今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

巣鴨地蔵通商店街とジャーマンポテト

2016年03月31日 | 家ごはん

 

 

 

所用があり、

巣鴨地蔵通商店街に行きました。

一年ぶりでしたが、

相変わらずの混み具合。

 

「おばあちゃんの原宿」

なんてことで有名になりましたが

たしかに…高齢女性が多いです。

 

 

 

お昼時でもあり

商店街の

お食事と甘味喫茶「たけやま」さんへ

たけやまオムライス

店名の「たけやま」が付くオムライスは

デミグラソース。

「たけやま」が付かないオムライスは

ケチャップソース。

 

店内は、

わずかだけど若い人たちも。

だけど、やっぱり…

圧倒的におばあちゃんが多い。

 

 

そんな日の夕食

 

長芋となめ茸

(木の芽)

スライサーで摺り下ろした長芋に

なめ茸(山茶なめ茸)をかけただけ。

 

我が家の狭い庭には

山椒の木が二本植わっていますが

やっと使えるまでに葉を広げました。

この清涼感ある香りに春を感じます。

 

 

そら豆の塩茹で

 

 

冷や奴三種

男前豆腐店「特濃ケンちゃん」

左から

食べるラー油(石垣島ラー油)

塩昆布と胡麻油

胡麻ドレッシング(煎り白ごま)

 

それぞれ美味しいですが

どれか一つと問われれば

「塩昆布と胡麻油」かも…。

 

 

磯揚げ

(三重県伊勢市・まる天)

たこ天

菜花とコーン天

じやがバター天

たぶん…、

東京では巣鴨通商店街でしか

売られていないと思います。

種類も多くて迷いますが

まる天さんの「磯揚げ」、

とても美味です。

 

 

ジャーマンポテト

基本としては、

生のじゃがいも・ベーコン・玉葱を

揚げたり炒めたりするものと思いますが

私はベーコンをシャウエッセンで代用し、

じゃがいもは予めレンジ加熱しています。

 

じゃがいもは焦げ目のついた方が

見た目も美味しそうですが

ついつい、

手っ取り早いレンチンで…。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (6)

春爛漫いなり弁当

2016年03月31日 | お弁当

3月31日(木)のお弁当

おいなりさん・桜の塩漬け・木の芽

菜花とコーン揚げ(まる天)

鯖の一夜干し・玉子焼き

ウインナー・ラディッシュ

塩茹でそら豆・竹輪の磯辺揚げ

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (2)