青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

参加証明書はありますか?

2017-02-28 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

28日の一宮市内は、青空がきれいな晴天になりました。

少し暖かく、お昼は、厚手のジャンパーを着なくても過ごせました。

今日で2月はおしまいです。

本日の寺西は、縫製作業と来客対応、現場での作業でした。

定期預金が満期になりました。

少ないお小遣いの中から、毎月2,000円ずつ預金しています。

以前は、服を購入するために預金していました。

ここ数年は、組み立てレイアウトに使います、線路「ユニトラック」を購入するために預金しています。

新設するヤード(留置線)に敷設する線路を半分ほど、購入できると思います。

ご質問がございました。

お答えを書いていきます。


Q1.全国の貸しレイアウト会場を巡っています。

青色鉄道さんの運転会に参加した場合、参加した証しとなる証明書はありますか?


A1.証明になるもの。現在は、費用をいただいた際、発行する領収書ぐらいしかありません。

証明書のご要望があるようでしたら、名刺サイズの「参加証明書」を発行します。

去年の夏過ぎから、貸しレイアウト会場巡りをされていらっしゃる方から、ご質問をいただいております。

当運転会の開催が年10回と少ないことから、計画を立てづらいようです。

年10回開催の当運転会を、貸しレイアウト会場の仲間に入れていただき、嬉しく思っています。

感謝しております。

※2017年8月27日をもって発行は終了させていただきました。

※2018年1月27日から「費用負担証明書」を発行しています。

詳細については、「費用負担証明書」(2018/01/23)をご覧ください。



Q2.運転会場内で、調子の悪い車両の整備をしてもいいですか?


A2.会場内での車両整備は可能です。

運転会に参加される方の中には、「車両虫干し」をされる方もいらっしゃいます。

「5年ぶりに走らせるよ」と言われて、車両を線路に載せて、走らせようとしますと、走りません。

あらら。

走りませんと、持参された整備道具などを使用して、動力車を分解されて、クリーニング、最後に注油をされて、きちんと走るように整備されています。

会場内では、塗装はできませんが、接着剤を使った簡単な組み立ては、皆様、おこなっております。

キットを組み立てた車両の場合、走行中に部品が脱落して、脱落した部品を、接着剤で止めている光景をよく見ます。

長時間、走らせますと、自宅では分からない、問題点が見えてくるようです。

当運転会には、車両整備をするコーナーを設けています。

そちらも活用くださいませ。

※2018年3月17日に追記しました。

ハンダゴテとハンダを備品に増やしました。

以上、ご質問にお答えしました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両が12両しかありません

2017-02-26 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

26日の一宮市内は、青空がきれいな晴天になりました。

夕方になり、雲が広がってきました。

本日、一宮市青色申告会のシャッターが上がり、照明が点灯していたため、「定例運転会開催日だったか?」と思われたかもしれません。

毎年、2月の最終日曜日は、相談会がおこなわれます。

当番日でしたが、寺西は本業多忙により、欠席といたしました。

会長様、事務局長様、役員の皆様、ごめんなさい。

寺西は、ひたすら縫製作業でした。

ご質問がございました。

お答えを書いていきます。


Q1.僕は中学生で、鉄道模型を始めたばかりです。

車両が12両しかありませんが、運転会に参加することは可能ですか?


A1.車両の両数は関係ありません。参加を希望されるようでしたら、ぜひ、ご来場くださいませ。

鉄道模型を始めたばかりですと、所有している車両が少ないですね。

たくさんの車両を所有している人を見ますと、恥ずかしく、気が引けてしまいますね。

現在、車両をたくさん所有している人も、以前は、中学生様と同じで、所有する車両は少なかったはずです。

おこづかいやアルバイトで貯めたお金で、少しずつ、車両を買い足して、所有する車両を増やしていったと思います。

ブログを読まれると分かりますが、3年前まで寺西は、鉄道模型を辞めていました。

車両は、関水金属(カトー)製のキハ35形ディーゼル動車1両ぐらいしかありませんでした。

2年前より、ご寄付していただいたり、遺品で戻ってきたり、購入したりで、今は600両ほどに増えました。

中学生様もこれから、少しずつ、焦らず、車両を増やしながら、お時間に余裕がございましたら、当運転会に参加してみてください。

お待ちしております。


Q2.本町1丁目にある、鉄道喫茶浪漫(ロマン)さんと交流はありますか?


A2.運転会にご来場されている、一部の方は、お客様として、鉄道喫茶浪漫様に訪れています。

当運転会を運営する事務局と寺西との交流はございません。

浪漫様は常設で営業されており、当運転会は月1回開催(※)のイベント営業になります。

※毎年2月と12月はお休みしています。

※2020年2月5日に追記しました。現在12月は開催しています。

以上、ご質問のお答えでした。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見さんお断りについて

2017-02-22 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

22日の一宮市内は、午前は晴れていましたが、午後から雲が厚くなり、雨が降り出しそうな感じです。

風が弱く、少し暖かい1日でした。

本日の寺西は、現場作業と縫製作業でした。

お店東隣の新築アパート。

本日から、駐車場と道路の境界にあります、側溝の高さを調整する工事が始まりました。

数日、かかるようです。

いちのみやFM様の番組を聞いていて。

お料理の話題で、

二枚貝を見て、大、中、小と区別する女性の方がいらっしゃることを、今日、知りました。

大はハマグリ、
中はアサリ、
小はシジミ、

だそうです。

なかなか天然で、楽しい方でした。

本日、お客様から「一見さんお断り」について、お話を聞きました。

以下に寺西の考えを書いていきます。

一見さんお断り、と聞きますと、「ムカッ!」とくる方が多くいらっしゃるようですね。

一見さんお断りのお店は、老舗や繁盛店に多いように感じます。

お断りする理由は、差別ではありません。

基本は、

当店は、常連様の対応で手一杯で、新しいお客様に、

常連様と同等のサービスを、提供する余裕がございません、

ということで、一見さんお断り、にしている、と聞いたこと、そう思うことがあります。

新しいお客様に、ご迷惑をおかけしない工夫、

と考えていただくと、「ムカッ!」とこないと思います。

寺西のお店は、繁盛店ではありませんが、ある季節になりますと、注文が増えて、裁き切れない時があります。

繊維製品ですと、1人で縫製作業と取り付け作業をおこないます。

皆様、ご存知のように、完全に手が回らなくなります。

この時、新規のお客様から注文がありますと、

「現在、注文が多くて、1カ月後ならお引き受けできます」

とご案内しています。

お店の周辺には、優秀な専門店様があります。

そちらをご案内いたしますが、「待ちます」とおっしゃられるので、お仕事をお受けしています。

以前、ブログに書いたことがあります。

寺西は、お仕事を4つ掛け持ちしますと、必ず1つ、こけます。

こけますとは、採寸ミスや材料間違い、施工ミスなどです。

情けない。

こけますと、期待されていたお客様は、ガッカリされてしまいます。

それが原因で、他のお店に、お客様が逃げてしまう可能性があります。

ところが、常連様ですと、寺西の性格や考え方を、分かっていただいているようで、こけましても、後できちんと対応しますと、許していただけます。

しかし、新しいお客様は、寺西の性格や考え方は分かりません。

こけると、後できちんと対応しても、許していただけないことがほとんどです。

これは、自身がお仕事を始めて、10年ぐらい経過してから分かったことです。

一見さんはお断りは、お仕事を長年続けると、言葉の意味が、少しずつ、分かってくるかと、寺西は考えています。

※22日は、お昼頃、gooブログのシステム不具合があっため、この文面のアップが遅れました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文した線路が到着

2017-02-21 21:00:49 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

21日の一宮市内は、晴れていましたが、風が強く、寒い1日になりました。

本日の寺西は、見積書作成と現場作業でした。

お店東隣のアパート建設現場ですが、本日、全ての建設作業が終わったようです。

駐車場のカラーコーンがなくなりました。

まもなく、入居者の引っ越しが始まるのでしょうね。

昨日、五八屋模型店(旧新大阪模型)様に注文しました線路が、宅配便で送られてきました。

注文直後だったでしょうか、社長様から、「すぐに欲しいですか?」というお電話がありました。

寺西は、「4月ぐらいに使うから直ぐでなくていいです」と答えました。

これで、組み立てレイアウトの増設部分の線路が確保できました。

今回、直線線路248を24セット注文しました。

上の写真を見ると分かりますが、20セットで1カートンになることを知りました。



脱線防止の踏切線路の数も増えます。

4月に入って、本業のお仕事が落ち着いてきましたら、1820mm×800mmのボードを2枚製作します。

5月中に線路を敷設して、5月の定例運転会から、レイアウトの規模を拡張します。

なお、ご報告をしていませんが、差し入れをいただいております。

3月の定例運転会は、カップゼリーなどを、来場者の皆様にお渡しできます。

楽しみにしていてくださいね。

差し入れしてくださいました皆様に、お礼申し上げます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青バス200号に乗って(26)

2017-02-20 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

20日の一宮市内は、お昼過ぎから雨が降り出しました。

本日の寺西は、見積書作成、午後から青色・記帳説明コーナーの当番でした。



青色・記帳説明コーナーとは、ファッションデザインセンター(FDC)に設けられた、「確定申告会場」(※)の一角にある相談コーナーのことです。

※毎年、一宮税務署様により開設されます。

白色申告納税者の皆様に、青色申告や帳簿記帳についてご説明しています。

説明に納得していただけましたら、「青色申告承認申請書」を提出していただいております。



今回は、農林水産省様が、「農業競争力強化プログラム」を実施するにあたり、農家の皆様に、青色申告を勧めております。

引き続き、「青バス200号乗車会」に参加しましたお話を書いていきます。

地鉄バス東部営業所様での撮影会が続いています。

一番上の写真は、廃車バス103号です。

後部の乗車扉が4枚折戸になっているバスです。

ラッシュ時間帯に重宝したそうです。

撮影会の途中、廃車バス置場を見学しました。



ナンバープレートが外された青色バス2台が、置場に寂しく止めてありました。

許可が出て、廃車バスの運転席に座ることが可能でした。



上の写真の青バスは、方向幕や巻き取り機、一部パーツは取り外されており、一抹の寂しさを感じました。

この置場に止めているバスは全て、まもなく、帰らぬ旅に出ることになるのでしょうね。

廃車置場から撮影会に戻りますと、観光バスの撮影会になっていました。



運転手様が、レアなバスを選んで、撮影会場に配車してくれたのです。

楽しい撮影会は18時に終わりました。

富山地鉄バス従業員の皆様には、楽しい時間を作っていただき、誠にありがとうございました。

加えて、乗車会を主催されました、同好会「くろてつの会」スタッフ様や会員様、参加された皆様にも、お礼申し上げます。

ありがとうございました。

楽しかったです。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする