名ありました。

無断キャンセルをされた方は、次回よりペナルティが付いて、予約されても、キャンセル待ちの扱いになります。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・クッキー1箱

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする