今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

とりのバリバリ

2016年03月23日 | 家ごはん

 

 

もう15年以上前にはなろうかという

レシピを綴った古いノートを捲っていたら

懐かしい料理が。。。

 

平野レミさんのレシピですが

当たり前だけど…、

あの方も私も、

あの頃はまだまだ若くて。

 

 

そんな

懐かしい料理も登場した

昨日の夕食

 

まずは、

春らしいこんなのから 

新玉葱を蓋が出来る容器に入れて

(ラップをした容器でOK)

バターをのせて胡椒をかけ

電子レンジで加熱するだけ。

 

こんな感じに

↓↓

新玉葱のレンチン

トロントロンで甘~い。

ちょっとだけ出るスープが極旨です。

 

 

そら豆の胡麻ドレ和え

我が家では

おろしニンニクも加えます。

 

 

油揚げのピザ

油揚げの上に醤油を塗り

刻み葱をたっぷりのせます。

更にピザ用チーズをたっぷりのせて

オーブントースターで焼くだけ。

 

加熱すると葱はへたりますから

嫌いじゃなければ

かなり多めにのせても大丈夫です。

 

 

平野レミさんのレシピによる一品

とりのバリバリ

レタス

平野レミさんの料理はかなり大胆ですが

まずネーミングからして凄い。

なんたって「とりのバリバリ」ですから…。

 

レシピによれば

「鶏肉は厚みに包丁を入れて開き倍の大きさにする」

とありますが、私には倍は無理なので

適当に観音開きにしてオワリ。

それから、つけ汁(卵・おろしニンニク・醤油・酒)に

漬け込んで

あとは、「片栗粉を真っ白にまぶしつけ」

揚げ焼きに。

 

揚げた鶏肉は、食べよく切り分けてから

タレをかけ回しますが

そのタレも

みじん葱・おろし生姜・おろしニンニク

酢・酒・醤油・胡麻油・豆板醤・砂糖

と、てんこ盛りで

レミさんの元気のもとが窺える

スタミナいっぱい料理です。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (10)

天ぷら弁当

2016年03月23日 | お弁当

3月23日(水)のお弁当

玄米・黒毛和牛の佃煮(万世)

(天ぷら)

人参・牛蒡・竹輪・ブロッコリー

葱と紅生姜のかき揚げ

炒めたウインナー・玉子焼き

ラディッシュ

そら豆胡麻ドレ和え

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント