青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

次回開催は2024(令和6)年6月29日(土)・30日(日)です!

2024-12-31 23:55:00 | 日記
■■Blue Railroad Model Driving Association■■

このページが「ホームページ」のような「お知らせ掲示板」になっています。

━━━━━━━━━━━━━━

青色鉄道模型運転会・事務局(以下「事務局」と省略)です。

※寺西は、英語が苦手です。日本語でお話していただくと、ありがたいです。

━(81)━━━━━━━━━━━

■■■X(旧ツイッター)アカウント■■■

以前は当運転会X(旧ツイッター)アカウントで、最新の「お知らせ」をご案内しておりましたが、逆恨みの通報により、ポストがまとめて見られなくなることがあるため、「お知らせ」のご案内はブログでご確認ください。

*寺西の個人アカウントと兼用しているため、鉄道模型とは関係ないポスト(旧ツイート)が多数あります。
*鉄道模型は「固定されたポスト(旧ツイート)」からお入りください。ツリーになっています。

「青色鉄道模型運転会」公式3
 アドレス:@railaoiro138a

※本アカウントです。他にサブアカウントなどがあります。DMは公式3に送ってください。

━(82)━━━━━━━━━━━

■■■コロナウイルス対策■■■

当運転会はウイルス感染防止対策を実施しています。

通路に、手押しポンプ式アルコール消毒液を設置しています。

マスクをお忘れの方は、お一人1枚、使い捨てマスクをお渡しします。

加熱式加湿器で水道水を加熱して、ホール内の湿度を40%から60%に保ちます。

キャスター扇(産業用扇風機)を利用して、ホール内の換気を徹底しています。

パイプイスに使われている生地は、抗菌対策がなされている生地を使用しています。

ご予約をされた方で、新型コロナウイルス感染がご心配な方は、早めにキャンセルをお願いします。

運転会で注意していただきたいことです。

・マスク着用をお願いします。
・手洗いは徹底してください。
・飲料はペットボトル入り、お菓子は個包装でお願いします。

━(1)━━━━━━━━━━━

■■■運転会開催場所■■■

当運転会は、愛知県一宮市本町2丁目3番9号にあります、一宮市青色申告会のホール(会議室)をお借りして、月に数回、N(9mm)ゲージのみの「鉄道模型運転会」を開催しています。

当運転会は、非営利趣味ボランティア団体(※)の「貸しレイアウト会場」になります。

※青色申告会の部活ではありません。

ご利用の際は、費用負担金をお支払の上、必ず、自身が所有する鉄道模型車両をご持参して、お楽しみください。

※鉄道模型車両の貸し出しはおこなっておりません。

※詳細は題名「車両の貸し出し、体験運転は終了しました」(2021/07/04)をご覧ください。

専用駐車場はありませんので、同申告会周辺にあります、時間貸し有料駐車場(※)をご利用ください。

※駐車場料金は24時間700円から1,200円までと、ばらつきがあります。

当運転会は、助成金や補助金をいただいたことはありません。

当運転会の簡単な決算報告は、運転会が終わった後、ブログで皆様にご報告しております。

黒字にあたる「補填金」の残額については、ページ下の題名「質問の回答をご案内するページ」にお入りくださり、ページ下をご覧ください。

寺西が亡くなる、寺西のやる気がなくなった時点で、運転会は終了です。

━(2)━━━━━━━━━━━

(重要)毎年2月から3月までは、確定申告期間で運転会はお休みです。

■■■6月の運転会■■■

29日(土)・30日(日)に開催です。

■■■7月の運転会■■■

20日(土)・21日(日)に開催です。

■■■8月の運転会■■■

24日(土)・25日(日)に開催です。


━(3)━━━━━━━━━━━

■■■開催時間■■■

開催時間は基本10時から17時までです。

夏期は8時30分に開場します。

鉄道模型車両を持参して運転する場合は、会場費用などを負担してください。

見学は無料です。

━(4)━━━━━━━━━━━

■■■費用負担金■■■

車両を持ち込んで、レイアウト運転される場合は、費用負担をお願いします。

負担金は以下のようです。

●大人(1日1名):1,600円
●学生・生徒(1日1名):800円
●中学生・児童(1日1名):500円

※ノータイム制です。

学生様、生徒様、中学生様は、学生証(カード)、生徒手帳(カード)などをご提示された方のみ、学生・生徒・中学生の負担金で運転していただけます。

児童様は、手帳やカードのご提示は必要はありません。

受付で「負担金」をお支払ください。

━(5)━━━━━━━━━━━

■■■運転会予約状況■■■

運転会の予約状況は以下のようです。

予約方法については、題名「初めて参加する方に向けて(1)」(2019/01/31)を参照してください。

初めて参加する方に向けて(1) - 青色鉄道模型運転会

皆様、こんばんは。事務局です。※2023年10月12日内容修正31日の一宮市内は、午前は曇り空でしたが、お昼過ぎら雨が降りだす、生憎の天気になりました。本日の寺西は、現場、...

goo blog


※アドレスは以下です。上記のリンクからアクセスできない場合はコピーしてください。

https://blog.goo.ne.jp/kannonji1/e/89fba4616e9393b01d4306a8d73afb06

※毎年、2月から3月までは、ホール(会議室)で、「決算・確定申告・消費税相談会」が開催されるため、運転会はお休みになります。

●6月29日(土)救済運転会━━━━

■■ご予約2名(5月27日現在)■■

06/29/01様、06/29/02様

空きあり。

●6月30日(日)定例運転会━━━━

■■ご予約6名(5月2日現在)■■

06/30/01様、06/30/02様、06/30/03様
06/30/05様、06/30/06様、06/30/07様

空きあり。

●7月20日(土)救済運転会━━━━

■■ご予約2名(4月30日現在)■■

07/20/01様、07/20/02様

空きあり。

●7月21日(日)定例運転会━━━━

■■ご予約6名(4月28日現在)■■

07/21/01様、07/21/02様、07/21/03様
07/21/04様、07/21/05様、07/21/06様

空きあり。

●8月24日(土)救済運転会━━━━

■■ご予約2名(5月27日現在)■■

08/24/01様、08/24/02様

●8月25日(日)定例運転会━━━━

■■ご予約6名(5月27日現在)■■

08/25/01様、08/25/02様、08/25/03様
08/25/04様、08/25/05様、08/25/06様

━(6)━━━━━━━━━━━

■■■予約方法■■■

以下の何れかの方法で、予約のご連絡をお願いします。

(1)当運転会X(旧ツイッター)アカウント
(2)寺西の携帯電話
(3)運転会場内受付
(4)雑談会での予約確認

お電話の場合は、寺西の携帯電話にご連絡ください。

電話番号:090-7312-5598

運転会場で直接、予約することもできます。

予約ナンバーを失念した場合は、寺西の携帯電話か、当運転会X(旧ツイッター)アカウント(@railaoiro138a)にお問い合わせください。

━(7)━━━━━━━━━━━

■■■キャンセル■■■

運転会に参加できなくなった場合は、以下の何れかの方法で、キャンセルの連絡をお願いします。

(1)当運転会X(旧ツイッター)アカウント
(2)寺西の携帯電話

キャンセルを入れなかった場合は、次回以降、予約の受付は「キャンセル待ち」のみといたします。

予約の有効期限は、予約当日の12時までです。

当日12時までに、「お電話」でご連絡があった場合のみ、期限を延長いたします。

━(8)━━━━━━━━━━━

■■■貸し出し品■■■

運転の際、以下の物品を貸し出しています。

(1)サウンドボックス(2台あり)

必要な場合は、受付の寺西にお申し付けください。

━(9)━━━━━━━━━━━

■■■運転会開催基準■■■

運転会を開催する基準は以下のようです。

今はなき「大垣夜行」の運転基準に似ています。

(1)定例運転会━━━━━━━

月の最終日曜日(※)に開催される運転会です。

※7月は「一宮七夕まつり」を避けるため開催日が変わります。
※12月は「大晦日」に開催します。

定員割れ(7名以下)でも開催されます。

(2)救済運転会━━━━━━━

定例運転会開催日前日の土曜日に開催する、定例運転会に参加できない方を救済するための運転会です。

以下の条件で開催いたします。

●定例運転会の予約者数が7名以上の場合。

●救済運転会の予約者数が5名以上の場合。

●4名以下でも、費用負担が7,300円を越えた場合は開催いたします。

(3)臨時運転会━━━━━━━

第2日曜日に開催する、救済運転会に参加できない方を救済するための運転会です。

以下の条件で開催いたします。

●定例運転会、救済運転会、どちらも予約者数が7名以上の場合。

●臨時運転会の予約者数が5名以上の場合。

●補足として、4名以下でも、費用負担が7,300円を越えた場合は開催いたします。

(4)貸切運転会━━━━━━━

費用負担7,300円を全額負担される方のリクエストにより開催いたします。

公開、非公開が選択できます。

※毎年、2月から3月までは、ホール(会議室)で、「決算・確定申告・消費税相談会」が開催されるため、運転会はお休みになります。

━(10)━━━━━━━━━━━

■■■ご質問・ご意見■■■

詳細につきましては、寺西の携帯電話にお電話ください。

電話をかける際、以下の点にご注意ください。

1.通話時間は5分以内でお願いします。
2.用件のみをお伝えください。
3.宗教・政治・思想・体験談などに関するお話はご遠慮ください。

※宗教・政治・思想・体験談などに関するお話は、X(旧ツイッター)にアカウントを作ってポスト(旧ツイート)することをお薦めします。

電話番号:090-7312-5598

※電話をかけてもつながらない、とおっしゃる方がいらっしゃいます。

過去に、迷惑行為を起こされた方からの電話は、現在、取らないことにしております。

━(11)━━━━━━━━━━━

■■■X(旧ツイッター)アカウント■■■

現在、利用しているX(旧ツイッター)アカウントは以下です。

名前:「青色鉄道模型運転会」公式3
アカウント:@railaoiro138a

寺西の個人アカウントと兼用しているため、鉄道模型とは関係ないポスト(旧ツイート)があります。

当アカウント(公式4、非公式含む)は「いいね」や「リポスト(旧リツイート)」を入れることが多いです。

いいねは、「読みました」とか「そうですね」という意味になります。

リポスト(旧リツイート)は、「こんな意見(考え方)があるよ」とか「こんなイベント(催し)があるよ、あったよ」という意味です。

フォローを受けるためには、以下の条件が必要になります。

(1)寺西と面識がある方
(2)当運転会に参加した方
(3)当運転会に参加した方からのご紹介

何れか1つの条件を満たしていただければフォローいたします。

以前のアカウントは以下です。

名前:「青色鉄道模型運転会」公式
アドレス:@wNYvTPXSI4li0DP

名前:「青色鉄道模型運転会」公式2
アドレス:@railaoiro138

名前:「青色鉄道模型運転会」公式2救済
アドレス:@aoiro138union

上記のアカウントは、現在、アクセスできない又は、ロックののち凍結(※)されて、使えなくなりました。

※公式2と公式2救済は、「同感です。(^^)」とツイートいたしましたら、2018年9月下旬、アカウントがロックされました。

サブアカウントは以下です。

名前:「青色鉄道模型運転会」公式4
アドレス:railaoiro138b

画像がピザになっています。
サブアカウントは、凍結された公式2のサブアカウント(当時はrailaoiro1381)でしたが、公式2と一緒にロックののち凍結され、現在は凍結が解除されて、公式3のサブアカウントになっています。

名前:「青色鉄道模型運転会」非公式
アドレス:railaoiro138c

画像が寿司になっています。
偽アカウント対策で作成しました。

現在、インスタグラムのアカウントは利用していません。

━(12)━━━━━━━━━━━

■■■苦情のお便り■■■

苦情のお便りは、直接、当会にお送りください。

苦情のお便りは、内容に関わらず、全て、当会に転送されてから、処理されております。

■■■ご注意ください■■■

現在はありません。

■■■ご意見をください■■■

現在はありません。

━(13)━━━━━━━━━━━

■■■今後の運転会開催予定日■■■

運転会の開催予定日は以下のようです。

■2024年■

6月29日(土)・30日(日)
7月20日(土)・21日(日)
8月24日(土)・25日(日)
9月28日(土)・29日(日)
10月26日(土)・27日(日)
11月23日(土)・24日(日)
12月31日(火)

■2025年■

1月25日(土)・26日(日)
4月12日(土)・13日(日)
5月24日(土)・25日(日)
6月28日(土)・29日(日)

※2月から3月までは、決算・確定申告・消費税相談会が、ホールで開催されるため、運転会はお休みです。

※12月の定例運転会は大晦日31日に開催し、救済運転会が開催される場合は、30日に開催いたします。

━(14)━━━━━━━━━━━

■■■レイアウトご案内■■■

当会の組み立てレイアウトを簡単にご紹介します。

合板(ベニア)の上に線路を敷設したのみの簡素なレイアウトです。

当運転会は、日本国有鉄道(国鉄)をテーマにして、レイアウト作りを行っています。

来場者の皆様は、当運転会のテーマに合わせる必要はありません。

(1)大型組み立てレイアウト

●ボードサイズは、長さが6m51cm、幅は1m82cm、高さが6cmです。

●エンドレス全9線で、エンドレス1~9番線は、新幹線16両編成1本を置くことができる待避線を設けています。

●エンドレス1~9番線は、懐かしの、機関車を含めた17両編成の、国鉄・東海道本線の客車列車の運転にもお使いください。

●運転席に座って、左側が東京寄り、右側が大阪寄りとしています。

名古屋鉄道(名鉄)様の場合は、左側が豊橋寄り、右側が岐阜寄りになります(尾西線はのぞく)。

向きをこだわらない方は、向きにこだわる必要はありません。

●エンドレス1番線は、車イス対応になっております。

●高校生様の提案で、エンドレス1~9番線は、短い編成でも楽しめるように、ホーム中央に、渡り線が設けてあります。

長い編成は2編成、短い編成は3編成を線路上に置けます(※)。

※引込線がある2番線、3番線、4番線、7番線、8番線は、短い編成が4編成、線路上に置けます。

●エンドレス5番線・6番線は、コンテナ貨物列車を運転するのに適しています。

●エンドレス9番線は、運転席以外に座席が複数ございますので、ご夫婦、カップル、親子で使っていただくことをお薦めします。

(2)撮影用車両基地━━━━━

お手持ちの車両を並べて、撮影に使っていただく車両基地です。

自主勉強スペース(コーナー)に設置してありますので、ご自由にお使いください。

※設置されていない場合は、受付に設置の希望の申し出をお願いします。

━(15)━━━━━━━━━━━

■■■通いの場■■■

当運転会は、一宮市社会福祉協議会様、一宮市役所高年福祉課様より、「おでかけ広場」に認定されています。

質問の回答をご案内するページ - 青色鉄道模型運転会

このページは、過去にあったご質問の回答が書かれているページをご案内しています。初めて参加される方は、先ずは(28)をご覧ください。続いて(22)をご覧ください。(2023年10...

goo blog


アドレスは以下です。


ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願します。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 質問の回答をご案内するページ | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kannonji1)
2019-03-20 20:34:37
トラブルにより消えてしまいましたコメントを復活させました。

(2019年2月2日19:24)
・コメントを書いた人
もっさん

・タイトル
予約をお願いします

・コメント
こんばんは。次回、3月23(土)の運転会を予約お願いします。

(2019年2月3日12:37)
・コメントを書いた人
寺西英樹

・タイトル
Re:予約をお願いします

・コメント
もっさん様

こんにちは。

お返事が遅れまして、申し訳ありません。

予約を受け付けました。

予約ナンバーは03/23/05です。

ご都合により、キャンセルされる場合のご連絡先は、携帯電話でも構いません。

加えて、ご来場が12時を過ぎた場合は、予約取り消しとなります。

12時を過ぎてのご来場の場合は、面倒ですが、ご連絡ください。

追記になりますが、22日(金)22時までに、本人確認のため、寺西の携帯電話にお電話ください。

電話番号:090-7312-5598

面倒ですが、よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事