今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

枕崎のお土産で

2016年03月22日 | 家ごはん

 

 

私は鹿児島県には

行ったことがありませんが

枕崎」は、

「♪ まーくらぁーざぁきぃー ♪」と、

森進一さんが声を張り上げて歌われる

「港町ブルース」で知っています。

 

その、枕崎に旅行してきた方から

お土産をいただきました。

枕崎と言えば…、そう、鰹節です。

 

 

そんなことで

昨日の夕食

 

まず、鰹節には関係ない

これから。

ひたしそら豆

鹿児島の芋焼酎を飲みながら

そら豆のおひたしを。

 

 

ラム肉とマッシュルーム炒め

小さなパックで売られていたラム肉を

玉葱とマッシュルーム(白と茶の二色)と

炒めたもの。

 

 

焼き油揚げとオイルサーディン

パリッと焼いた油揚げに醤油をぬり

薄切りのトマトと新玉葱をのせ

マヨネーズをかけ回してから

オイルサーディンを置きます。

 

少し大きく

↓↓

油揚げをクラッカーに見立てていますが

味はまったくもって異なります。

「うわぁー、すごく美味しい」

ってこともない代わりに

「うわぁー、すごく不味い」

ってこともありません。

 

 

 

枕崎からのお土産で興味を引いたのは、

鰹を捌いてから完成まで

約半年の期間を要するという本枯節。

その鰹を焙煎する際、

モーツァルトを流してカビ付けをされている

「金七商店」さんの「クラシック節」

  

いただいた

その、鰹節をしっかり味わうために

二品用意しました。

 

その一

焼茄子

万能葱・おろし生姜とともに

たっぷりの鰹節。

香りも高く、

やっぱりこの鰹節は美味しいです。

 

 

その二

ざるどうふ

鰹節をしっかり味わうために

少し離れた豆腐屋さんまで買いに行きました。

受け取ったとき、作りたてで熱々だった

ざるどうふ。

冷蔵庫に入れないで常温で食べました。

やっぱり、美味しい豆腐と

美味しい鰹節の組み合わせは

最高です

 

 

〆は

かつおめし

きゅうりのキューちゃん

やはり枕崎の、鰹なまり節を

醤油で煮込み、

そのつゆで炊いたご飯に

万能葱とともに混ぜ込みました。

 

 

味噌汁も添えて

「かつおめし」、おいしい

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (2)

青じそ蒲鉾海苔巻き弁当

2016年03月22日 | お弁当

3月22日(火)のお弁当

青菜混ぜ込みご飯・焼きのり

スティックかまぼこ

(青じそマヨネーズ味)

スライスチーズ

ベーコンと菜の花炒め

焼き鮭・ラディッシュ

玉子焼き・人参しりしり

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント